年間260回以上スタバに通うスターバックスマニア山口が、スタバの新作ドリンク「キャラメリーペアーティーラテ」のおすすめカスタマイズやカロリーを書いていきます。
今度の新作ドリンクは秋の訪れを思わせる「洋梨」を使ったティーラテで、茶葉は洋梨と相性の良いイングリッシュブレックファストティーを使って作ります。
同日発売の新作フラペチーノ「キャラメリーペアーフラペチーノ」にも洋梨やカラメルソースが使われていますが、キャラメリーペアーティーラテにも使われる材料はほぼ同じです。
カラメルソースは、いつもスタバ店舗で口にするキャラメルソースよりも少し苦い味になっていて、プリンに使われる黒いカラメルソースをイメージしていただければ分かりやすいかと思います。
※洋梨とカラメルソースの相性はすでにおいしい組み合わせとして有名で、Googleなどで「洋梨 キャラメル」と検索するとムースケーキのレシピやシブーストのレシピサイトが多数表示されます。
そんなスタバ新作「キャラメリーペアーフラペチーノ」のおすすめカスタマイズやカロリーに加えて使われている材料や味などについても書いていきます。
【あなたへおすすめしたい記事】
スタバ新作【クリスピースイートポテト】カスタマイズ・カロリー
- スタバで販売されている
全ドリンクのカロリーやおすすめカスタマイズ - レジですぐ使える
スタバのカスタマイズ一覧!無料から50円の有料メニューまで完全網羅【最新】 - スタバ新作【8/31発売】
キャラメリーペアーフラペチーノのカスタマイズ・カロリー
販売期間はいつまで?
販売期間は2018年8月31日(金)から9月12日(水)までです。
いつもどおり数量限定での販売となり、なくなり次第終了となるので興味があれば早めに飲んでおきたいですね。
販売店舗
全国のスターバックスコーヒー店舗にて販売。
※一部店舗を除く。
ドリンクのサイズと値段
- ショートサイズ(240ml) 440円
- トールサイズ(350ml) 480円
- グランデサイズ(470ml) 520円
- ベンティサイズ(590ml) 560円
※値段は税抜きです。
キャラメリーペアーティーラテ
画像提供:スターバックスコーヒー
材料
キャラメリーペアーティーラテを作る材料ですが
- カラメルベース
- フォームミルク
- スチームミルク
- キャラメルクリームベース
- お湯
- ペアーコンポート
(洋梨の砂糖漬け) - 茶葉
(イングリッシュブレックファストティー)
が使われています。
カラメルベース・ペアーコンポートの味などについては、同日発売のスタバ新作「キャラメリーペアーフラペチーノ」の記事に書いたので参考になれば嬉しいです。
関連:スタバ新作キャラメリーペアーフラペチーノのカスタマイズ・カロリー
ミルクの変更は可能
キャラメリーペアーティーラテに使われるミルクは
- 低脂肪ミルク
- 無脂肪乳ミルク
- 豆乳
- ブラベミルク
に変更可能です。
上記ミルクのうち豆乳へ変更のカスタマイズのみプラス50円の追加料金が発生しますが他のミルクへの変更は無料です。
低カロリーにする無脂肪乳
なるべく低いカロリーにして飲むなら無脂肪乳に変更(無料)にカスタマイズしてオーダーするのがおすすめです。
通常のミルクと比べてカロリーを41Kcalも抑えることが可能です。
スタバ店舗で使っている全てのミルクは加工乳なので正直、味は通常のミルクと大差ありません。
ただ口当たりは少し軽くなって、さっぱりとした舌触りになりますが味はおいしいです。
スタバで販売される全てのティーラテ類メニューにはクラシックシロップという、ガムシロップのような無色透明のシロップが使われます。
クラシックシロップが入ることでドリンクの味に甘みやコクが生まれるので、無脂肪乳に変更してもコク不足などは感じません。
コクが味わえる豆乳
豆乳に変更するとキャラメリーペアーティーラテにコクが生まれて美味しくなります。
※スタバの豆乳は砂糖が入った調整豆乳なので少し甘めになります。
また、豆乳はミルクに比べて臭いが少ないので茶葉の風味をより楽しむことができます。
ちなみに、スタバはある事件をきっかけに調整豆乳を使い始めたのですが、詳しくは下記の記事で述べています。
個人的におすすめしないブラベミルク
ブラベミルク(牛乳とコンパウンドクリームを1:1の割合で混ぜたものをスタバではブラベ(ブレベ)という)に変更のカスタマイズを行うと、生クリームを飲んでいるかのような口当たりになります。
まろやかな口当たりが好みであれば気に入るかも知れません。
しかしブラベに変更するとカロリーは通常ミルクの約2.5倍(783Kcal。トールサイズの場合)になります。
しかもブラベミルクはほとんどが油脂です。
正直、身体への影響も心配されるので個人的にブラベミルクへの変更は個人的におすすめしません。
味が美味しくなるのなら、目を瞑れたかも知れませんが過去にブラベミルクに変更して飲んだときは正直、美味しい味だと感じられませんでした。
ブラベミルクの口当たりや味のレビューは下記の記事に書いたので読んでみてください。
関連:スタバ裏メニュー【濃厚抹茶ミルクフラペチーノ】カロリーや頼み方、値段、味
カロリー
【ミルク】
S:208カロリー T:313カロリー
G:468カロリー V:577カロリー
【低脂肪タイプ】
S:194カロリー T:293カロリー
G:443カロリー V:545カロリー
【無脂肪乳】
S:181カロリー T:272カロリー
G:419カロリー V:512カロリー
【豆乳】
S:206カロリー T:310カロリー
G:464カロリー V:572カロリー
【ブラベミルク】
S:520カロリー T:783カロリー
G:1170カロリー V:1443カロリー
出典:スターバックスコーヒー
カフェインは?
キャラメリーペアーティーラテに使われる「イングリッシュブレックファスト」から抽出した紅茶100mlにつきカフェイン量20mg(コーヒー0.2杯分)が含まれます。
しかし、スタバの全ティーラテ類メニューは茶葉の変更が無料で行えるので、ノンカフェインのハーブティー(例えばカモミールティーなど)に茶葉を変更すればカフェインレスのキャラメリーペアーティーラテが飲めます。
無料で追加・増量できるのは?
さて、キャラメリーペアーティーラテをオーダーする時に無料で追加・増量できるのは
- フォームミルク
- クラシックシロップ
- チョコソース
(追加後→2倍の量まで増量可) - キャラメルソース
(追加後→2倍の量まで増量可)
です。
その他コンディメントバーに置いてあるココアパウダーやハチミツなども無料で追加できます。
※コンディメントバーで行えるカスタマイズ一覧↓
キャラメリーペアーティーラテには、ベース以外のシロップが使われていないため、キャラメルシロップやバニラシロップへ変更する場合はプラス50円になります。
いつもと違う味に変えたい場合は、シロップの変更だけでなく茶葉の変更(イングリッシュブレックファスト→ほうじ茶)をしてもガラッと味を変えることができます。
【関連するカスタマイズ】
おすすめカスタマイズ
オールソイミルクに変更(50円)
オールソイミルクに変更することで、キャラメリーペアーティーラテに使われる茶葉(イングリッシュブレックファスト)の味と香りを楽しむことができます。
通常であればお湯と豆乳を使って紅茶を抽出するところ、全て豆乳で抽出するので舌触りがなめらかになって口当たりもまろやかになります。
また豆乳特有のコクも生まれるおすすめのカスタマイズ方法です。
先程もお伝えしたように、スタバの豆乳は最初から砂糖が入った調整豆乳なので、オールソイミルクに変更する時はクラシックシロップを半分に減量または抜きでオーダーするのがおすすめです。
仮にそれで甘さが足りなければコンディメントバーにあるガムシロップを追加してください。
正直、ガムシロップもクラシックシロップも味は変わりません。
※というより、どちらも甘みだけで味がほとんど感じられません。
【注文方法】
- キャラメリーペアーティーラテを注文(440円〜)
- ミルクをソイミルクに変更(50円)
- お湯とソイミルク→オールソイミルクに変更(無料)
- 完成
バニラシロップに変更(無料)
もともと使われているクラシックシロップをバニラシロップに変更するカスタマイズです。
キャラメリーペアーティーラテに使われる洋梨を、まるでバニラシロップ漬けにしたかのような味になります。
バニラシロップはカロリーが19Kcalと低めで、甘くなりすぎないのが特徴です。
ちなみにクラシックシロップのカロリーは1プッシュで21Kcalで、バニラシロップよりも甘みが強いです。
バニラの香りを楽しむために豆乳への変更(50円)と合わせてカスタマイズするのもおすすめです。
【注文方法】
- キャラメリーペアーティーラテを注文(440円〜)
- バニラシロップに変更(無料)
- 完成
クラシックシロップ抜き(無料)
キャラメリーペアーティーラテに使われるクラシックシロップを抜いて甘さを控えめにするカスタマイズ方法です。
キャラメリーペアーティーラテに使われるペアーコンポートには砂糖が入っているので、シロップを抜くことで大人の味わいに。
カロリーも21Kcal低くできるので、無脂肪乳への変更と合わせてカスタマイズするのもおすすめです。
【注文方法】
- キャラメリーペアーティーラテを注文(440円〜)
- クラシックシロップを抜く(無料)
- 完成
以上、スタバ新作キャラメリーペアーティーラテのカスタマイズ・カロリーの記事でした。
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選

コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
