星乃珈琲店の人気メニュー「星乃ブレンド」を飲んだ感想
投稿日:
ドトール・日レスHDが手がける星乃珈琲店は、ドトールの2倍の値段ながらも満足度はそれ以上だと最近話題になっているカフェ。
こちらのお店は、パスタ専門店の「洋麵屋五右衛門」や、オムライス専門店「卵と私」、カレー店「天馬」など、さまざまなタイプの飲食店を展開している日レスホールディングスがもともと手がけていたカフェなので、フードメニューが非常に充実している。
なかでもフードの人気メニューはパンケーキ。これは絶品だとツイッターなどのSNSでも大評判だ。
また、コーヒーも一杯ずつハンドドリップで抽出して提供してくれ、味のクオリティもなかなかのもの。
そんな星乃珈琲店へ訪れて、人気メニューのひとつ「星乃ブレンド」を飲んでみた。
星乃珈琲店へ
メニュー
▲コーヒーは星乃ブレンドをはじめ、彦星ブレンドや織姫ブレンドなどがある。カフェインレスコーヒーもあるので、夜遅くに訪れても安心してコーヒーを楽しむことができる。
平日限定だが、ランチタイムは1000円でコーヒーとフードのセットが楽しめるので大変お得に食事ができる。
また全日14時以降にスイーツやケーキを注文すると、コーヒーが通常一杯400円のところ280円で飲める。小腹が空いた時は、このセットもお得になっている。
「星乃ブレンド」を飲んだ感想
▲星乃ブレンド 400円(税抜)
星乃ブレンドを5段階でみる
注文した人気メニュー「星乃ブレンド」がテーブルに運ばれてきた。
ちょっとコメダ珈琲店のマグに似た、縦長の白いマグに顔を寄せてみると、焦がしキャラメルのような甘い香りとスモーキーさが感じられる。
さっそく一口飲んでみると、ほのかな苦味と甘み、酸味のバランスが良い。後味はキャラメルのような風味があり、甘い余韻が口に残る。
一杯ずつハンドドリップで抽出される星乃ブレンドからは雑味やクドさがなく非常に飲みやすい一杯。誰もが不味いとは言わないだろう味わい。
かなりすっきりとクリアな味わい。個人的にはもう少し濃いコーヒーが好みではあるが、透き通るような美味しさが印象的だ。
コーヒーが冷めてくると、キャラメルのような甘みが出てきて、厚みのある味わいに変わっていく。
雑味なくすっきりとしたこの味わいは、ブルーマウンテンやキリマンジャロが広く飲まれていた時代のコーヒーファンに愛されそう。
機会があれば、ぜひ一度訪れてみてほしい。
コーヒーも美味しいが、パンケーキもかなり美味しいと評判なので、行くなら14時以降の珈琲タイムセットが狙い目です。
結局遅めのランチ🍝にいって
しぇりーさんオススメのパンケーキ
食べてきました・・・🍓🍓🍓
(本日2回目の星乃珈琲店☕️) pic.twitter.com/vpDIOajVdG— ここな✤らむう (@CoconaLilie) 2018年5月14日
そういえばこないだ食べた星乃珈琲のパンケーキ!
甘さ控えめのチョコですごくオイシかった✌ pic.twitter.com/YO4eL9ZJY3— 高須加ちさ (@takasuka_tc) 2018年5月14日
