コーヒーマシンの濃厚なミルクを注いで作る「ファミマカフェ」のフラッペシリーズから、「チョコミントフラッペ」が登場!
去年も数量限定で販売されたファミマのチョコミントフラッペ、美味しかったとツイッターなどのSNSでも話題になり、今年も発売しないのか?との声も見られるほどの人気ぶり。
ファミマのスイーツは基本的に甘みが強く、若者向けの味に仕上がっているものが多いのだが、このチョコミントフラッペに使われているチョコレートはビター感が強く高級感のある味わいが特徴だ。
チョコミン党がよろこぶ清涼感たっぷりの口当たりで夏にぴったりの、ひんやりと食べられて飲める一品となっている。
発売前からツイッターでも話題になっているので、今回もどんな仕上がりになっているのか楽しみである。
ファミマのチョコミントフラッペが最強だったんだけどあれ復活しないかな
— こると (@koruto_) 2018年6月5日
さっきツイッターで回ってきたけど来週チョコミントフラッペ出るらしいから店によっては今週で無くなる可能性あるから…なる早で飲んだ方がいい(`・ω・´)キリッ
— 小林花子オルタ (@___kjackg) 2018年6月5日
そんなファミマ新作「チョコミントフラッペ」の販売期間や作り方、どんな味なのか?
そしてカロリーなども一緒に見ていきましょう。
ファミマ新作「チョコミントフラッペ」
販売期間はいつまで?
ファミマ新作「チョコミントフラッペ」の販売期間は、2018年6月10日(日)から終了日未定。※数量限定販売。なくなり次第終了。
値段(税込)
290円
カロリー
265カロリー
どんな味?
ファミマ新作「チョコミントフラッペ」の味だが、ミントの清涼感とチョコレートの苦さがマッチした一品。
さきほどもお伝えしたとおり、フラッペの中に入っているチョコレートはビター感が強く甘さ控えめで、しつこさがない。
大きすぎず小さすぎずの氷のシャリシャリした食感は、あのガリガリ君を手がける「赤城乳業」がプロデュースしているだけあって、クセになるものがある。
個人的には、もう少しチョコレート感が強ければさらに美味しかったのかなと感じた。
しかし歩きながらや、ドライブ中にも手軽に飲むことができるのは嬉しい。アイスバーだと溶けてくる心配があるが、フラッペならその心配はない。
作り方
ファミマ新作「チョコミントフラッペ」の作り方だが、まずレジで注文して(もしくは冷凍ケースから自分で取ってくる)カップをもらったら、手で十分に揉みほぐしましょう。
▲冷凍ケースに並んでいるチョコミントフラッペを持ってレジへ
▲お会計を済ませると、店員さんがフタを外してくれる
▲フタを外してもらったら、コーヒーマシンでミルクを注ぐ前に必ず十分に揉みほぐす
これをやらないと、氷がうまく溶けずに中身がダマになってしまう。するとストローで吸いづらくなって飲みづらくなるので、十分に手で揉みほぐしましょう。
揉みほぐしたらコーヒーマシンに「チョコミントフラッペ」をセットし、ミルクボタンを一回押す。
すると濃厚なミルクが5秒間ほどマシンから出てくる。
ミルクを注ぎ終えたら、ストローやマドラーで氷をザクザク砕いて混ぜ合わせて完成。
※基本的にファミマ新作フラッペは、マドラーだとかき回しづらいので、フラッペ用の太いストローを使うことをおすすめする。
まとめ
全国のファミリーマートで新作フラッペ「チョコミントフラッペ」が2018年6月10日より登場。
ミントの清涼感とチョコレートのほろ苦さがマッチして、ガリガリ君のような食感が楽しめる、チョコミン党には嬉しい一品。
暑い日々が続くこの時期にぴったりの一杯だが、数量限定での販売でなくなり次第終了なので、興味があれば早めに飲んでおくのがよさそうだ。