東京にあるインターネット調査会社のマイボイスコムは、5回目となる『コンビニコーヒー』に関するインターネット調査を2018年1月1日~5日に実施し、10,955件の回答を集めた。
もっとも飲まれているコンビニコーヒーは?
その結果、直近1年間でコンビニを利用した人の60%が、セブンカフェやマチカフェ、ファミマカフェなどのコンビニコーヒーを購入していることがわかった。
そのうち週1回以上の購入者は20%強。
直近1年間で一番飲まれたコンビニコーヒーは「セブンイレブン(セブンカフェ)」のコーヒーだった。そしてコンビニコーヒー購入者の70%強が、セブンカフェのコーヒーを飲んでいたこともわかった。
そして僕の大好きなローソン・マチカフェだが過去に行った調査と比べると徐々に利用者が伸びてきていることもわかった。
四国でのコンビニコーヒーシェア1位はローソンで全体の60%の人がマチカフェのコーヒーを飲んでいる。関東や中部では「ファミリーマート」が2位という結果に。
コンビニコーヒーの購入理由
コンビニコーヒーの購入理由を聞いたところ多かった回答は「価格が安い」「値段の割においしい」が直近1年間での購入者の40~50%だった。僕もこの質問をされたら、きっと同じように答えるだろう。近頃のコンビニコーヒーの味わいは、カフェで飲めるものと比べて同じくらい美味しいか、カフェ以上に美味しいコーヒーもある。
「缶コーヒーやペットボトル入りコーヒー等よりおいしい」「味が本格的」「できたてが飲める」「気軽に買える」「自動販売機のカップ入りコーヒーよりおいしい」が2~3割で上位にあがっている。セブンイレブンのコンビニコーヒー主購入者では、「価格が安い」「味が本格的」が他の層よりやや高くなっている。
確かに、僕も缶コーヒーというものを今ではほとんど買わなくなった。同じ120円を払うなら、セブニレブンの高級モカブレンドを飲みたい。
コンビニコーヒーを買う時に重視することは?
コンビニコーヒーを買う時に重視するポイントは「味」「価格」「香り」が上位3位。
そして「容量、サイズ」「コクがある」「本格的」「店舗が近くにある」が1~2割で続く結果に。
セブンイレブンのコンビニコーヒーを買う人は「味」「香り」の比率が他の層よりやや高くなっていることもわかった。セブンカフェのコーヒーは、マチカフェのブレンドよりもどっしりした存在感の強い風味味わえるので、濃いめのコーヒーが好きな人にはぴったりの一杯といえる。
コンビニコーヒーへの不満も聞いてみた
・味の濃さやトッピングがアレンジできると更に良い。(男性35歳)
▲これは「確かに!」と思わされる回答。実現すればさらに面白い楽しみ方ができる。
・その場では飲みにくく、持って帰る場合はカップのみで持ち帰りにくいことが多い。(男性36歳)
▲ちょっと早歩きした際にコーヒーがカップの中で揺れてこぼれてしまいがち。
・マシンのボタンがどれを押したらいいかわかりにくい。(女性40歳)
・珈琲を購入するシステムがチェーンごとに異なるので迷う。解りやすい説明を店内に表示して欲しい。(男性67歳)
▲仰る通りで、一台のマシンでいろんなメニューが提供できる反面、マシンがゴチャゴチャした見た目になりがち。僕はファミマカフェのマシンが、もっとも見づらいと感じている。
・台数が少なく列ができたり、忙しいのに待たなければならない。(女性18歳)
▲行列ができるくらいに繁盛しているお店は台数を増やしても良さそう。
・カフェインレスもラインナップに入れてほしい。(女性28歳)
▲いまのところ、ローソンのマチカフェでしかデカフェ(カフェインレスコーヒー)の取り扱いがないが、デカフェの需要は徐々に高まってきているので、じきにセブンカフェなどでも飲めるようになりそう。
・ローソンのコーヒーは店員さんが作るが、レジが込み合っているときは注文しづらい。セブンイレブンのように自分で入れるほうが気楽なので、結果的にセブンを利用することが多い。(女性36歳)
これも気持ちはよくわかる。僕の住む函館でこの状況はあまり起こらないが、混雑している時に面倒なことは頼みづらい。
・コーヒーマシンが清潔に保たれていない所が多い。(女性50歳)
▲コーヒー豆が入っている部分がギトギトになっているのを見てしまうとテンションが下がってしまう。また欠点豆だらけのマシンを見てもガックリしてしまう。100円だから多くは望めないのだが、欠点豆だらけで見せられないような豆の品質なら、最初から隠してほしい。
まとめ
一番飲まれているコンビニコーヒーはセブンカフェだったことがわかった。僕も一番よく行くコンビニはセブンイレブンだし、北海道では高級モカブレンドが飲めるので、立ち寄った際には購入することが多い。
またセブンカフェのコーヒーが好きな人は「味」「香り」にこだわりがある人が多いこともわかった。
僕も先日、コンビニコーヒー史上最高価格のこだわりの一杯「パナマベイビーゲイシャ(500円)」を飲んでみた。こちらの徹底レビューは別記事にまとめました。
関連:ローソン・マチカフェ「パナマベイビーゲイシャ」新登場!コンビニコーヒー史上最高価格の風味とは!?
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選

コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
