タリーズコーヒー新作クラッシュキャラメル抹茶ラテを飲んでみた!味やおすすめカスタマイズは?
投稿日:2017年12月27日 更新日:
コーヒーブロガー山口がタリーズコーヒーの新作ドリンクを飲んでレビューする企画。
今回は2017年12月26日より発売の「クラッシュキャラメル抹茶ラテ」を飲んでみたので、どんな味が楽しめるのか?またおすすめのカスタマイズなどレビューしていく。
発売前の情報では京都産の宇治抹茶とまろやかなスチームミルクをあわせた「宇治抹茶ラテ」にホイップクリームとコクのあるチョコレートソース、そしてカリカリ食感のキャラメルチップがトッピングされていて、ほどよい苦味と甘みのハーモニーが楽しめそうなドリンクだった。
僕はここ最近で多くの宇治抹茶入りドリンクを飲んできたが、タリーズコーヒーの宇治抹茶ドリンクはどんな味がするのかと期待を膨らませながら注文した。
▲クラッシュキャラメル抹茶ラテ (ホット/ アイス)
ショート:540円
トール:590円
グランデ:640円
さて、注文して届いたドリンクがこちら。
公式サイトの写真では、もっと見た目の宇治抹茶感があって彩あざやかだったが、実際は「どこに抹茶が?」と思うほど。
とりあえずスプーンで上のトッピング部分をすくって食べてみると、キャラメルチップはかなり硬めの食感で食べていてバリバリと音がなるほど。これは気持ちのいい食感だ。そしてかなり甘い。
このキャラメルチップとやや苦めで上品な口当たりのチョコレートソースとの味のバランスがよく、それらをフワフワ食感のホイップクリームが包み込んでいる。
スプーンですくった箇所からは抹茶が姿を現す。
さっそく一口飲んでみると、というよりもまずスプーンで上からすくって食べるという感覚のホットドリンク。
抹茶の風味と溶けたホイップクリームがバランスよく合わさって、濃厚でマイルドな味わい。
上のトッピングからラテを飲み進めていくにつれ甘さが控えめになっていくので、最後にしつこさが残らないよう出来ている。
同時期に発売のキャラメリスタと比べて、こちらは甘さを抑えた大人向けの味わいだが、より甘く楽しみたいなら、キャラメルチップを増量するといい。
なお、キャラメルチップは無料で増量することが可能。
クラッシュキャラメル抹茶ラテのカロリーはつぎのとおり。
・ホット
ショート 208カロリー
トール 251カロリー
グランデ 310カロリー
・アイス
ショート 183カロリー
トール 217カロリー
グランデ 275カロリー
クラッシュキャラメル抹茶ラテの販売は2018年1月9日(火)までと期間が短めなので、興味があれば早めに試しておくのが良さそうだ。
またタリーズコーヒーの新作ドリンクが発売したらレビューしていくので、次回も楽しみにしてほしい。
_________________________________
人気記事
コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】