ドトール新作メニュー「ほうじ茶ラテ・きなこ黒糖」の味やカロリーは?
投稿日:2018年1月21日 更新日:
コーヒーブロガー山口がドトールの新作メニューを試してレビューする企画。
今回は和の味わいを楽しめそうな「ほうじ茶ラテ・きなこ黒糖」を飲んでみたので味の感想を正直に述べていく。
ドトール新作メニュー「ほうじ茶ラテ・きなこ黒糖」とは
2018年1月18日(木)より登場した3種のほうじ茶ラテシリーズのひとつで、僕の大好きな「きなこ」がトッピングされたドリンク。
ほうじ茶の上から温めたスチームドミルクとフワフワな口当たりが楽しめるホイップクリームが加えられ、最後にきなこと黒蜜のような「黒糖ソース」をトッピングして完成だ。
ドトール新作メニュー「ほうじ茶ラテきなこ黒糖」はアイスとホットの両方での展開で、カロリーや価格はつぎのとおり。
S ¥ 370 … 143カロリー
M ¥ 420 … 175カロリー
L ¥ 470 … 236カロリー
さっそく注文してみた
▲ドトール新作メニュー「ほうじ茶ラテきなこ黒糖」 370円(S)
トッピングがそこまで多くないドリンクなので、カウンターで注文してからすぐに渡される。ますはドリンクに顔を近づけてみると、きなこの和を感じさせるやさしい香りが際立っている。
さっそく一口飲んでみると、ほうじ茶の香ばしさと黒蜜のような味の黒糖ソースの自然な甘み、きなこの風味が良いアクセントになっている「和テイスト」満載のドリンク。
甘みとコクのバランスが非常に良く、想像よりも後味すっきり。
黒糖ソースの自然な甘みとほうじ茶の香ばしさが絶妙に合わさって飲みやすい一杯に仕上がっていて美味しい。
甘いのが苦手でも問題なく飲めるであろう味わいで、後味に残るしつこさや甘ったるさがない。
最初はミルクとホイップクリームのフワフワ感とクリーミーさが堪能でき、飲み進めていくと、きなこのザラザラ感が、まるでフレンチプレスで抽出したときのような口当たりに個人的には感じた。
最後に飲み干す一杯は、まさにコーヒーオイルたっぷりの一口そのもの。フレンチプレスで抽出したコーヒーが好きな僕にとって、このドリンクはかなりポイントが高い。
まとめ
ここ最近でほうじ茶を使ったドリンクが多数販売されているが、その中でも上位に入る味わい。
価格も370円とリーズナブルで試しやすいので、あなたもぜひ一度ためしてください。
またドトールの新作メニューをレビューしていくのでお楽しみに!
_________________________________
人気記事
コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】