こんにちは、コンビニドリンクのレビュアー山口です。
早速ですが、2020年5月16日よりファミマから登場した新作ドリンク「食べる牧場いちごフラッペ」の感想や作り方・カロリーなどを書いていきます。
飲んだ感想ですが、今までのフラッペの中で一番おいしいかも!と思わせる味わいで、ずっと飲み続けてしまう中毒性のある美味しさが感じられます。
まずは、食べる牧場いちごフラッペの作り方を書きます。
作り方を知っている場合、読み飛ばしてください。
ファミマ【食べる牧場いちごフラッペ】感想や作り方・カロリーなど
ファミマのフラッペは店内の冷凍ケースに入っているので、取り出してレジでお会計を済ませます。
お会計を済ませたら、コーヒーマシンの前までいきます。
食べる牧場いちごフラッペ
値段:320円
カロリー:240Kcal
こちらは、人気のアイスクリーム「たべる牧場いちご」がフラッペになったもの。
つぶつぶのいちごソース、いちごジェラート、ミルクのバランス良い味わいが特徴です。
カロリー含む栄養成分は上記のような感じです。
カップのフタをはがして、コーヒーマシンにセットしてミルクを注いでいきます。
マシンにセットする前にカップをよく揉みほぐしてください。
この作業を忘れてしまうと、マシンのホットミルクとカップの中のアイスがうまく混ざらず、とても飲みにくくなります。
ストローで吸うのが本当に難しくなるので、この作業は忘れないでください。
カップをよく揉みほぐしたら、コーヒーマシンの「フラッペ」ボタンを一度押します。
すると、温かいスチームミルクが出てくるので、しばらく待ちます。
ミルクを注ぎ終えたら、フラッペ用のストローをマシンの隣に設置してある棚から取り出します。
そして、ストローでミルクとアイスを混ぜたら、完成です。
もし、カップを揉みほぐすのを忘れてしまった場合、このタイミングで揉みほぐします。
すでにミルクが入っているので、こぼさないように慎重に揉みます。
力加減はこれくらい。
ちゃんと揉みほぐさないと飲みにくいので、しっかりと手で握りつぶすイメージです。
混ぜ終えたら完成です。
さっそく一口飲んでみると、いちご果肉と濃厚なミルク、アイスが口の中で絡み合います。
氷のシャキッとした食感はほとんど感じられず、シェイクに近い口当たりで濃厚です。
もう一口、さらにもう一口と何度も飲み進めてしまう、病みつきになる美味しさがあります。
正直、特別に「めっちゃ美味しい!」という味わいでもないのですが、どこか安心感のある美味しさを感じられるところが、このフラッペの良いところかも知れません。
前回の「たべる牧場ミルクフラッペ」はチョコレート味に変えたり、シナモンフレーバーを加えたりと途中で味変できたのが面白かったので、今回もまたチョコレートソース出ないかな。
▲前回のチョコレートソース。
いちごとチョコレートを混ぜると「アポロ」のような味で美味しくなるので、食べる牧場いちごフラッペでも試してみたいですね。
まとめ
2020年5月16日より、ファミマから新作ドリンク「食べる牧場いちごフラッペ」が数量限定で発売しています。
売り切れ次第、終了となるので早めに飲んでおきたいですね!