ここ最近、明らかにフラッペに注力しているファミマが新作「ファンタジーピーチフラッペ」を発売したので、さっそく飲んでみました。
ファミマのフラッペとは、スタバの「フラペチーノ」と似たようなドリンクで氷、シロップ、ミルクで作られる冷凍されたドリンク。
お店によっては冷凍ケースに陳列されている場合もありますが、大抵はレジで注文すれば店員さんが出してくれます。
今回の「ファンタジーピーチフラッペ」は、個人的には最新作の「バナナジェラートフラッペ」の次においしいフラッペだと感じたおすすめのドリンク。
ただファミマのフラッペは作り方に少しコツがあり、これを知らないと美味しく楽しめなかったり、飲むまでに大きなストレスを感じてしまう。
そうならないように、ファミマの「ファンタジーピーチフラッペ」の作り方に加え、味の感想やカロリーも合わせてお伝えしていく。
ファミマの「ファンタジーピーチフラッペ」
発売日
発売日は2018年4月29日。※数量限定で販売。なくなり次第終了。
値段(税込)
290円
カロリー
202カロリー
説明
ファミマの「ファンタジーピーチフラッペ」は、ホワイトピーチ・バニラヨーグルト・レモンソースの3つが層になっていて見た目にも美しい仕上がりのドリンク。
混ぜ合わせて飲んでもいいし、それぞれをストローで吸えば場所によって味が変わる仕組みになっている。
「ファンタジーピーチフラッペ」の作り方
「ファンタジーピーチフラッペ」の作り方ですが、まずレジで注文して(もしくは冷凍ケースから自分で取ってくる)カップをもらったら、手で十分に揉みほぐしましょう。
これをやらないと、氷がうまく溶けず非常に飲みづらく、中身がダマになってストローで吸いづらくなってしまう。こうなるとストレスになってせっかく美味しいのに気分が台無しになってしまう。そうならないためにも最初によく揉みほぐすべし。
揉みほぐしたら、コーヒーマシンにセットし、ミルクボタンを一回押す。
すると濃厚なミルクが5秒間ほどマシンから出てくる。
ミルクを注ぎ終えたら、ストローでザクザク氷を砕いて、ミルクやシロップと混ぜ合わせれば完成。
味の感想は?
完成したファミマの「ファンタジーピーチフラッペ」を、さっそく一口飲んでみると、ほのかなピーチの風味が口にやさしく広がり、鼻から抜けていき、その後にひんやりと冷たい氷とミルクが初夏にぴったりの爽やかな気分に浸らせてくれます。
バニラヨーグルトのほのかな甘みとレモンの清涼感も感じられておいしい一杯。そこまで甘くないので非甘党でも飲めそうです。
店員さんに聞いたところ、同時期に発売した「ギャラクティカグレープフラッペ」のほうが売れていると聞いたが、個人的には今回飲んだフラッペのほうが高級感のある味わいに感じました。
数量限定販売でなくなり次第終了なので、興味があれば早めに飲んでおくのがよさそうです。
ファミマフラッペ全種類まとめ。作り方やカロリーや値段も掲載しています。