年間260回以上スタバに通うスターバックスマニア山口が、フラペチーノに必ず使われる「ベース」について説明します。
【あなたへおすすめしたい記事】
- スタバで販売されている
全ドリンクのカロリーやおすすめカスタマイズ - レジですぐ使える
スタバのカスタマイズ一覧!無料から100円の有料メニューまで完全網羅【最新】
フラペチーノベース
説明
スタバのフラペチーノには「キャラメルシロップ」や「バニラシロップ」などとは別に「フラペチーノベース」というシロップが必ず使われます。
これは、氷になめらかさを出すためです。
ベースを使わないでフラペチーノを作った場合、かき氷のようなザクザクした食感になります。
このザクザク触感をなめらかにして喉ごしを良くするために「フラペチーノベース」が使用されます。
フラペチーノベースは「増量」「抜き」「少なめ」でのオーダーができません。
そのため無糖のフラペチーノは存在しないことになります。
フラペチーノの甘さを控えめにしたい場合は、エスプレッソショットを追加したりコーヒーローストを追加して甘みと苦味のバランスを調整するのも一つの手です。
ベースの種類
フラペチーノベースは次の3種類あります。
- コーヒーベース
- クリームベース
- ティーベース
コーヒーベース
コーヒーベースは名前のとおりコーヒー味のシロップです。
コーヒーが使われるので、カフェインが入っています。
※コーヒーベースをディカフェ(カフェイン抜き)にはできません。
クリームベース
クリームベースはまろやかな甘みがあるシロップです。
ティーベース
ティーベースは茶葉から抽出した液体と特製のジュースをブレンドして作ります。
マンゴーパッションティーフラペチーノの場合は
- マンゴーベース(マンゴージュース)
- パッションティー
をブレンドしたものがベースになります。
ベースのカロリー
ベースのカロリーは公表されていません。
コーヒーベースのフラペチーノ
クリームベースのフラペチーノ
ティーベースのフラペチーノ