通販コーヒー豆のレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。
今回は、フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo)のメニューやアクセスを紹介します。
また、通販で購入したコーヒー豆のレビューも書きます。
タップできる目次
フグレントウキョウの基本情報
お店の特徴
フグレントウキョウは、ノルウェー発のコーヒーショップです。
ノルウェーの首都オスロにあるフグレンは、ニューヨークタイムズ紙で「世界最高のコーヒー。飛行機に乗ってでも飲みに行く価値がある」と紹介されたことで日本でも注目されています。
そんなフグレントウキョウが海外進出1号店として東京都渋谷区に出店しました。
ドリンクメニュー
ホットコーヒー・エスプレッソ
- 本日のコーヒー:360円~
- コーヒーおかわり:160円~
- エアロプレスコーヒー:520円
- カリタウェーブ:620円
- エスプレッソ:260円~
- アメリカーノ:360円~
- カプチーノ:430円~
- カフェラテ:520円~
- コルタド:430円~
(少量のスチームミルクで割ったエスプレッソ) - コンパナ:430円~
- カフェモカ:620円~
ホットティー
- アッサム:410円
- 玉露雁が音:410円
- そば茶:410円
- チャイラテ:720円
その他
- ホットチョコレート:520円
- ハニーミルク:410円
- そば はちみつレモネード:670円
- エスプレッソ追加:110円
- ソイミルク:50円
アイスコーヒー類
- アイスアメリカーノ:500円
- アイスラテ:620円
- エスプレッソシェケラート:500円
- シナモンフラッペ:670円
- アイスモカ:620円~
その他アイスドリンク
- アイスティー:520円
- レモンソーダ:520円
- アップルジュース:520円
- アイスチョコレートミルク:520円
- そば はちみつアイスレモネード:520円
- アイスミルク:210円
デザートメニュー
- アフォガート:620円
- バニラアイス:420円
コーヒー豆の通販も
▲Pedro Santana Espresso 200g ¥1,910
フグレントウキョウでは通販サイトでコーヒー豆を購入できます。
フグレンはブレンドコーヒー豆を取り扱っていないのが特徴です。
ブレンドはしません。
コーヒーの味わいと風味は主に、品種、生育する環境、生産者の努力によって構築されると考えています。
私たちは現在、それぞれのコーヒーの持つ豊かな個性を表現するため、混ぜて味を作ることはありません。
今回購入した「ペドロサンタナ」はフグレントウキョウの代表、小島賢治さんがノルウェーの首都オスロで飲んだもの。
そこで「まるでレモンをしぼったような豆本来のジューシーな酸っぱさ」と衝撃を受けた豆です。
この体験がきっかけで、フグレンで取り扱うコーヒー豆は酸味が強調された浅煎りが多くラインナップしています。
ペドロサンタナを飲んだ感想・レビュー
いざ飲むと、チェリーやレモンを思わせるフルーティーな味が印象的。
強い酸味もありながら、苦味も感じられるユニークな味わいです。
苦くて酸っぱいグレープフルーツのような味です。
酸味のキレがよく、後味はさっぱりしています。
日本で購入できる一般的な浅煎りコーヒーよりも、さらに酸味が強調された味わいです。
好みはハッキリと分かれると思いますが、酸味のキレの良さが秀逸です。
喉にへばりつく感じがないので、つい何度も口をつけてしまいます。
関連→浅煎りコーヒーおすすめ14選!美味しい入れ方と豆・粉の選び方も解説
フグレンと同じオスロのコーヒー豆専門店「Tim Wendelboe(ティム ウェンデルボー)」のレビューもしています。
関連→Tim Wendelboeの通販コーヒー豆おすすめランキング3選【レビュー】
店舗情報・アクセス
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11
電話:03-3481-0884
▼営業時間
[月・火] 8:00~22:00[水・木] 8:00~翌1:00
[金] 8:00~翌2:00
[土] 10:00~翌2:00
[日] 10:00~翌1:00
▼アクセス
- 東京メトロ千代田線代々木公園駅から徒歩5分
- 小田急線代々木八幡駅から徒歩7分
- JR山手線原宿駅から徒歩10分
- JR渋谷駅から徒歩20分
- 京王バス・都営バス 富ヶ谷バス停より徒歩約1分
- 京王バス 代々木公園駅バス停より徒歩約1分
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。
有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。
この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。
▼ランキング結果を見る