コーヒーブロガー山口が本と珈琲 梟書茶房(ふくろうしょさぼう)のメニュー・アクセス・電源・Wi-Fiなどについて書いていきます。
目次
梟書茶房 池袋
View this post on Instagram
梟書茶房 池袋は「ドトールコーヒー」が展開する注目のブックカフェです。
こちらのお店では、サイフォンで抽出したコーヒーを飲むことができ、フードやスイーツも食べられます。
また、用途別に楽しめる4つの空間で1000冊以上の本を読むことができます。
用途別に楽しめる6つの空間
梟書茶房 池袋の店内は、
- シークレットな本屋さん
- 約2000冊の本を販売
- ラウンジ
- ゆったりとした空間でコーヒーと食事を楽しめる
- 図書エリア
- 約1000冊の本を自由に読める
- アカデミックエリア
- 一人で本を読める
- 森の部屋
- テラスからの日差しとグリーンに囲まれた空間
- グリーンテラス
- コーヒーと本を楽しめる。喫煙もできます。
上記6つの空間に分かれています。
取り扱う本は3000冊
梟書茶房 池袋には3000冊の本が置いてあり、そのうちの1000冊は自由に読むことができます。
あとの2000冊は販売用で袋とじ(シークレットブック)になっていて、表紙に書かれている紹介文を頼りに買う形になります。
柳下恭平さんが選書
本を選書されたのは「かもめブックス」のオーナーの柳下恭平さん。
少し前に日本テレビ系で放送されていた「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」の校閲監修を務めていた方です。
柳下さんが選書した本と、日本スペシャルティコーヒー協会の理事で、同トレーニング委員長のドトールコーヒー取締役の菅野眞博さんが開発した「梟ブレンド」をセットにした梟書茶房ならではのメニューを楽しむことができます。
メニュー
- 梟ブレンド
- ¥500
- アイスコーヒー
- ¥500
- カフェ・ラテ
- ¥600
- 抹茶ラテ
- ¥700
- ダージリン
- ¥500
- フルーツティー
- ¥800
- 自家製ジンジャーエール
- ¥600
- レモン&ライムソーダ
- ¥700
- ベリーベリーソーダ
- ¥700
- ビール
- ¥500~
- カクテル
- ¥500~
- ワイン
- ¥500~
- 梟ドッグ(プレーン)
- ¥480
- 梟ドッグ(サルサ)
- ¥600
- BOOKサンド
- 各¥600
- パスタ
- ¥850
- BOOKシフォン
- ¥500~
- パンケーキ
- ¥580
- ミルクレープ
- ¥450
- 苺のミルフィーユ
- ¥450円
- 濃厚チーズケーキ
- ¥450円
- フォレノワール
- ¥450円
- サバラン
- ¥450円
コーヒー
/>
ソフトドリンク
アルコール
フード
スイーツ
(チョコレートケーキ)
(オレンジリキュールを含ませたスポンジにホイップがトッピングされたケーキ)
電源・Wi-Fi
- 電源:
- なし
- 無料Wi-Fi:
- WiMAX
アクセス
- 住所:
- 東京都豊島区西池袋1-21-1 Esola(エソラ)池袋 4F
- 営業時間:
- 10:30~22:00(L.O.21:30)
本と珈琲 梟書茶房(フクロウショサボウ)