当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

フラッペ

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

 

ファミマが4月29日に新作フラッペ2種類を発売。うち一つは名前からして強烈なインパクトの「ギャラクティカグレープフラッペ」。一口飲んだら宇宙へぶっ飛びそうなネーミングの新作フラッペを飲んで感じたことを正直に述べていく。

ちなみにファミマのフラッペとは、スタバの「フラペチーノ」に似たドリンクで氷、シロップ、ミルクで作られる冷凍ドリンク。

ファミマ店舗によっては冷凍ケースに陳列されている場合もありますが、大抵はレジで注文すれば店員さんが出してくれます。

今回飲んだ「ギャラクティカグレープフラッペ」は、個人的にはチープな味に感じてしまった。

というのも同日発売の「ファンタジーピーチフラッペ」や最新作「バナナジェラートフラッペ」のクオリティが相当に高かったため、そう感じてしまった。

まず作り方ですが、ファミマのフラッペは店員さんが作ってくれるのではなく自分で作るセルフ方式のドリンクです。

そしてこのフラッペは作り方に少しコツがあり、これを知らないと美味しく楽しめなかったり、飲むまでに大きなストレスを感じてしまう。

そうならないように、ファミマの「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方に加え、味の感想やカロリーも合わせてお伝えしていく。

 

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

発売日

発売日は2018年4月29日。※数量限定で販売。なくなり次第終了。

値段(税込)

290円

カロリー

186カロリー

説明

ファミマの「ギャラクティカグレープフラッペ」は、オレンジ、カシス&グレープ、レモンソースが3つのレイヤーになっている、見た目にも色鮮やかで派手なドリンク。たしかに宇宙を思わせるような仕上がりで良いネームチョイスです。

「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方ですが、まずレジで注文して(もしくは冷凍ケースから自分で取ってくる)カップをもらったら、手で十分に揉みほぐしましょう。

これをやらないと、氷がうまく溶けず非常に飲みづらく、中身がダマになってストローで吸いづらくなってしまう。

こうなると飲むまでにストレスを感じてしまい、盛り上がっている気分も台無しになってしまう。そうならないためにも最初によく揉みほぐすべし。

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

揉みほぐしたら、コーヒーマシンにセットし、ミルクボタンを一回押す。

すると濃厚なミルクが5秒間ほどマシンから出てくる。

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

ミルクを注ぎ終えたら、ストローでザクザク氷を砕いて混ぜ合わせれば完成。

味の感想は?

完成したファミマの「ギャラクティカグレープフラッペ」を、さっそく一口飲んでみると、グレープ感が強くミルクに勝りまくりの濃厚な味わいで、やや甘めに感じます。

おかげでカシスやオレンジ風味や、レモンなどの爽やかさなど全てが吹き飛んでいるような印象を受けたが、疲れたときの糖分&水分補給に良さそうな一杯。

290円という値段も考えると完成度の高いフラッペだと言えます。店員さんによると同日発売の「ファンタジーピーチフラッペ」よりも売れ行きが良いとのこと。

数量限定販売でなくなり次第、早期終了してしまう予定なので興味があれば早めに飲んでおくことをおすすめします。

ファミマ「ギャラクティカグレープフラッペ」の作り方や味の感想、カロリーは?

ファミマフラッペ全種類まとめ。作り方やカロリーや値段も掲載しています。

 

-フラッペ

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5