フラペチーノ山口(@yamaguchicoffee)です。
2021年10月6日(水)から、全国のスターバックスコーヒーで新作ドリンクが発売します。
アイスで登場中の「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」が、ホットでも飲めるようになりました。
さっそく、ほうじ茶 & クラシックティー ラテの味わい、値段、カロリー、販売期間、おすすめカスタマイズ4選を紹介します。
名前 | ほうじ茶 & クラシックティー ラテ |
見た目 | ![]() |
値段(税込) | 520円 |
販売期間 | 2021年10月6日(水)~終了日未定 |
カロリー | ホット263Kcal・アイス246Kcal |
甘さ | ★★★★☆ |
特徴 | ほうじ茶とブラックティーを合わせた、香り豊かなティーラテ。 |
※Short〜Ventiまでの4サイズで提供。
※店内飲食の価格。
著者のプロフィール
目次
ほうじ茶 & クラシックティー ラテ

ほうじ茶 & クラシックティー ラテ(ホット)

ほうじ茶 & クラシックティー ラテ(アイス)
ほうじ茶 & クラシックティー ラテは、ほうじ茶とブラックティーを合わせた、香り豊かな一杯です。
スタバには、通常の「ほうじ茶ティーラテ」もありますが、違いは次の3つ。
- フレッシュクリームを使用(通常版はミルクを使用)
- ホワイトモカシロップを使用(通常版はクラシックシロップ)
- ブラックティーを混ぜている(通常版はほうじ茶のみ)
通常のほうじ茶ティーラテよりも「濃厚な味わい」に仕上がっています。
▼ほうじ茶 & クラシックティー ラテの中身はこちら
- ほうじ茶&ブラックティー
- アフォガート用フレッシュクリーム
- ホワイトモカシロップ(2ポンプ)
「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」に使われる「フレッシュクリーム」が使われます。
通常のミルクよりも濃厚で、生クリームのような舌触りが特徴です。
【レビュー】ほうじ茶 & クラシックティー ラテの味の感想
まずホットを飲んでみますが、こちらはアイスよりもほうじ茶の香ばしさが際立っています。
香りを重視する方には、ホットで飲むことをおすすめします。
シロップはアイスと同じ量(2ポンプ/104Kcal分)入っているので結構長いです。
甘さを抑えたい方や、ダイエット中の方はライトシロップ(1ポンプ)で注文すると良いでしょう。
アイスは、濃厚なフレッシュクリームとホワイトモカシロップの甘味が口に広がります。
そして、いつもの「ほうじ茶ティーラテ」よりも力強い茶葉の味わいが楽しめます。
ブラックティーを使っているため茶葉の渋みが増しています。
この渋みが「旨味」に変わっている印象で、奥行きのある味わいが感じられます。
ほうじ茶の香ばしさと、ミルキーな美味しさが相性抜群ですが、やや甘めです。
ずっと口に残るような甘味があるので、甘いのが苦手な方はシロップ少なめで注文するのがおすすめです。
▼実際に飲んだ方の感想
甘々なので好み分かれそうですけど、ミルキーな甘さで個人的に美味しかったです
友達に奢ってもらったスタバのほうじ茶 & クラシックティー ラテが美味すぎた。
今まで飲んだスタバのドリンクでいちばんじゃないかな?
まぁ、今までって言っても10回に満たないくらいだけど。
めっちゃ甘いから、甘いのが苦手な人は駄目でしょう。
Twitterより引用
おすすめの無料・有料カスタマイズ4選(カスタム)
ほうじ茶 & クラシックティー ラテのおすすめカスタマイズ4選(カスタム)を紹介します。
個人的にもっとも美味しいと感じたカスタムは「シロップ少なめ」です。
アイスなら断然「ムースフォーム追加」です。
【1】シロップ少なめ(無料)
ほどよい甘さで飲みやすくなります。
茶葉の風味も際立つので、大人向けの味わいになります。
【2】ホイップクリーム追加(+55円)
デザート感をアップさせたい方におすすめ。クリーミーで贅沢な味わいが楽しめます。
【3】はちみつ追加(無料)
ホイップの上にはちみつを追加すると、「練乳」のような味になります。
ミルキーなコクを心ゆくまで楽しめるカスタマイズです。
【4】ムースフォーム追加(+55円)
ティーラテの濃厚な甘みと、ムースフォームの相性が抜群です。
ネットでも話題の人気カスタムですが、それも納得の味わい。まさに「秒で飲める」おいしさです。
上からはちみつをかけてもらうと、より甘くまろやかな美味しさが楽しめます。
はちみつは、レジで無料でかけてもらえます。
■試してみたカスタマイズ
▼豆乳に変更(+55円)
フレッシュクリームを豆乳に変更すると、さっぱりしますが物足りない感が否めません。
豆乳変更するなら、通常の「ほうじ茶ティーラテ」のほうが相性が良いです。
▼モカシロップに変更(無料)
一口目は「ミロ」のような味で美味しいですが、ドリンク全体を混ぜると微妙です。
「ほうじ茶とチョコレート、それぞれ別々で楽しみたい」という気持ちが湧き上がってくるカスタムでした。
▼キャラメルシロップに変更
キャラメルの味とほうじ茶がぶつかり合って、交わりません。
お互いを別々に楽しむ方が良いでしょう。
▼エスプレッソショット追加(+55円)
最初の一口目はスターバックスラテです。美味しいですが、混ぜるとほうじ茶風味のコーヒーになります。
このドリンクとエスプレッソショットは、あまり相性がよくないです。
▼無料カスタマイズ(カスタム)一覧
- ホワイトモカシロップ増量(52Kcal)
- シロップ変更
- チョコレートソース追加(12Kcal)
- キャラメルソース追加(17Kcal)
- はちみつ追加
- ココアパウダー追加
- ブラウンシュガー追加
- シナモン追加
▼有料カスタマイズ一覧
無料で下記のシロップに変更できます。
シトラス果肉、アップル果肉の追加(増量)は+110円となります。
- バニラシロップ(20Kcal)
- キャラメルシロップ(20Kcal)
- クラシックシロップ(21Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- チャイシロップ(102Kcal)
- バレンシアシロップ(20Kcal)夏季限定
- チョコチップ追加(27Kcal)
- エスプレッソショット追加(5Kcal)
- シトラス果肉追加(73Kcal)
- アップルシナモン果肉追加(66Kcal)
※シロップ、トッピング名をタップすると味が分かります。
▼スタバの全カスタマイズはこちらでも紹介しています。
カロリーはホット263Kcal・アイス246Kcal
ほうじ茶 & クラシックティー ラテのカロリーはこちら。
ホット | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
フレッシュクリーム | 158 | 263 | 368 | 473 |
ミルク | 84 | 151 | 219 | 286 |
低脂肪タイプ | 78 | 143 | 208 | 273 |
無脂肪乳 | 73 | 136 | 198 | 260 |
豆乳 | 82 | 149 | 215 | 282 |
アーモンドミルク | 75 | 139 | 202 | 266 |
オーツミルク | 77 | 141 | 205 | 270 |
アイス | ||||
フレッシュクリーム | 168 | 246 | 346 | 436 |
ミルク | 85 | 145 | 210 | 272 |
低脂肪タイプ | 79 | 137 | 200 | 260 |
無脂肪乳 | 73 | 130 | 191 | 249 |
豆乳 | 83 | 142 | 206 | 268 |
アーモンドミルク | 75 | 133 | 195 | 254 |
オーツミルク | 77 | 136 | 198 | 257 |
カロリーや糖質を最も低くする方法は、フレッシュクリームを無脂肪乳に変更して、シロップを半分にすること。
これでカロリーが179Kcalも低くなります。
カスタム後のカロリーはホット84Kcal・アイス78Kcalになります。
▼スタバのドリンクをカロリー低い順に紹介しています。
-
-
スタバカロリー低い順まとめ!ダイエット中に飲めるフラペチーノは?
スタバカロリー低い順まとめ!ダイエット中に飲めるフラペチーノは?
値段・サイズ
ほうじ茶 & クラシックティー ラテの値段は520円です。(税込み・店内利用の場合)
サイズはShort(ショート)〜Venti(ベンティ)までの4サイズで提供しています。
サイズ | 値段 |
Short(ショート) | 480円 |
Tall(トール) | 565円 |
Grande(グランデ) | 565円 |
Venti(ベンティ) | 610円 |
※税込、店内飲食(消費税率10%)価格
ちなみに、スタバ代をお得にする方法が2つあります。
まず、タンブラー・マグカップ、ボトルなどの容器を持参すると、ほぼ全てのドリンクが20円割引になります。
2022年6月1日から6月30日までの期間中にタンブラーやリユーザブルカップでビバレッジを注文すると、資源節約のお礼として55円割引でお好きなドリンクが購入できます。
※モバイルオーダー、デリバリーは対象外です。
また、スターバックスカードで支払うと最大14.8%お得になります。

12,320円分が還元されている。(770円×16枚のチケット)
スタバカードは無料ですぐ作れます。カードの作り方、お得にする手順は下記にまとめています。
続きを見る
【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!
いつまで飲めるの?(販売期間)
- 販売期間:2021年10月6日(水)~終了日未定
- 取り扱い店舗:全国のスターバックス (一部店舗を除く)
FAQ(よくある質問)
Q:シロップは入ってますか?
A:ホワイトモカシロップが入っています。
Q:甘いですか?
A:かなり甘いです。シロップを半分にすると飲みやすくなります。
Q:カロリーを一番低くするカスタマイズはありますか?
A:フレッシュクリームを無脂肪乳に変更して、シロップを半分にすると、カロリーが179Kcal低くなります。
カスタム後のカロリーはホット84Kcal・アイス78Kcalになります。
Q:無料でできるカスタマイズはありますか?
A:ホワイトモカシロップ増量・減量・抜く、別のシロップに変更、はちみつ追加などが可能です。
Q:いつまで飲めますか?
A:終了日は決まっていませんが、なくなり次第終了します。
まとめ|香り豊かなティーラテを楽しもう!
2021年10月6日(水)から、ほうじ茶とブラックティーを合わせた、香り豊かなティーラテがホットで登場!
アイスもまだ提供しているので、気温に合わせてチョイスしてみてください。
ドリンクの概要をまとめます。
名前 | ほうじ茶 & クラシックティー ラテ |
見た目 | ![]() |
値段(税込) | 520円 |
販売期間 | 2021年10月6日(水)~終了日未定 |
カロリー | ホット263Kcal・アイス246Kcal |
甘さ | ★★★★☆ |
特徴 | ほうじ茶とブラックティーを合わせた、香り豊かなティーラテ。 |
▼現在販売中の新作ドリンクや、グッズ情報はこちらにまとめています。
スタバ新作2022フラペチーノやタンブラー、フード情報まとめ
▼関連リンク
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのグッズやドリンク、フードなど全ての商品が14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まっている。
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので非常に便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、ポイントがザクザク貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会で12,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にする詳しいやり方や、JCB Card Wの特徴は「スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に」をご覧ください。
-
-
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に
続きを見る
スタバカードについては「スタバカードの使い方・作り方・チャージ方法・5つのメリット・残高確認」でわかりやすく解説しています。
-
-
【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!
続きを見る