挽きたて淹れたてのコーヒーが楽しめるローソンから「アイスほうじ茶ラテ」が再び登場!
ローソンでは過去に何度かアイスほうじ茶ラテが登場していますが、SNSでも「待ってました!」と話題になっています。
超待ってた。今年もローソンに「アイスほうじ茶ラテ」が登場するよ~。 #ldnews https://t.co/Dwvu8VXvLM
— 高瀬浩司 (@takase1970) 2019年4月1日
みんな〜〜〜!!!
ローソンのアイスほうじ茶ラテが
帰ってきたよーーー💓💓
得意のメガサイズで早速買ってやったわ〜#アイスほうじ茶ラテ pic.twitter.com/hL4KKul0ca— ちねんまなみ (@manami__118) 2019年4月1日
来週からローソンでアイスほうじ茶ラテ出るのか
また毎日のように飲んでしまうんだろうな— TEILA (@TEILA_CSOP) 2019年3月29日
そんなローソン【アイスほうじ茶ラテ】のカロリー・値段・販売期間・感想を書いていきます。
販売期間はいつまで?
2019年4月1日(火)〜数量限定で販売。
販売終了日は設けられておらず、なくなり次第終了となります。
販売店舗
全国のローソン
(マチカフェ商品を取扱う店舗で販売)
※マチカフェ商品を取り扱う店舗でも販売していないことがあります。
アイスほうじ茶ラテ
アイスほうじ茶ラテはローソン公式サイトで次のように説明されています。
2段焙煎の香ばしいほうじ茶に、上ほうじ茶の「粉茶」を配合。ミルクに負けない、ほうじ茶とのバランスが楽しめます。スッキリした甘みが特徴の奄美諸島産の素焚糖を配合しているので、ガムシロップ無しでもおいしくお召し上がりいただけます。
出典:ローソン
値段
210円(税込)
※お手持ちのタンブラーを持っていくと、エコに協力したお礼として10円値引きとなります。
カロリー
96kcal
買い方
アイスほうじ茶ラテの買い方ですが、
- レジで「アイスほうじ茶ラテを下さい」と注文
- 店員さんが作ってくれる
- 受け取る
以上です。
ローソン(マチカフェ)のドリンクは、ファミマやセブンイレブンのように自分でマシンを操作をする必要はありません。
飲んだ感想
ローソンの「アイスほうじ茶ラテ」は、これまでと同じく「素焚糖(すだきとう)」が使われています。
素焚糖とは奄美諸島産さとうきび原料だけを使った砂糖のことで、スッキリとキレの良い甘みが特徴です。
素焚糖のほのかな甘みと、ミルクのコクが口の中で重なり合って芳醇な味わいが楽しめます。
個人的にはガムシロップを加えないで、そのまま飲むのがスッキリとして美味しいと感じました。
これで210円なので、お得感が高いのではないでしょうか。
数量限定での販売なので、在庫があるうちに飲んでおきたいですね。
2019年3月に登場したローソンの「桜ゼリーラテ」はもう飲みましたか?
さくら優しい風味とミルクのコクがマッチして美味しい一品なので、在庫があるうちに一度お試しください。
ほかのローソンドリンクを飲んだ感想などは
ローソン・マチカフェのドリンクメニュー一覧。値段・カロリー・買い方・感想
をご覧ください。
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選

コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
