2021年6月30日(水)から、スタバ日本上陸25周年を記念し、47都道府県ごとの「47JIMOTO フラペチーノ」が登場。全国のスターバックス店舗で47種類の地元フレーバーが楽しめます。
各地域のパートナー(店舗スタッフ)が25周年の感謝と想いを込め、アイデアを商品化。地域を象徴する山や川など雄大な自然に見立てたもの、地域の食文化を取り入れたもの、地域の特産品に着目したものなど、各エリアらしいフラペチーノが飲めます。
今回は、熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノを実際に飲んだ感想、おすすめカスタマイズ・カロリーを紹介します。
全国制覇を目指し、これで36杯目の実食レポですが、このドリンクはチョコレートとビスケットを使用していて、チョコのビターな味わいとザクザク食感が特徴です。
ドリンクの概要はこちらにまとめました。
名前 | 熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ |
見た目 | ![]() |
値段(税込) | 682円 |
販売期間 | 2021年6月30日~8月3日(火) |
カロリー | 340Kcal |
甘さ | ★★★★☆ |
特徴 | チョコのビターな味わいとザクザク食感が特徴のフラペチーノ。 |
公式情報 | スターバックス「47JIMOTO フラペチーノ」・ |
※トールサイズのみ販売。
※店内飲食の価格。
目次
地元フラペチーノ熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ

熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ Tall 669円(お持ち帰り)/682円(店内利用)※Tallサイズのみ
熊本県のフレーバーはチョコレートとココアビスケット、ストロベリー
熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノについて、スターバックス公式サイトでは、次のように紹介されています。
熊本は「情熱のくまもと 好きばいくまもと 燃えたぎるくまもと」をテーマに、商品を考案しました。炎のごとく熱い情熱をもった熊本のパートナーが日頃感じている地元の魅力を、好奇心旺盛でこだわりを大切にする地域の方に、このフラペチーノを通して地域を元気にしたい、地域のみなさんにワクワクしていただきたいという想いをお届けします。
商品は、日本百名山のひとつであり熊本のシンボルである阿蘇山をイメージし、様々な世代の方にお楽しみいただけるチョコレート風味のフラペチーノで表現しました。ダークモカパウダーを無脂肪ミルクと合わせてブレンドした、すっきりとした喉ごしのベースに、ザクザクとした食感が楽しいブラックココアビスケットを加えました。ホイップクリーム、ブラックココアビスケット、ストロベリーソースをトッピングして、見た目にも華やかに仕上げました。
カップの中にしのばせたホイップクリームは阿蘇ミルクロードに見立てており、ココアビスケットは阿蘇山の力強さ、情熱的な赤色のストロベリーソースは熊本への郷土愛を、それぞれ表しています。
大好きな熊本への愛情を込めたフラペチーノで、地域の方にも熊本の魅力を再発見していただくと共に、地域との更なるつながりを深めていきたいという想いを込めました。
出典:Starbucks
そんな熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ、こんな素材が使われています。
- ストロベリーソース
- ブラックココアビスケット
- ホイップクリーム
- 無脂肪乳
- ダークモカパウダー
- クリームベース
- 氷
ドリンクのベース部分は無脂肪乳を使用していて、すっきりとした口当たりが楽しめるようになっています。
クリームベースと呼ばれるシロップを使用しているだけで、モカシロップなどは入っていません。
地元フラペチーノ熊本の実食レポ

濃厚そうな見た目ですが、意外とさっぱり飲めるフラペチーノ。
熊本の地元フラペチーノを一口飲んでみると、意外とスッキリしたチョコレートの甘さ加減で飲みやすい。もっとチョコレートが濃厚かと思っていましたが、ココアのほろ苦さの方が強く、ビターな味わいに仕上がっています。
また、ブラックココアビスケットのザクザク食感が飲んでいて楽しく、どこを吸い込んでも大量のビスケットが飛び込んできます。
飲み応え、というより食べ応えがあるフラペチーノという印象です。

ホイップクリームの上にもブラックココアビスケットがたっぷりトッピングされている
白いホイップクリームの上にも、大量のブラックココアビスケットがトッピングされています。ストローで吸い込むと、ストロベリーソースを絡み合って、リッチな味わいが感じられます。
個人的には、もっとストロベリーソースがかかっていると嬉しかったですが、ホイップ部分だけでも十分な満足感が得られます。
ドリンクのベース部分はスッキリしているので、ホイップは濃厚に楽しむカスタマイズをするのも良いかと思います。
おすすめの無料・有料カスタマイズ(カスタム)
熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノのおすすめカスタマイズ(カスタム)を紹介します。
▼チョコレートソース追加(無料)
ホイップの部分を濃厚に楽しむおすすめカスタマイズ。
チョコレートソースをたっぷりかけてもらって、ビスケットとイチゴのソースと一緒に吸い込むと、スイーツ感満載の美味しさが口いっぱいに広がります。
ホイップも増量すると、スイーツ感がアップするのでおすすめです。
注文方法
- 熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノを注文
- チョコレートソース追加(無料)
- 完成
本記事で紹介しているおすすめカスタマイズは、上記のオーダーシートを見せるだけで注文可能です。
▼チョコチップ追加(+55円)

ビスケットと合わさってザクザク食感がさらにアップ!
ビスケットのザクザク食感をもっと楽しみたい方におすすめのカスタマイズ。
熊本の地元フラペチーノは、ココアビスケットの増量ができませんが、チョコレートチップを多めに追加すると、より食感が楽しめるようになります。
スタバのチョコレートチップは甘味が強くないので、本来の味を損なうことなく、食感だけをアップさせることが可能になります。
▼モカシロップ追加(+55円)
熊本の地元フラペチーノを濃厚なチョコ味にするカスタマイズ。
このフラペチーノはチョコの味よりもココアの味が強いです。チョコレートの味を強くするならモカシロップを追加しましょう。
通常だと2ポンプ追加しますが、チョコレートが大好きな方は倍量の4ポンプ(エクストラシロップ)でオーダーするのがおすすめ。
心ゆくまで、チョコレートの味が堪能できるフラペチーノに仕上がります。
▼ブレベミルクに変更(+55円)
熊本の地元フラペチーノを濃厚な口当たりにするカスタマイズ。
無脂肪ミルクを、ホイップクリームの原料として使用されるブレベミルクに変更すると、濃厚でまろやかな口当たりになります。
モカシロップ追加のカスタマイズと合わせると、チョコレートを溶かし込んだような「滑らかでクリーミーなチョコレート味」が楽しめます。
▼コーヒーロースト追加
熊本の地元フラペチーノをビターな味わいにするカスタマイズ。
注文時に「コーヒーロースト追加」とオーダーするだけで、コーヒーの苦味を加えることが可能です。
カカオが多く含まれるビターチョコレートが好きな方にもおすすめのカスタマイズです。
▼ほかの無料カスタマイズ(カスタム)一覧
▼有料カスタマイズ一覧
下記のシロップなどは+55円(税込)で追加できます。シトラス果肉の追加は+100円となります。
- バニラシロップ(20Kcal)
- キャラメルシロップ(20Kcal)
- クラシックシロップ(21Kcal)
- アーモンドトフィーシロップ(22Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- ホワイトモカシロップ(51Kcal)
- チャイシロップ(102Kcal)
- バレンシアシロップ(20Kcal)
- チョコチップ追加(27Kcal)
- コーヒーロースト追加(公式情報なし)
- エスプレッソショット追加(5Kcal)
- シトラス果肉追加(73Kcal)
※シロップ、トッピング名をタップすると味が分かります。
▼スタバの全カスタマイズはこちらでも紹介しています。
カロリーは?
熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノのカロリーは次のとおりです。
ミルクの種類 | カロリー |
スターバックスミルク | 374Kcal |
低脂肪タイプ | 357Kcal |
無脂肪乳 | 340Kcal |
豆乳 | 370Kcal |
アーモンドミルク | 353Kcal |
オーツミルク | 357Kcal |
カロリーを抑えるなら、ホイップクリームを減らすか、もしくは思い切って抜いてしまう(ノンホイップ)もおすすめです。
ホイップクリームを抜くと、カロリーを89Kcal抑えることができます。最終的なカロリーを251Kcalまで減らすことが可能です。
いつまで飲めるの?(販売期間)
2021年6月30日~8月3日(火)まで。
熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノは、なくなり次第終了します。
材料がなくなって完売する前に飲んでおくことをおすすめします。
熊本 ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノにまつわる「よくある質問」
Q:熊本の地元フラペチーノを全国のスタバで再現できますか?
A:ビスケットの食感を出すのが難しいですが、ダークモカチップクリームフラペチーノ+チョコチップ増量でベース部分の味は再現可能です。
Q:シロップは入ってますか?
A:クリームベース(フラペチーノベース)が入っています。
Q:甘いですか?
A:ほどほどに甘いですが、ココアの苦みがあるので、スッキリとした甘さに感じられます。
地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新中!

地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新中!
▼地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新しています。
次の記事では、筆者自身がすべて飲んでレビューしています。あわせてチェックしてみて下さい。