琥珀のタピオカドリンクを飲んだ感想を正直に述べる【再訪なし】
投稿日:2019年10月29日 更新日:
リビング札幌などで紹介されている話題のタピオカドリンク専門店
タピオカファクトリー琥珀(こはく)で、ドリンクを飲んだ感想を正直に述べます。
琥珀は那須高原発のタピオカドリンク店で、全国に50店舗以上構えています。
【結論】
琥珀のタピオカドリンクの味は普通。
ドリンクの量に対してタピオカは少ない。
Googleレビューでも散見されるようにオペレーションは微妙。
ドリンク提供まで時間がかかる。ほかにも難点あり。
【お店の混雑状況】
ほどほどに並ぶ。
そして回転が遅いため、客数の割に提供まで時間がかかる。
【ドリンクやタピオカの味】
写真付きで感想を書いていきますが、再訪はないです。
目次
琥珀でタピオカドリンクを飲んだ感想を正直に述べる
▲黒糖パールミルク 600円
琥珀で一番人気のタピオカドリンク「黒糖パールミルク」を飲むと、ほぼドリンクが口の中に入ってきて、大粒のタピオカはたまにヒットします。
ドリンクの量が多く、タピオカの量が少ないので吸っても吸ってもタピオカにヒットしないです。
タピオカそのものは大粒で程よい弾力もあって悪くないのですが、タピオカそのものに黒糖の味はついていないので、イマイチ旨味に欠ける印象。
ドリンクの甘さなどは細かく調節できるので、その点は良かったです。
琥珀で2番人気のタピオカドリンク「黒糖抹茶ミルク」を飲んでみると、抹茶パウダーの粉っぽさが気になる感じ。
ドリンクの量が多いので、それに比例してパウダーも多めに入っています。なのでかなり粉っぽい。
タピオカの味とドリンクの味のまとまりに欠け、美味しいとは感じませんでした。
ドリンクとタピオカの味
ネットでの口コミや情報
盛岡の琥珀ってとこのタピオカ美味しかった(*´ω`*)
黒糖味でもちもちしてるの(*´˘`*)♡ツイッターより引用
僕は琥珀に行く前、Google口コミを参考にしたのですが、41件の口コミで評価2.2は「何かあるお店だな」と感じました。
- いちごミルクはお子様も好む味ですが他はあまり、、。
黒糖パールミルクをいただきましたが黒糖風味の牛乳を飲んでいる気分でした。
ちゃんと混ぜました。
もういいかな。
並ばないですぐ買えました。- 美味しくない…これお店にするの逆に凄い。
- 牛乳にシロップやん
Google口コミより引用
平日昼間、お客ゼロ、狭い店内に店員が5人程。
多すぎでは?と思いつつ抹茶味を頼みました。
出てきたドリンクですが、容器外側に漏れて垂れた液を拭かずに渡されました。
持って飲むんだからせめて拭いてください。
しかも容器はペラッペラで持つとへこむ。
タピオカが茹でたてなのかわからないが温かい。
その割には食感が固めでイマイチ、、、このクオリティで650円は高いです。
人件費を削って価格を安くした方が味に見合ってると思います。
650円とるならゴンチャとか見習ってほしい。
Google口コミより引用
個人的に「逆に何があるんだろう??」と楽しみだったのでお店に行きましたが、確かにこのクオリティで650円は高い。
ただ、函館駅前店の店員さんは一生懸命オペレーションをこなしていました。
お店に立って良いレベルではないですが、努力していました。
ちなみに評価41件で2.2は「琥珀-KOHAKU- タピオカファクトリー郡山西口店」です。
ほかの草加店なども14件の口コミで2.8など、あまり良い口コミ情報は見られません。
琥珀の店舗情報
琥珀はテイクアウト専門のタピオカドリンク店です。
2階建てのカフェのような店舗もありますが、2階は従業員専用スペース。
イートインスペースは基本的に設けていません。
メニュー
- 黒糖パールミルク 600円
- 黒糖抹茶ミルク 650円
- いちごミルク 650円
- アメジストブルーベリーミルク 650円
- 特濃杏仁ミルク 650円
- 黒糖ビターラテ 650
- アールグレイチーズミルクティー 680円
- 抹茶チーズティー 680円
- 黒糖ほうじ茶チーズティー 580円
カスタマイズ可能
メニュー表には書いていませんが、「甘さ控えめ」「甘め」などのカスタマイズが全ドリンクで可能です。
また、氷の量の変更も店員さんに伝えれば無料で対応してくれます。
※氷なしはプラス50円の追加料金が店舗によってかかります。
基本、店員さんができる範囲のカスタマイズは何でも対応してくれるので、かなり融通は効きます。
※タピオカ2倍に増量などのカスタマイズはできません。
店内の様子
店内はいつもほどほどに混雑しています。
インスタスポット的な壁の前は、写真を撮る人で賑わいます。
ドリンク提供は注文から10分前後
ほどほどの混雑でも、待ち時間はかなり長いです。
やけに若い人(おそらく中学生〜高校生くらい)だけでお店を回していて、研修なども受けていない様子。
なので、ドリンク注文から提供まで10分前後かかります。
どうしても琥珀にタピオカドリンクを飲みに行きたいなら、時間には余裕を持って行きましょう。
店舗一覧
北海道
札幌ドーム店
北海道札幌市豊平区福住三条1-3-14
営業時間 10:00〜20:00
小樽都通り店
北海道小樽市稲穂2-14-16
営業時間 11:00〜20:00
函館駅前店
北海道函館市大手町6-8 カネオビル大手町
営業時間:10:00〜20:00(土日祝のみ)(無くなり次第終了)
青森
青森八戸店
青森県八戸市大字提町1大丸ビル
営業時間 10:00〜20:00
山形
山形天童店
山形県天童市干布421ー9
営業時間:10:00〜20:00(土日祝のみ)(無くなり次第終了)
宮城
仙台サンモール一番町店
宮城県仙台市青葉区一番町2-6-3 広瀬ビル1F
営業時間:10:00〜20:00
仙台国見店
宮城県仙台市青葉区国見6丁目18-11
営業時間:10:00〜20:00
仙台長町駅前店
宮城県仙台市太白区3丁目7−12
営業時間 10:00〜20:00
古川駅前大通り店
宮城県大崎市古川駅前大通2-1-11
石巻恵み野店
宮城県石巻市恵み野6-5-15 1F
営業時間 10:00〜20:00
岩手
盛岡肴町店
岩手県盛岡市肴町7-7
営業時間 10:00〜20:00
一関店
岩手県一関市八幡町1−45
営業時間 10:00〜20:00
福島
いわき駅前店
福島県いわき市平3-10-1
営業時間 10:00〜20:00
郡山西口店
福島県郡山市駅前2丁目3−5
営業時間 10:00〜20:00
会津若松店
福島県会津若松市中町4-33
営業時間 10:00〜20:00
東京
駒場東大駅前店
東京都目黒区駒場2-1-7 駒場パークサイドヒルズ1F
営業時間 11:00〜22:00
神奈川
生田駅前店
神奈川県川崎市多摩区生田7-11-7 森山ビル
営業時間 10:00〜20:00
埼玉
草加店
埼玉県草加市高砂1丁目3-1紅藤ビルA-1
営業時間 10:00〜20:00
志木東口駅前店
埼玉県新座市東北2丁目39−24 サンモール桐
営業時間 10:00〜20:00
春日部店
埼玉県春日部市中央1-56-8 グレイスハイム藤田
営業時間 10:00〜20:00
北越谷駅前通り店
埼玉県越谷市北越谷4丁目3−13 KWGB1階
営業時間 10:00〜20:00
栃木
宇都宮南大通り店
栃木県宇都宮市中央2-2-2
営業時間:10:00〜20:00
長野
長野県北石堂
長野県長野市大字南長野北石堂町1391−1 かるかやビル1F
営業時間 11:00〜21:00
愛知
一宮店
愛知県一宮市本町3-4-1 ルボテンサンビル107
営業時間 10:00〜20:00
富山
富山大学前店
富山県富山市五福1929-1タツヤビル1-A
営業時間 10:00〜20:00
富山高岡店
高岡市中川上町10-13
営業時間 10:00〜20:00
大阪
近大前店
大阪府東大阪市小若江2丁目2−1
営業時間 11:00〜21:00
谷町6丁目店
大阪府大阪市中央区6-17-54
営業時間 11:00〜20:00
藤井寺駅前店
大阪府藤井寺市藤井寺1-3-16
営業時間 10:00〜20:00
関西大学前店
大阪府吹田市千里山東1-14-4
営業時間 10:00〜20:00
京都
三条木屋店
京都市中京区北車屋町271第一観光ビル1階
営業時間 10:00〜20:00
同志社前駅店
京都府京田辺市三山木垣ノ内75
営業時間 11:00〜20:00
熊本
熊本下通店
熊本県中央区下町2-7-31
営業時間 10:00〜20:00
福岡
九産大前店
福岡県福岡市東区唐原5丁目1-3
営業時間 10:00〜20:00
沖縄
那覇長田店
近日オープン予定
まとめ
さて、今回は琥珀のタピオカドリンクを飲んだ感想を正直に述べました。
冒頭でもお伝えしたとおり、琥珀のタピオカドリンクの味は普通。
ドリンクは多いですが、タピオカは少ないため吸いにくい。
そして、Google口コミに書かれているように、オペレーションは微妙。
ドリンク提供まで時間がかかるので、気長に待てる余裕がある時に行くのがおすすめ。
以上、琥珀のタピオカドリンクを飲んだ感想を正直に述べる【再訪なし】という内容でお伝えしました。
タピオカドリンクの人気記事
ジアレイ全メニューのカロリー・値段・おすすめメニュー3選を紹介!
ゴンチャ全メニューの感想とおすすめ4選|値段・カロリー・トッピングも
コンビニタピオカ10種類おすすめランキング|一番おいしいのはファミマのココナッツミルク
タリーズのタピオカドリンクおすすめランキング6選|全ドリンクで試した結果
東京タピオカランド11/22復活!入場無料・アクセス・営業時間など
_________________________________
人気記事
コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】