Kurasu Kyotoのコーヒー豆「ハウスブレンドライト」の感想を述べる

2021年2月25日

Kurasu Kyotoハウスブレンドライト

今回は「Kurasu Kyoto(クラス京都)」のコーヒー豆「ハウスブレンドライト」を飲んだ正直な感想を述べます。

Kurasu Kyotoハウスブレンドライトの基本情報

Kurasu Kyotoハウスブレンドライト

Kurasu Kyotoのコーヒー豆「ハウスブレンドライト」は、このお店で初めて誕生した初めてのブレンドです。

毎日飲んでも飽きない「ナッティーでほどよくチョコレート感のある王道なブレンドの味わい」を目指して作られました。

芳醇な香りと、オレンジやグレープのような味、素朴なクッキーと、ミルクチョコレートのような後味が楽しめるように、コロンビア、エルサルバドル、エチオピアなどの豆をブレンドしています。

引用:Kurasu Kyoto ハウスブレンドライト

 

値段・送料

ハウスブレンドライトは100g 900円(税込)で販売されています。

Kurasu Kyotoでは豆をまとめ買いすると量に応じて割引されます。

・250g 2,030円(10%OFF)
・500g 3,600円(20%OFF)

 

送料は100gx3個までは300円です。

それ以上は600円または800円(北海道、沖縄は1500円)。

10,000円以上の購入で送料無料になります。(北海道、沖縄は800円)

 

コーヒー豆の状態

Kurasu Kyotoハウスブレンドライト

ハウスブレンドライトは焼きムラも少なく、割れたり欠けたりしている豆も見られません。

 

焙煎度合いはハイロースト

ハウスブレンドライトは苦味と酸味のバランスが良いハイロースト(中煎り)です。

 

コーヒー豆の種類

コロンビア、エルサルバドル、エチオピアの豆をブレンドしています。

 

コーヒー豆のレビュー

Kurasu Kyotoハウスブレンドライト Kurasu Kyotoのコーヒー豆「ハウスブレンドライト」の感想を述べる

ハウスブレンドライトをペーパードリップで飲むと、グレープフルーツを食べた時のような苦味と酸味が感じられます。

前々回飲んだハウスブレンドダークよりもコクが控えめで、すっきりとした味わいに仕上がっています。

個人的にはもう少し苦みとのバランスが整っている方が好みですが、さわやかなコーヒーを飲みたい方に好まれるコーヒー豆だと感じました。

 

Kurasu Kyotoハウスブレンドライト

フレンチプレスで飲むと、くるみのような風味とシトラスのような爽やかな酸味が鼻腔を抜けていきます。

ペーパードリップで入れたハウスブレンドライトは、じゅわっと口に酸味が広がる印象でしたが、フレンチプレスで抽出すると口に入った瞬間、すっと抜けていく爽やかさがあります。

コーヒーの熱が冷めてくると、甘みがより強く感じられ、酸味が少し後ろに下がったような印象になります。

フルーティーなコーヒーが好きな方に愛されそうな、爽やかな一杯。

個人的には香りの良さが印象的なコーヒー豆でした。

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。

全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選

 

Kurasu Kyotoの店舗情報

Kurasu Kyotoの店舗情報

Kurasu Kyotoコーヒーオンラインショップはこちら

 

KURASU 京都Stand

京都府京都市下京区東油小路町552
Tel: 075-744-0804
営業時間:月曜 - 金曜 8am-4pm 土曜&日曜 8am-6pm

Kurasu 伏見稲荷

京都府京都市伏見区深草秡川町24-5
Tel: 075-646-3766
営業時間: 金曜 - 月曜 1pm - 5pm (火曜-木曜休み)

シンガポール

261 Waterloo Street #01-24 (8,479.55 mi),
Singapore 180261
営業時間:8:30am - 6:30pm

バンコク

Bambini Villa, 18 Soi Athakravi1, Khwaeng Khlong Tan,
Khlong Toei, Bangkok 10110
営業時間:9:00am - 5:00pm




-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5