今回は「Kurasu Kyoto(クラス 京都)」のコーヒー豆「冬萌シーズナルブレンド」を飲んだ正直な感想を述べます。
同じコーヒー豆でも抽出器具によって味が異なるため、一般的に人気が高いコーヒー器具を交えてレビューしています。
本当に美味しいコーヒー豆おすすめを紹介
コーヒー豆通販レビュー|Kurasu Kyoto冬萌シーズナルブレンド
2021年2月25日
今回は「Kurasu Kyoto(クラス 京都)」のコーヒー豆「冬萌シーズナルブレンド」を飲んだ正直な感想を述べます。
同じコーヒー豆でも抽出器具によって味が異なるため、一般的に人気が高いコーヒー器具を交えてレビューしています。
タップできる目次
Kurasu Kyotoのコーヒー豆「冬萌シーズナルブレンド」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
冬の寒い日に似合う、ミルクチョコレートのような濃厚な余韻。絶妙なバランスの取れたブレンドです。
甘い香り、レッドカラントやベイクドアップルの味わい、ミルクチョコレートのような濃厚な余韻をお楽しみください。
Kurasu Kyoto 冬萌シーズナルブレンド
100g 800円(税込)
Kurasu Kyotoの冬萌シーズナルブレンドは焼きムラも少なく、割れたり欠けたりしている豆も見られません。
エルサルバトル、グアテマラ、コロンビア
ペーパードリップ、フレンチプレス、ネルドリップ3つの抽出方法において、一般的に使われているポピュラーな器具も用意し、その中から2つの飲み方でレビューします。
Kurasu Kyotoの冬萌シーズナルブレンドをペーパードリップして飲むと、キウイのような味わいが印象的。
ジューシーな甘みの中に酸味とかすかな苦味が感じられます。
酸味が中心の味わいではありますが、豊かな甘みがあるため、酸っぱいと感じることはなく全体的にマイルドな口当たり。
次はフレンチプレスで抽出して飲んでみます。
Kurasu Kyoto冬萌シーズナルブレンドをフレンチプレスで飲むと、レモネードを思わせる甘くジューシーな味わいとフレッシュな酸味が口に広がります。
コーヒーが喉を通った瞬間に鼻から抜けていく、アーモンドのような香ばしい風味がアクセントになっています。
個人的には、前回飲んだハウスブレンドダークの方が好みでしたが、冬萌ブレンドは上質な酸味と甘みが楽しめるコーヒー豆だと感じました。
次回もKurasu Kyotoのコーヒー豆をレビューします。
京都府京都市下京区東油小路町552
Tel: 075-744-0804
営業時間:月曜 - 金曜 8am-4pm 土曜&日曜 8am-6pm
京都府京都市伏見区深草秡川町24-5
Tel: 075-646-3766
営業時間: 金曜 - 月曜 1pm - 5pm (火曜-木曜休み)
261 Waterloo Street #01-24 (8,479.55 mi),
Singapore 180261
営業時間:8:30am - 6:30pm
Bambini Villa, 18 Soi Athakravi1, Khwaeng Khlong Tan,
Khlong Toei, Bangkok 10110
営業時間:9:00am - 5:00pm
© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5