コンビニコーヒーなどをレビューしている山口です。
(@yamaguchicoffee)
今回は、ローソン・マチカフェ新作ドリンクのキャラメルマキアートを飲んだので、飲んだ感想を正直に述べます。
タップできる目次
ローソン新作【キャラメルマキアート】飲んだ感想を正直に述べる
- 値段:200円
- カロリー:103kcal
- サイズ:Mサイズのみ
今回マチカフェから新登場したのは、フォームミルクのふわふわとした口当たりと、キャラメルシロップの甘い香り、甘さを引き立てるエスプレッソの苦味が絶妙にマッチしたキャラメルマキアートです。
ローソンのエスプレッソはリニューアル後に大きな進化を遂げたため、個人的に今回のキャラメルマキアートは飲む前から大きな期待を抱いています。
じつは、ローソンのコーヒーは2020年10月に豆の焙煎を変え、新たにリニューアルしています。
リニューアル後のブレンドコーヒーを飲んだのですが、従来のマチカフェのコーヒーとは比べ物にならないほどコク深い味わいになっていて、正直驚きました。
驚きのあまり、つい写真を撮ってしまったのですが、この見事なクレマをご覧ください。
以前の街カフェのコーヒーにこれだけ濃厚なクレマは見られませんでした。
もちろん、味も口当たりも非常に濃厚になっていて珈琲好きも満足できる味わいに仕上がっています。
今回のキャラメルマキアートはこの濃厚なエスプレッソを使用しているため、個人的に大きな期待を抱いているのです。
キャラメルマキアートの作り方
ローソンのキャラメルマキアートの作り方ですが、お会計を済ませると店員さんからキャラメルシロップとカップを渡されます。
このシロップを開封して全量カップに注ぎます。
開封すると、甘くて香ばしい香りが鼻腔を刺激します。たまらなく美味しそうな香りです。
キャラメルシロップをカップに入れたらコーヒーマシンのタッチパネルを操作して、「ホット→マキアート」の順番にボタンを押していきます。
すると、濃厚なエスプレッソとスチームされたミルクがカップに注がれます。
完成です。ここで大事なことをお伝えしておきます。必ずマドラーで混ぜましょう。
僕はラテとキャラメルシロップをマドラーで混ぜないで飲んでしまったため、カップの底にシロップが溜まってしまいました。
個人的には至福の甘さを感じられて、とても幸せな味わいでしたが激甘です。
よほどの甘党さんじゃない限り「甘すぎる!」と感じるかもしれないので、マドラーでしっかり混ぜることをおすすめします。
飲んだ感想を正直に述べる
さっそく一口飲むと、まずフワフワのフォームミルクの口当たりが優しくて、まろやかな美味しさが感じられます。
カップに顔を近づけるたびにキャラメルシロップの甘くて香ばしい香りが感じられて、幸せな気持ちになります。キャラメル大好きなんです。
さらにもう一口飲み進めていくと、今度はコク深いエスプレッソと濃厚なスチームミルクが絡み合ったビターな美味しさが口に広がります。
結論として、このクオリティのキャラメルラテが200円で飲めるのはすごい。
カフェで飲んだら550円はするであろう味わいで、コンビニコーヒーの枠を超越したドリンクだと正直に感じました。
今回の新作ドリンクは200円という価格を遥かに超えた喜びと価値を感じさせてくれる一杯でした。
販売期間
2020年11月17日~
販売店舗
全国のローソン、マチカフェ併設店舗で販売。
ローソンドリンクの人気記事
僕はローソン・マチカフェから発売しているコーヒーやジュースなどのドリンクを全部飲んでレビューしています。
今回のように、各ドリンクを飲んだ感想は下記にまとめています。
ローソン・マチカフェのドリンクメニュー一覧。値段・カロリー・買い方・感想
コンビニドリンクの人気記事
ファミマフラッペ全種類まとめ。作り方やカロリーや値段も掲載しています。
ファミマ【カフェラテ】200億円のフォームミルクは最強のふわふわ感!
セブンカフェのドリンクメニュー一覧|値段・カロリー・買い方・感想
セブンカフェ【高級キリマンジャロブレンド】正直な感想|青の贅沢感なし?
コンビニタピオカ10種類おすすめランキング|一番おいしいのはファミマのココナッツミルク
本当に美味しいおすすめコーヒー豆5選
僕はこれまでネット通販でコーヒー豆を1,000種類以上は購入してきました。
じつは僕も今まで数えきれないほどコーヒー豆選びに失敗してきた苦い経験があり、 に失敗しないコーヒー豆を選ぶのは正直、どんなに経験を積んでも回避できない問題だと痛感しています。
そんな僕の失敗を活かし、下記の記事は
- あなたに失敗しないコーヒー豆選びをしてほしい
- 本当に美味しいコーヒーショップがもっと評価されてほしい
という願いを込めて執筆しています。
下記の記事では、なかでも特に美味しかった5銘柄を紹介しているので、参考になれば幸いです。
美味しいコーヒーに出会ったら常時更新していますので、ブックマークしてご利用ください。