当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

コンビニドリンク

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

こんにちは、コーヒーブロガー山口です。

今回は、ローソン・マチカフェから新発売したシングルオリジン【スマトラタイガー】を飲んだので、感想を正直に述べます。

結論からいうと、買わなくて良い商品です。いつもの100円アイスコーヒーで十分です。

「おまえはエラそうに何様だい?」という声もあるかと思うので、簡単に僕の自己紹介をしておくと、僕はこのブログで世界中のコーヒー豆をレビューしています。

ブログは毎月80~100万回の閲覧数があり、直近では100g 6,000円のゲイシャ(エスメラルダ)や、セントヘレナ(バンブーヘッジ)などを飲んでレビューしました。

また、僕自身も焙煎(コーヒー生豆を焼いて水分を抜く作業)を行ったりと、コーヒーに深く関わっているのは確かだと思います。

そんな僕が、今回は少し辛口になってしまいますが、ローソン・マチカフェのスマトラタイガーをレビューします。

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

値段:
300円(税込)
カロリー:
5Kcal
サイズ:
Mサイズのみ

アイスコーヒーのみの販売

ローソンの新作シングルオリジン「スマトラタイガー」を口に含むと、ストロベリーのような風味と、コーヒー豆の香ばしさが鼻から抜けていきます。

どっしりした苦味と、強い酸味が感じられて、バランスが取れた味わいです。

味をグラフで表現すると下記のイメージです。

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

このスマトラタイガーは、一口目を飲んだ瞬間、街中の喫茶店で飲む一般的なアイスコーヒーと同等のクオリティを感じます。

コンビニコーヒーとしてはレベルが高い一杯でしょう。

日本全国どこでも手軽に買えて、サクッと喫茶店並みのコーヒーが飲めるのは嬉しく思います。

しかし、飲み進めていくと味の異常な濃さと、渋みが口の中に蓄積されるのが気になります。

いつまでも渋みが口に残るので、お水を飲みたくなります。それくらいに「しつこさ」を感じます。

喉が渇いている時に飲んだら、余計に喉が渇きそうなインパクトの強さ。

夏の風物詩ともいえる、「すっきりと爽やかな水出しアイスコーヒー」とは真逆の味わいで、飲み進めているうちに飽きてしまいます。

かなり氷が溶けてきていますが、まだ苦味も酸味も強いので、一度飲んだら「もういいやっ」て気持ちになります。

ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べる

そして「300円という値段に見合った味だ」と、みんなが感じるかと言えば、おそらく「いつもの100円コーヒーでいいよ」と感じるかと思います。

このスマトラタイガーには、もっとスッキリしたキレの良さがあれば良かった。

そうすれば、最初に感じた「ストロベリーのような風味」をずっと楽しめ、いつもの100円コーヒーとは違う「特別感」を演出できたのではないかと思います。

まとめ

今回は、ローソン・マチカフェのコーヒー【スマトラタイガー】を飲んだ感想を正直に述べました。

ここまでの内容をまとめると、

  • 最初はストロベリーのような風味が感じられる
  • 喫茶店で飲むくらいのクオリティの高さ
  • ですが、コーヒーの味が異常に濃い
  • 氷が溶けても、まだ味が濃い
  • 口に渋みが蓄積されて、しつこく感じる
  • ストロベリーの風味より、渋みや味の濃さが気になる
  • なので「シングルオリジンの特別感」が得られにくい = いつもの100円コーヒーで良い

です。

冒頭でもお伝えしたとおり、今回のスマトラタイガーは「買わなくて良い商品。いつものアイスコーヒーで十分」というのが結論です。

-コンビニドリンク

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5