ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶

 

コンビニブロガー山口です。
@yamaguchicoffee

今回は、ローソン・マチカフェの新作ドリンク、

  • 台湾茶 白葡萄ジャスミン茶
  • 台湾茶 白桃凍頂烏龍茶

この2つの台湾茶を飲んだので、感想を正直に述べます。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

  • 値段:各200円(税込)
  • カロリー:0kcal
  • サイズ:Mサイズのみ

今回マチカフェから新登場するのは、台湾茶とフレッシュ感あるフルーツフレーバーとのマリアージュティー。

ティーポットで淹れたようなお茶を目指して、フルリーフ茶葉が使われています。

パックを開封した瞬間から、フルーツの爽やかな香りが広がります。

今回ばかりは、ローソンの目の付け所の良さに感服しました。

はっきり言って、コンビニのクオリティじゃない。

カロリーゼロなので、時間を気にせずいつでも気軽に飲めるのもポイントが高いです。

【作り方】自分でお湯を入れる

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ローソンの台湾茶を購入すると、専用カップとティーバッグを渡されます。

セルフのコーヒーマシンで、自分でお湯を注ぎます。

マシンの操作が面倒なら、カップ麺とか作るポットでお湯を注いでもOK。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

白桃凍頂烏龍茶をパッケージから開封すると、めちゃめちゃいい香りが広がります。

もうこの時点で、すでに幸福度が高られます。

ローソンはなんて商品を出してきたんです。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

続いて、白葡萄ジャスミン茶も開封すると、これもめちゃめちゃいい香り!

シャインマスカットを思わせるフルーティーな香りで、とっても上品な気分に浸れます。

まだ飲んでもいないのに、もう幸福度はMAXに。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

マシンを操作して、お湯を注ぎます。

ローソンのマシンはセブンイレブンと同じく「コーヒー専用」と「紅茶も作れるマシン」の2種類あり、パッと見じゃ区別つきません。
わからなければ、普通にポットのお湯を注げばOKです。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

お湯を注いでから3分経過したら抽出完了。

どちらもティーバッグを入れたまま飲めます。

飲んだ感想を正直に述べる

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶

フルリーフのジャスミン茶を100%使っているこちらは、白葡萄のジューシーで甘い香りが鼻から抜けて行きます。

ティーバッグを入れたままでも渋みがなく、とてもすっきりした味わいで素晴らしいクオリティです。

これは正直200円のクオリティじゃないですね。

スターバックスの紅茶より品質が高いと感じました。

お砂糖を入れても美味しく飲めるけど、まずはそのまま飲むのがおすすめ。

ローソン台湾茶 白桃凍頂烏龍茶

フルリーフの凍頂烏龍茶100%使ったこちらは、白桃のとろりとした甘い香りが印象的。

一口飲むたびに癒されるような、優しい味わいが感じられます。

こちらもお砂糖を入れても美味しく飲めますが、まずはそのまま飲むのが良いかと思います。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

フタを開けたまま飲むと、フルーティーな風味をダイレクトに感じられて美味しさが倍増します。

どちらも感動的な香りの良さでした。これはリピ決定です。

販売期間

2020年10月6日〜

販売店舗

全国のローソン、マチカフェ併設店舗で販売。

ローソンドリンクの人気記事

僕はローソン・マチカフェから発売しているコーヒーやジュースなどを全部飲んでレビューしています。

今回のように、各ドリンクを飲んだ感想は下記にまとめています。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ローソン・マチカフェのドリンクメニュー一覧。値段・カロリー・買い方・感想

ローソン チーズティー

ローソン【チーズティー】がマチカフェから新登場!飲んだ正直な感想を述べる

コンビニドリンクの人気記事

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ファミマフラッペ全種類まとめ。作り方やカロリーや値段も掲載しています。

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

ファミマ【カフェラテ】200億円のフォームミルクは最強のふわふわ感!

 

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

セブンカフェのドリンクメニュー一覧|値段・カロリー・買い方・感想

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

セブンカフェ【高級キリマンジャロブレンド】正直な感想|青の贅沢感なし?

ローソン台湾茶|白葡萄ジャスミン茶&白桃凍頂烏龍茶の感想とカロリー

コンビニタピオカ10種類おすすめランキング|一番おいしいのはファミマのココナッツミルク

-コンビニドリンク

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5