スターバックスでの支払い時にキャッシュレス決済でき、ポイントも貯まってお得な「スターバックスカード(通称スタバカード)」。
このスタバカードが2019年4月8日より、LINEアプリで簡単に作れるようになりました(LINEスターバックスカード)。
LINEスターバックスカードは、LINEアプリを開いてわずか数タップで作れ、個人情報の入力など登録不要ですぐ使えます。
なので「カードをサクッと作ってスタバをお得に利用したい」という人におすすめのカードです。
また、LINEスターバックスカードにチャージする際は現金やクレジットカードだけでなく、
「LINE Pay残高」でも入金できます。
なので、LINEポイントを貯めている場合にもおすすめのカードです。
目次
LINEスターバックスカードとは
LINEスターバックスカードとは、LINEアプリ内で作れるデジタルカードのこと。
通常のスタバカードと同じく、無料で作れて年会費などもかかりません。
カードのデザインはLINEのマスコット「ブラウン」と「サリー」が描かれた一種類のみです。
LINEスターバックスカードと今までのスタバカードの違い
LINEスタバカード | スタバカード&アプリ | |
---|---|---|
作り方 | LINEアプリ内で作る | ▼物理カード 店舗▼デジタルカード アプリ |
使い方 | 店頭レジでバーコードをスキャン | |
チャージ方法 | LINE Pay残高
現金・クレジットカード |
クレジットカード (店頭、アプリ、HP)オートチャージ 現金(店頭) |
会員登録 | 不要 ※リワードチケット発行には会員登録が必要 |
▼物理カード 不要 ▼デジタルカード 必要 |
ポイント還元(スター) | 50円(税別)の支払いごとに、グリーンスターが1つ集まる ↓ グリーンスターを250個集めると、ゴールドスターを集められる ↓ ゴールドスターを150個集めるとリワードチケットを1枚発行 ↓ リワードチケットは700円分の商品と引き換え可能 ※お釣りは出ない ※1,000円の商品購入時、差額の300円は現金orクレジットカードで支払い可能 |
|
LINEポイント還元 | 0.5%〜2.0% ※LINE Pay残高からスタバカードにチャージした際 |
なし |
LINEスターバックスカードの作り方
Line(ライン)スターバックスカードの作り方は下記の流れになります。
- LINEアプリを開いて下部の「ウォレット」をタップ
- 「マイカード」をタップ
- 「LINEスターバックスカード」をタップ
- 案内に従えばカード発行完了
ここから、画像を使って解説します。
以上です。
LINEスターバックスカードの使い方
LINEスターバックスカードの使い方は下記のとおり。
- LINEアプリを開いて下部の「ウォレット」をタップ
- 「マイカード」をタップ
- 「LINEスターバックスカード」をタップ
- スマホに表示されるバーコードを支払い時に提示
LINEスターバックスカードは、通常のスタバカード・スタバ公式モバイルアプリと同じように使えます。
LINEスターバックスカードへのチャージ方法
LINEスターバックスカードへのチャージ方法は3つあります。
- 店頭レジにて、現金でチャージ
- 店頭レジにて、クレジットカードでチャージ
- LINE Payでチャージ
LINEスターバックスカードのメリット
貯めたLINEポイントをスタバで使える
LINEスターバックスカードの強みは、
貯めたLINEポイントで、スタバのドリンク・フード・タンブラーなどのグッズを購入できることでしょう。
具体的には
「LINEポイントをLINE Pay残高に交換→スタバカードにチャージ」
という流れになります。
2019年10月現在、LINEポイントを貯めるおすすめの方法は6つあります。
- LINE Payで決済してポイントを貯める
- LINE SHOPPING GO(ショッピングゴー)を使う
- LINEショッピングを経由して、Amazonや楽天で買い物
- LINEデリマ・LINEポケオを経由して、宅配ピザなどを注文
- LINEトラベルを経由して、旅行サイトを利用する
- 動画視聴、お友達追加などでポイント貯める
- ポイントサイトで獲得したポイントを、LINEポイントに交換する
1:LINE Payで決済すればポイントが貯まる(2019年11月1日〜)
2019年11月1日〜普段のお買い物にLINEのプリペイドカード「LINE Payカード」を使ったり、
「LINE Payコード決済」すると、LINEポイントが貯まります。
※「LINE Payボーナス」から「LINEポイント」に変更となります。
LINE Pay決済をすれば、支払い金額の0.5〜2.0%がLINEポイントで還元されます。
還元率はマイカラーによって変わります。
マイカラーとは、支払いに使った金額に応じてポイント還元率が変わる制度です。
カラー | 条件 |
---|---|
グリーン | 支払い金額10万円以上/月 |
ブルー | 支払い金額5万円~9万9,999円/月 |
レッド | 支払い金額1万円~4万9,999円/月 |
ホワイト | 支払い金額0円~9,999円/月 |
2019年8月〜LINE Pay決済の特典として「LINE Payボーナス」が貰えましたが、評判がよくなかったため
再びLINEポイントを還元する形になったと思われます。
2:SHOPPING GO(ショッピングゴー)を使う
LINE SHOPPING GO(ラインショッピングゴー)とは、ポンタカードやTポイントカードと同じように、
レジで提示するだけでポイントが貯まるLINEのポイントカードです。
このポイントカードは、LINEアプリ内の「マイカード」内に入っている機能で、今すぐにでも使えるポイントカードです。
タップすれば下記の画面に↓
バーコードをスキャンするだけで、支払い金額の0.5〜1.0%LINEポイントが貯まります。
もちろん、ヤマダ電機などお店独自のポイントも貯まるので、ポイントの二重取りも可能です。
また、LINE SHOPPING GOの良いところは、LINE Payで支払わなくてもLINEポイントが貯められること。
例えば、ヤマダ電機での買い物にクレジットカードを使い、ヤマダ電機のポイントカードと、LINE SHOPPING GOの両方を見せれば、
ポイントの三重取りも可能です。
LINE SHOPPING GOが使えるお店は現在、ビックカメラ、コジマ、ヤマダ電機、
ソフマップ、ファッションブランドのearth music&ecology、Samantha Vegaなど。
まだ使えるお店は少ないですが、順次増えていく見通しです。
3:LINEショッピングで買い物する
LINEショッピングを経由して、Amazonや楽天で買い物すると使った金額の0.5%がLINEポイント還元されます。
もちろん、楽天やAmazonのポイントも貯まり、クレジットカードのポイントも還元されます。
いつものお買い物をLINEショッピング経由で行うだけなので、簡単にLINEポイントが貯められます。
Amazonや楽天だけでなく、他のお店では「購入金額の20%還元」などを行なっていることもあります。
4:LINEデリマ・LINEポケオを経由して、宅配ピザなどを注文
LINEデリマ・LINEポケオを経由して、宅配ピザなどを注文したり大戸屋での食事を店舗受け取りにすると
注文金額の0.5〜1.0%LINEポイントが貯まります。
また「初めての注文で300ポイントプレゼント」などのキャンペーンも開催されています。
いつも電話注文してる宅配ピザをLINE経由にするだけで、ポイントが貯まります。
5:LINEトラベルを経由して、旅行サイトを利用する
LINEトラベルを経由して、Booking.comやagodaなどの旅行サイトを利用すると、ポイントが貯まります。
これもLINEアプリを経由するだけで良いので、簡単にポイントが貯まります。
Booking.comで3万円の旅行予約をしたら、1,500円分もLINEポイントが貯まるので見逃せません。
6:動画視聴、お友達追加などでポイント貯める
1分くらいの動画を視聴したり、お友達追加をするだけでLINEポイントが貯まります。
もらえるポイントは少ないですが、完全無料でLINEポイントが貯められる方法です。
7:ポイントサイトで獲得したポイントを、LINEポイントに交換する
LINEポイントを一気に貯める方法として有名なのが、
ポイントサイトで獲得したポイントを、LINEポイントに交換する方法です。
例えば、Gポイントで獲得したポイントはLINEポイントと等価交換できます。
(1Gポイント=1LINEポイント)
写真の例だと、クレジットカードを作るだけで27,000LINEポイントが貯まります。
この方法は、ポイ活主婦の間でも有名なLINEポイントの貯め方です。
ポイントサイトは色々ありますが、まずはGポイントに無料会員登録しておくのがおすすめ。
※Gポイントは登録するだけで50ポイント貰えます。
まとめ
- LINEスターバックスカードは、LINEアプリ内で作れるデジタルカードのこと。
- 通常のスタバカードと同じく無料で発行可。
- 使い方もほぼ一緒。
- 会員登録しなくてもすぐ使える。
- スター(スタバのポイント)もすぐ貯められる。
- LINE Payでスタバカードにチャージすると0.5%〜2.0%、LINEポイント還元される
- LINEポイントを使ってスタバカードにチャージ可能
- ポイントサイトで貯めたGポイントなどはLINEポイントに等価交換できるので、短期間で大量のLINEポイントが貯まる
普段からLINEポイントやGポイントを貯めてるなら、LINEスターバックスカードは使いやすい一枚です。
LINEポイントと交換できるポイントサイトはいくつかありますが、まずは
あたりがポイントを貯めやすい有名どころなので、登録しておくと良いでしょう。