2022年11月21日(月)より、自家焙煎珈琲を手がける「丸福珈琲店」から福袋2023の予約をスタートします。
今年の福袋は、コーヒー器具を手がける「カリタ」のグッズや、店舗で使えるドリンク引換券などが入っています。
福袋は全部で5種類、登場します。
福袋の概要 | |
福袋の予約受付、 販売場所 |
丸福珈琲店の店舗 ※羽田空港店・伊丹空港店では予約できません。 年始の店頭販売はあります。 |
予約できる期間 | 2022年11月21日〜12月18日まで |
店舗での販売期間 |
・2023年1月1日〜 終了日の告知はされていません。 |
福袋の種類 | 全5種類 ・2,000円 ・3,000円 ・5,000円 ・10,000円 ・15,000円 |
さっそく、福袋の中身や発売日(受け取り期間)、いくら相当入ってるかなどの「お得度」をチェックしていきましょう。
※本記事内の価格はすべて税込です。
※福袋の中身や値段は丸福珈琲店の公式サイトより引用しています。
丸福珈琲店の福袋の特徴
例年の傾向
丸福珈琲店の福袋には、例年ドリップコーヒーやホットケーキ、ドリンクの引換券が入っています。
コーヒーはドリップバッグのみで、豆の状態では入っていません。
特徴的な点は、各種チケットの有効期限が1年間もあること。
さらに、ホットケーキやドリンク引換券が併用できる点がポイントです。
▲福袋に入っている各種引換券は同時に使うことができます。
2023福袋の特徴
2023年は次の5種類の福袋が発売されます。
今回も例年通り、すべての福袋にホットケーキ引換券やドリンク引換券、ドリップバッグコーヒーなどが入っています。
福袋の値段がアップするほど、各種引換券の枚数が多くなります。
ここから、5種類の福袋を詳しく紹介します。
丸福珈琲店福袋2023の中身
丸福袋 2,000円
福袋の中身 | 通常価格 | |
1 | 伝承香味ドリップ5p×1 | 594円 |
2 | 紅茶ティーパック5P×1 | 594円(予想) |
3 | ロイヤルミルクティベース×1 | 460円 |
4 | 珈琲ダクワーズ×2 | 432円 |
5 | ファミリーラスク×1 | 410円 |
6 | ブラウニー×2 | 484円 |
7 | ホットケーキ引換券×1 | 680円 |
8 | ドリンク引換券×1 | 680円 |
総額4334円相当 |
・コーヒー6杯分(引換券で飲めるコーヒーを含む)
2000円の福袋に4334円相当の品が入っています。
2334円お得で、通常価格より54%割引で購入できます。
年始のちょっとした手土産にもちょうど良いボリューム感です。
コーヒーも入っていますが、手軽にティータイムも楽しめるセット内容です。
ドリンク引換券・ホットケーキ引換券は各1枚ずつ入っています。
チケットの有効期限は2023年12月31日まで。
ドリンクはコーヒー、紅茶、カフェオレから選べます。
丸福袋 3,000円
福袋の中身 | 通常価格 | |
1 | 伝承香味ドリップ5p×1 | 594円 |
2 | こだわりモカドリップ5p×1 | 594円 |
3 | 丸福バウムクーヘン×1 | 1570円 |
4 | ファミリーラスク×1 | 410円 |
5 | 丸福レモネードベース×1 | 762円 |
6 | 珈琲ダクワーズ×2 | 432円 |
7 | ホットケーキ引換券×2 | 1360円 |
8 | ドリンク引換券×2 | 1360円 |
総額7082円相当 |
・コーヒー12杯分(引換券で飲めるコーヒーを含む)
3000円の福袋に7082円相当の品が入っています。
4082円お得で、通常価格より58%割引で購入できます。
ドリップコーヒーが2箱とバウムクーヘン、レモネードベースも入った毎年人気の福袋
です。
ドリンク引換券・ホットケーキ引換券は各2枚入っています。
今回紹介する5種類の中で、もっとも割引率が高いお得な福袋です。
どの福袋を買うべき?と聞かれたら、個人的に一番おすすめのセットです。
丸福袋 5,000円
福袋の中身 | 通常価格 | |
1 | 伝承香味ドリップ5p×1 | 594円 |
2 | こだわりモカドリップ5p×1 | 594円 |
3 | 丸福バウムクーヘン×1 | 1570円 |
4 | 珈琲クッキー10枚入り | 800円(予想) |
5 | 珈琲ダクワーズ×2 | 432円 |
6 | 丸福レモネードベース×1 | 762円 |
7 | ロイヤルミルクティベース×1 | 460円 |
8 | ホットケーキ引換券×3 | 2040円 |
9 | ドリンク引換券×3 | 2040円 |
総額9292円相当 |
・コーヒー13杯分(引換券で飲めるコーヒーを含む)
5000円の福袋に9292円相当の品が入っています。
4292円お得で、通常価格より46%割引で購入できます。
お湯だけで手軽に楽しめるドリップコーヒーなどと、丸福珈琲店で人気のお菓子が詰め込まれています。
ドリンク引換券・ホットケーキ引換券は各3枚入っています。
丸福袋 10,000円
福袋の中身 | 通常価格 | |
1 | 伝承香味ドリップ30p×1 | 3564円 |
2 | オリジナルブレンド5p×2 | 1188円(予想) |
3 | 丸福バウムクーヘン×1 | 1570円 |
4 | 丸福レモネードベース×1 | 762円 |
5 | 珈琲クッキー10枚入り | 800円(予想) |
6 | 珈琲ダクワーズ×2 | 432円 |
7 | ファミリーラスク×1 | 410円 |
8 | 昭和九年伝承アイスコーヒー1L(5杯分) | 557円 |
9 | カリタ蚊帳フキン | 660円 |
10 | ホットケーキ引換券×6 | 4080円 |
11 | ドリンク引換券×6 | 4080円 |
総額18103円相当 |
・コーヒー51杯分(引換券で飲めるコーヒー、アイスコーヒーを含む)
10000円の福袋に18103円相当の品が入っています。
8103円お得で、通常価格より45%割引で購入できます。
丸福珈琲店の定番ドリップが30袋入ったBOXと、新しく登場した「オリジナルブレンド」のドリップバッグなどが入っています。
オリジナルブレンドは、コーヒー豆を15g使っていて、お店で飲むような濃厚な味わいと深いコクが特徴。
また。Kalitaの可愛いふきんやお菓子も入っています。
丸福袋 15,000円(限定100個)
福袋の中身 | 通常価格 | |
1 | UP-CYCLEナップサック | 1500円(予想) |
2 | 伝承香味ドリップ5p×1 | 594円 |
3 | 珈琲クッキー10枚入り | 800円(予想) |
4 | 丸福バウムクーヘン×1 | 1570円 |
5 | カリタミニボトル×1 | 1093円 |
6 | カリタ蚊帳フキン×1 | 660円 |
7 | ミルクフローサー×1 | 1656円 |
8 | ホットケーキ引換券×8 | 5440円 |
9 | ドリンク引換券×8 | 5440円 |
10 | サンドイッチ引換券×8 | 7680円 |
総額26433円相当 |
・コーヒー13杯分(引換券で飲めるコーヒーを含む)
15000円の福袋に26433円相当の品が入っています。
11433円お得で、通常価格より43%割引で購入できます。
コーヒー生豆が入った「麻袋」をリユースした「ナップサック」や、カリタの「ミルクフローサー(電動泡立て器)」などが入った福袋です。
ナップサックは、大阪・西梅田ブリーゼブリーゼ2階にある、クリーニングと洋服のお直しのお店「Hello, Goodbye」とコラボした商品です。
ミルクフローサーは、いつでも泡がふわふわのカフェオレを手軽に作ることができる便利なアイテムです。
また、こちらの福袋には 1枚960円相当のサンドイッチ引換券も8枚入っています。
丸福珈琲店のお店に行く人にとっては、かなりお得なセットです。
福袋の発売日、購入方法、予約方法
丸福珈琲店の福袋2023の発売日、購入方法、予約方法などをまとめます。
- 予約期間:2022年11月21日(月)〜12月18日まで
- 予約方法:店舗で予約
- 発売日(お渡し日):2023年の初売り
- 販売場所:全国の丸福珈琲店
- 予約なしで買える?:余った福袋があれば店頭販売されます
数量限定につき、なくなり次第販売を終了します。
※羽田空港店・伊丹空港店では予約を受け付けていませんが、年始の店頭販売はあります。
なお、公式オンラインストアや電話での予約対応はしていないので、直接店舗で予約する必要があります。
売れ残った福袋(予約分以外の福袋)は、お店で予約なしでも買えますが、絶対に買いたい福袋がある方は、事前予約することをおすすめします。
一番おすすめの福袋は?
コーヒーをたくさん飲みたい人には、51杯分が楽しめる「丸福袋 10,000円」が目玉商品といえます。
お得度を重視する人には、通常価格より58%割引でコーヒーなどが手に入る「丸福袋 3,000円」がおすすめです。
豆で買う人におすすめ
実際に飲んだ1000種類以上のコーヒー豆から、おすすめを厳選しています。
森彦、丸山珈琲、南蛮屋、サザコーヒー、スタバ、カルディなどレビューしています。