こんにちは!
コンビニコーヒーの飲み比べにハマっている、コーヒーブロガー山口です。
今回、たまたま行った函館のローソンで「ハワイコナ」の取り扱いがあったので、飲んでみた感想をお伝えしますね。
ハワイコナとは?
ジャマイカのブルーマウンテン、タンザニアのキリマンジャロに並び、世界三大コーヒーとしても有名です。
ハワイコナコーヒーの栽培について
昔は、ハワイ島のコナ地区でのみコーヒー栽培されていました。
現在はマウイ島、オアフ島、カウアイ島などでもコーヒー栽培が行われています。
ですがコナ地区で生産されるものが、もっとも品質の高いと世界的に評価されています。
ハワイコナコーヒーはブルーマウンテン並みに高価
また、コナコーヒーの生産量は、全世界に存在するコーヒーの1%にも満たないため、希少価値が大変高く、お値段も高いコーヒーです。
これまで色々なカフェに行きましたが、ストレートコーヒーで取り扱いのあるお店にまだ出会えてません。
珈琲処えきす・かふぇを除いて(笑)
ハワイコナってどんな味?
花のように華やかで甘い香りと、さわやかな酸味が特徴で、そこに柔らかな苦みと豊かなコクが合わさった、品のあるコーヒーと評されています。
また、ハワイコナは芯のある苦みを持っているにも関わらず、コーヒーが苦手な方でも美味しいと感じるほど、豊かな香りと甘みを持っています。
ハワイコナはホワイトハウスでも飲まれている
アメリカのホワイトハウス御用達コーヒーとして飲まれている話は有名です。
ホワイトハウス主催の晩餐会では、ハワイコナが提供されるそうです。
では、さっそくいただきます!
▲ローソン マチカフェのハワイコナコーヒー 300円
ハワイコナを5段階評価(ローソン マチカフェ)
クルミのような香ばしい匂いと、ハチミツを思わせる甘い香りが立っていて、正直ワクワクします。
すごいです。これ、コンビニコーヒーの香りじゃないですよ。
口に含んだ瞬間、フルーティーでほのかな甘酸っぱさが口に広がります。
これは普通に美味しいです。コンビニコーヒーでここまでの甘さとコクを感じることができるとは、凄すぎです。
いやほんと、カフェを超える美味しさといっても過言でないくらいに美味しいです。
酸味は舌の上でスーっと静かに消えていきます。
熱いうちは酸味控えめに感じますが、温度が落ち着いて、飲み進めていくうちに段々と強さが増してきます。
余韻としても甘酸っぱさが心地よく残ります。
価格は確かにお高めですが、その価値は十分にある一杯。ボディもしっかりしていて飲みごたえがあります。
まとめ
華やかなで甘い香り、芳醇な味わいに濃厚なコク、コンビニコーヒーにおいてはぶっちきりで最強のコーヒーだと感じました。
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
