スタバ【抹茶ティーラテ】おすすめカスタマイズ・カロリー
投稿日:2018年11月8日 更新日:
フラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
年間365杯以上飲み、ほぼ毎日スタバに通う大のスターバックスファンです。
そんな僕が、スタバで大人気のレギュラーメニュー「抹茶ティーラテ」のおすすめカスタマイズやカロリーなどを書いていきます!
抹茶ティーラテは、抹茶パウダーと温かいスチームミルクが絶妙なバランスで合わさったホットドリンクで、冬の時期には特に大人気のドリンクです。
抹茶は豆乳と相性がよいのはもちろん、チョコレートやエスプレッソなどのコーヒーとも相性が良いので、さまざまなカスタマイズも楽しめるビバレッジです。
また、抹茶ティーラテにはクラシックシロップが入っています。
クラッシックシロップは香りなどの特徴がなく、ガムシロップに近い味わいです。
クラッシックシロップは全てのティーラテに使われるのですが、無料でモカシロップやキャラメルシロップなどに変更できるので、毎回違った味わいを楽しめるのが抹茶ティーラテの魅力でもあります!
ではここから、抹茶ティーラテについてもっと詳しく見ていきましょう!
目次
販売期間
通年販売しています。
販売店舗
全国のスターバックスコーヒー店舗にて販売しています。
抹茶ティーラテ
抹茶ティーラテについて、スターバックスコーヒー公式サイトでは次のように紹介されています。
こだわり抜いた抹茶とミルクを合わせた人気のラテ。ほろ苦い抹茶にほどよく甘みをプラスすることで、より深い味わいが楽しめます。
出典:スターバックスコーヒー
値段とカロリー
サイズ | ショート | トール | グランデ | ベンティ |
値段 | 400円 | 440円 | 480円 | 520円 |
カロリー(Kcal) | ||||
ミルク | 169 | 226 | 318 | 416 |
低脂肪乳 | 153 | 204 | 288 | 378 |
無脂肪乳 | 134 | 175 | 251 | 330 |
豆乳 | 164 | 220 | 310 | 406 |
アーモンドミルク | 149 | 197 | 280 | 367 |
※値段は税抜きです。
※お手持ちのタンブラー、マグカップを持参すると20円割引になります。
あわせて読みたい
スタバのタンブラーやボトルの値段・割引・使い方・性能・サイズ
あわせて読みたい
スタバのマグカップ一覧まとめ。実際に使った感想も。海外限定マグも
カフェインは?
抹茶ティーラテにはカフェインが含まれています。
無料の追加・増量カスタマイズ
抹茶ティーラテで行える無料の追加・増量カスタマイズは次のとおりです。
- フォームミルク増量
- クラシックシロップ増量(21Kcal)
- 抹茶パウダー増量(34Kcal)
- チョコレートソース(12Kcal)
(追加後→2倍の量まで増量可) - キャラメルソース(17Kcal)
(追加後→2倍の量まで増量可) - オールミルク
また、無料で下記シロップに変更できます。
- バニラシロップ(19Kcal)
- キャラメルシロップ(19Kcal)
- アーモンドトフィーシロップ(22Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- ホワイトモカシロップ(53Kcal)
- チャイシロップ(104Kcal)
- ジンジャーシロップ(冬季限定)(22Kcal)
- バレンシアシロップ(夏季限定)(20Kcal)
※上記シロップ名をタップすると味が分かります。
おすすめカスタマイズ
ソイ抹茶ティーラテ
ミルクを豆乳に変更するとすっきりした口当たりになり、ほのかに感じられる大豆の風味が抹茶にとてもマッチして美味しくなります。
抹茶ティーラテで行えるカスタマイズでも特に人気が高いカスタムドリンクです。
【注文方法】
ミルクを豆乳に変更(+50円)
宇治抹茶ティーラテ
抹茶ティーラテにエスプレッソショットを追加すると、抹茶のほろ苦さとコーヒーの深みが絶妙にマッチして、本格的な宇治抹茶ティーラテのような味になります。
このカスタマイズは個人的にも大好きで、大人向けの味わいが楽しめます。
抹茶ティーラテはもともとシロップが入っていて少し甘めなので、エスプレッソの苦味が加わっても飲みやすいです。
逆に甘さ控えめにしたいならシロップ抜きのカスタマイズも同時に行うのがおすすめです。
【注文方法】
エスプレッソショット追加
(1ショットにつき+50円)
オールミルク(無料)
スタバのティーラテでは、もはや鉄板カスタマイズと言えるオールミルク。
抹茶ティーラテはミルク半分、お湯半分(1:1)で作りますが、オールミルクでオーダーすると、ほぼ全てミルクでドリンクを作ります。(パウダーを溶かすために少量のお湯は入る)
そのため、ミルク濃厚な味わいと口当たりが際立ち、満足感が高い一杯に仕上がります。
豆乳変更のカスタマイズと一緒に行うのが個人的にはおすすめで、コクや旨味が増してとても美味しくなります。
なお、スタバでは最初から甘みが加えられた「加工乳」や「調整豆乳」を使っているため、オールミルクでオーダーするとドリンクがちょっと甘くなります。
甘さを抑えたいならシロップ抜きで注文するのがおすすめ。
抹茶ティーラテはシロップを抜いてもパウダーの甘さがあるので十分おいしく飲めます。
【注文方法】
- オールミルク(無料)
- シロップ抜き(お好みで)
エクストラミルク(無料)
オールミルクはお湯をほとんど使わずにドリンクを作るカスタマイズでしたが、エクストラミルクとは、ミルクを多めでドリンクを作るカスタマイズです。
抹茶ティーラテは通常の注文だとミルクとお湯の割合が1:1となっていますが、エクストラミルクにするとミルクとお湯の割合が7:3ほどになります。
「オールミルクだと濃厚すぎたから、もうちょっとさっぱり飲みたい!」というワガママをかなえてくれるカスタマイズです。
濃厚抹茶ティーラテ
ミルクとコンパウンドクリームをブレンドした「ブラベミルク」に変更して、オールミルク、抹茶パウダーを増量すると、とっても濃厚な抹茶ティーラテになります!
口当たりもこの上ないまろやかさで、抹茶の深い味わいとミルクのコクがしっかり感じられて満足感の高いドリンクに仕上がります。
【注文方法】
ノンファット抹茶ティーラテ
無脂肪ミルクに変更するとすっきりとした口当たりになり、通常のミルクよりもサラサラとした喉ごしになります。
カロリーはトールサイズで50Kcalも低くなるのでダイエット中にもおすすめのカスタマイズ方法です。
【注文方法】
無脂肪ミルクに変更(無料)
抹茶パウダー増量(無料)
もともと入っている抹茶パウダーを増量すると、抹茶感が強くなって本格的な深い味わいが感じられます。
このカスタマイズも抹茶ティーラテでは鉄板カスタムといっても過言ではないほど人気です。
エスプレッソショット追加のカスタマイズと合わせると、ビター感がアップして大人向けの味わいで個人的に大好きです。
【注文方法】
抹茶パウダー増量(無料)
ノンシロップ抹茶ティーラテ
もともと入っているクラシックシロップを抜くと、甘さ控えめになってすっきりと飲めます。
抹茶ティーラテに入っているパウダーにも砂糖が加えられているので、シロップを抜いても十分な甘さがあり、飲みやすいです。
抹茶パウダーを増量するなら、シロップは少なめにするか抜くと甘すぎず飲みやすいです。
【注文方法】
シロップ抜きorノンシロップとオーダー(無料)
フォーミー抹茶ティーラテ
フォームミルクを多めでオーダーすると、泡のフワフワ感が強くなってクリーミーな口当たりになります。
ホイップクリームだと気になるカロリーも、フォームミルクならヘルシーに飲めるのが嬉しいですね!
【注文方法】
フォームミルク多め(無料)
ホワイトチョコ抹茶ティーラテ
もともと入っているクラシックシロップをホワイトモカシロップに変更すると、ミルキーな旨味とコクが加わって、とても美味しくなります!
このカスタマイズも抹茶ティーラテでは大人気で、甘党さんにおすすめのカスタマイズです。
「甘すぎるのはちょっと…」という場合はシロップを半分にするとちょうど良い甘さになります。
【注文方法】
ホワイトモカシロップに変更(無料)
(変更後、2倍の量まで増量可能)
抹茶ティーラテwithチョコレートソース
抹茶とチョコレートは相性が良いことは有名ですが、抹茶ティーラテにチョコレートソースを追加すると、甘さと苦さの絶妙なマリアージュが楽しめます!
フォームミルクとチョコレートソースが口にスルッと入る瞬間に至福のひと時を感じます。
甘党さんなら、ホワイトモカシロップへ変更するカスタマイズと合わせて欲しいです。
こうするとダブルチョコ抹茶ティーラテになり、とても濃厚な旨味とコクが感じられるドリンクになります!
【注文方法】
チョコレートソース追加(無料)
(追加後、2倍の量まで増量可能)
バニラ抹茶ティーラテ
クラシックシロップをバニラシロップに変更すると、ふんわりとした甘みと香りが加わって華やかな味わいになります。
抹茶クリームフラペチーノにもバニラシロップが使われていますが、バニラと抹茶はとても相性が良いので一度試して欲しいです。
バニラシロップは香りを楽しむシロップなので、甘さは控えめになっています。
甘くしたいならシロップ多めで注文するのがおすすめです!
【注文方法】
バニラシロップに変更(無料)
(追加後、2倍の量まで増量可能)
試してみたカスタマイズ
アーモンドミルクに変更
+50円でアーモンドミルクに変更してみましたが、抹茶の味わいが強くてアーモンド感をそこまで感じられませんでした。
アーモンドミルクは美容効果が高いので、美肌効果などを期待するならアリなカスタマイズですが、しっかりと味を変えるなら豆乳に変更するほうが良いかと思います。
引き続き、抹茶ティーラテをカスタマイズして飲んで随時更新します。
美味しいおすすめカスタマイズを見つけたら、またお伝えしますね!
抹茶ティーラテをおうちで飲んで限定グッズをもらおう【VIAよりお得】
スタバでは、おうちでほっと一息つきたい時に活躍する様々なドリンクが販売されています。
いつもスタバではティーラテを注文するという方はもちろん、おうちでカフェタイムを過ごす方におすすめのドリンクがスターバックス プレミアムミックスです。
これ、VIAより安くて本気でおいしくて、驚きのコスパの良さです。
スターバックスVIAはスタバの店舗や公式オンラインストアで買えますが、プレミアムミックスは全国のスーパーマーケットや、ネスレ通販サイトで購入可能です。
プレミアムミックスはVIAよりパウダーの量が多いためか、味わいがとっても濃厚で美味しいんです!
そして、スターバックスヴィアよりも安い(笑)
例えば、抹茶ティーラテで比較すると、プレミアムミックスの方が1杯あたり23円もお得!
VIA抹茶 | プレミアムミックス抹茶 | |
販売場所 | スタバ店舗、公式オンラインストア | 全国のスーパー、ネスレ通販サイト |
容量 | 17g | 24g |
本数 | 5杯分 | 4杯分 |
値段 | 650円 | 429円 |
1杯あたり | 130円 | 107円 |
プレミアムミックスを定期注文すると、さらに5%割引になるので1杯あたり約30円もVIAよりお得にティーラテやカフェモカなどが飲めます。
非売品の限定スタバグッズも貰えます
▲現在はホリデーデザインの可愛らしい缶を配布中です。
▲そして年2回、限定オリジナルグッズがおうちに届きます。
スタバファンにとって限定グッズが貰えるのは魅力的ですよね!
▲実際にもらったスタバのロゴ入りテイクアウトバッグ
▲季節限定のリユーザブルカップ
▲季節限定のカップとサイレンロゴ入りのマグカップ
▲プレミアムミックスを収納するロゴ入り専用ケース
▲サイレンのチャーム付きミニトートバッグ
▲Starbucksのロゴ入りシリコンリッド
▲Starbucksのロゴ入り計量カップ
▲ロゴ入りブックカバー
スターバックス プレミアムミックスをネスレ公式ホームページでみる
実際にプレミアムミックスを飲んだ感想はこちらをご覧ください。
スタバのプレミアムミックスが美味しい!可愛い限定グッズも貰えます
_________________________________
人気記事
コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】