コーヒーブロガー山口が札幌のコーヒー専門店「森彦本店(morihico)」でコーヒーを飲んだ感想・メニュー・アクセスなどについて書いていきます。
目次
森彦
森彦では直火焙煎されたネルドリップコーヒーが飲めます。
店舗は築50年以上の古民家を3年かけてリノベーションを行い、カフェとして生まれ変わりました。
コーヒー豆の焙煎は、札幌の菊水にある自社工場「プランテーション」で行っています。
森彦オリジナルの4枚接ぎネルフィルターで抽出するコーヒーは、濃厚でまろやかな味わいが特徴です。
※ネルドリップとはペーパーでなく布でドリップする抽出方法です。
-
-
ネルドリップの特徴、おすすめの器具、ネルフィルターの手入れ方法
続きを見る
森彦に入店
平日の14時ごろに訪れてみると、すでに満席。
およそ30分後に入店できました。
車で行く場合、森彦の店舗向かいに駐車スペースが9台分あります。
待っている間、車で過ごしていれば店員さんが呼びにきてくれます。
さて、店内に入店してコーヒーを注文します。
森彦のコーヒー
▲フレンチマンデリン ¥750
森彦のコーヒー「フレンチマンデリン」と注文して、さっそく飲んでみます。
すると、ビターチョコレートのような甘い香りが感じられます。
ひとくち飲んでみると深いコク、どっしりした苦味が印象的。
後味はすっきりしていて苦味はすーっと舌の上で消えていきます。
コーヒーが少し冷めてくると、今度は甘みが口いっぱいに広がります。
2倍のコーヒー豆を使用
森彦では抽出に使うコーヒー豆なんと24g。
一般のお店の約2倍のコーヒー豆から抽出しているため濃厚で、他のお店では味わえない特別な口当たりが堪能できます。
濃厚ですが後味すっきりで雑味なく、飲みやすいと感じました。
森彦のコーヒー「フレンチブレンド」を飲んだ感想はこちら
-
-
森彦の定番コーヒー「No.1フレンチブレンド」を飲んでみた
続きを見る
メニュー

アクセス
市営地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩4分
(円山公園駅から296m)
- 住所:
- 札幌市中央区南2条西26丁目2-18
- 営業時間:
- 10:00~21:00
- 定休日:
- なし(年末年始は休み)
- 駐車場:
- 店舗前に9台
店舗情報
森彦の系列店へ行った感想
アトリエモリヒコ
札幌にあるアトリエモリヒコでも濃厚なネルドリップコーヒーが味わえます。
ゆったりくつろげる空間でおすすめの札幌カフェです。
森彦ツタヤ美しが丘
美しが丘ツタヤに入っている森彦。
ペーパードリップコーヒーなので本店とは味が異なります。
プランテーション
森彦の焙煎工場「プランテーション」でもペーパードリップで抽出したコーヒーを提供しています。
本店とは異なる味わいながらも美味しいです。
ディーバイエム(D×M)
< style="color:#ff0000;">
かつて森彦がプロデュースしたお店「ディーバイエム(D×M)」
ドーナツも油っぽさがなくて美味しいのですが、直火焙煎されたコーヒーも美味しいです。
森彦テイストが味わえるおすすめの札幌カフェです。
残念ながら閉店しましたが、ドーナツは札幌丸井今井大通館で食べられます。
-
-
ディーバイエム(D×M)のメニューは?インスタ映え必至のドーナツは絶品!
続きを見る