京都初の喫茶店「イノダコーヒ」が札幌の大丸に入っているのですが、3月で閉店してしまうと言う事だったので訪れてみました。
イノダコーヒといえば、ネルドリップされたオリジナルブレンドコーヒーが有名だけど、それよりも赤い内装が個人的には素敵だと思いました。
昭和の純喫茶を思わせるモダンな内装がとても落ち着きます。
こちらはホットのカフェオレ。味はまぁ、普通に甘いミルクコーヒーでまろやかなミルクの味が際立っています。
疲れた時に飲むと癒される甘党さん向けのカフェオレ。
イノダコーヒの定番ブレンド「アラビアの真珠」と、ここでもまたラムボールをいただきます。
アラビアの真珠はこれといって特筆すべきおいしさは無いですが、ラムボールとの相性は抜群に良いです。
先ほど上島珈琲店でもジャマイカラムボールを食べてきましたが、イノダコーヒのラムボールの方が若干甘さ控えめで大人向けの味わいに仕上がっています。上島珈琲店とイノダコーヒでは客層が異なるためスイーツの甘さ加減も調節しているのだと思われます。
甘党王子の僕としてはどちらのラムボールもおいしいのですが、上島珈琲店の方がコーヒーとの相性が良かったように思います。
もう閉店してしまうと言うことなので、ここで販売されている全種類のコーヒー豆を買いました。
近日レビュー記事を公開しますが、今のところあまり印象はないかな。
ほかのコーヒー豆に期待です。