当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

コーヒー器具・グッズ

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

  1. HOME >
  2. コーヒー器具・グッズ >

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

AFUストアから2022年4月27日(水)より応援購入サービスMakuakeにて、コーヒーメーカーとしても使える浄水型ウォーターサーバー「PURE」の先行販売がスタートしています。

このPUREはSOLEMOOD(ソールムード)が手がけたもの。ホットサンドメーカーで話題になったブランドなので、ご存知の方も多いかもしれません。

今回、実際にPUREを使ってコーヒーを淹れてみたので、正直な感想をレビューします。

結論から言うと、コーヒーを一度に1杯分しか淹れられない点が唯一のデメリットですが、コーヒーの味は非常にマイルドになり豆本来の甘みが引き立ちます。そして水が本当に美味しくなる。

マシンの立ち上がりも早いので、忙しい朝には特に重宝します。

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎
焙煎士/バリスタ

TV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。

1,000種以上の通販コーヒーを飲むマニア。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

浄水型ウォーターサーバー「PURE」とは

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

浄水型ウォーターサーバー「PURE」は、 浄水器とウォーターサーバーに加えてコーヒーメーカーの機能を一台にまとめたもの。 素材の味を引き立てるRO水によってさまざまな飲み物をワンタッチで淹れることができるのが特徴。

PUREのスペック

最高温度:90度
温度設定:0~85℃まで1℃単位で調節可
加熱にかかる時間:90度まで10秒以内
ろ過総量:1000L
定格電力:110V~
定格周波数:60Hz
定格出力:1450W
入水温度:4-38℃
サイズ:約244×445×415mm

普通の水道水もPUREで濾過すると圧倒的に美味しくなります。お世辞抜きでこれは驚きました。

1℃ずつ温度が変えられる

常温水・温水・お湯の三段階の温度調節に加え、40℃~85℃まで1℃単位で温度が調節できます。

不純物を99.9%除去

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

RO浄化システムで水道水の不純物の99.9%を除去し、 限りなく純水に近いお水が飲めます。ちなみにPUREで浄水すればコーラも純水になります。

実際に家庭用の浄水器で濾過した水と、PUREの水を飲み比べてみましたが、PUREの水はびっくりするほど美味しい。味が全然違います。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

PUREで淹れた水は雑味が全くなくて「まろやかな味わい」が感じられ、ちょっと甘みも感じます。

家庭用の浄水器とは全く別次元で水が美味しくなります。元は家庭用の水道水なのに、浄水器が変わるだけで味がこんなにも変わるのには驚いた。

コーヒーメーカー機能付き

PUREはコーヒーメーカーとしても機能もついています。本体右側の操作パネルで、 ドリップコーヒー、 カプセルコーヒー、 紅茶などの飲み物を選択し、ボタンひとつでそれぞれに適した温度ドリンクを作ってくれます。

カプセルは市販のK-cupに対応しています。

 

実際にコーヒーを淹れてみた

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

さっそくコーヒーを淹れていきます。使うコーヒー豆はエチオピア イルガチェフェG1 ウォッシュド中煎り。淹れ方が変わると味がガラッと変わる銘柄なので、今回のレビューにぴったりの品です。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

まずは本体後ろにあるタンクに水道水を入れます。1Lの水道水が入ります。タンクはガバっと外れるので、そのままキッチンに持っていって水を注げばOK。タンクは丸洗いできるので、いつでも清潔に使えます。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

次は、中挽きにしたコーヒー豆を付属の「ステンレスコップ」に移し替えます。1度に9gのコーヒー粉がセットできます。ちょうどカップ1杯分ほどの量です。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

9gのコーヒー粉を入れたら、付属の「ドリップコップ」にセットして抽出します。金属フィルターで抽出するのと同じ味になるので、コーヒーオイルを余すことなく楽しめます。

高品質なスペシャルティコーヒーなどを使うと、豆本来の良さがより引き立つのがこのフィルターの特徴です。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

このフタをステンレスコップの上にセットします。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

セットしたら本体のボタンでコーヒー、カプセルコーヒーのいずれかを選びます。今回は粉でドリップするので「コーヒー」を押します。なお、PUREではインスタントコーヒーをドリップする事は推奨していません。豆を挽くかスーパーなどで買えるレギュラーコーヒーを使用しましょう。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

ボタンを押すと、数秒でドリップがスタートします。立ち上がりが非常に早いので忙しい朝などに助かります。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

あっという間にドリップコーヒーが完成しました。部屋中にコーヒーの香ばしい香りが広がります。

さっそく飲んでみると、エチオピアらしい華やかな風味と柔らかい酸味、爽やかなアフターテイストが感じられます。後味がすっきりしていて何杯でも飲めそうな「透明感のあるおいしさ」が印象的です。

実際にいつも入れているハンドドリップコーヒーと味がどれくらい違うのかを比較してみました。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

同じ豆を使い、金属フィルターでハンドドリップしたコーヒーと味を比べたところ、PUREのコーヒーは口当たりがまろやかなで、味がクリア。甘みが引き立っていて優しい味わいが感じられます。

一方、沸騰させた水道水を85度まで落として淹れたコーヒーは酸味の輪郭がはっきりしていて刺激的な味です。どちらも美味しいですが、2つを飲み比べると水が違うことでコーヒーの味が明確に違うことが良くわかります。

味に関しては好みもあると思いますが、マイルドで優しい味が好きな方はPUREで淹れたコーヒーが好きになると思います。僕自身もPUREのコーヒーは味にクセがないので何杯も飲んでしまいます。これはかなり飲みやすいです。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

抽出が終わったコーヒー粉をカスは一般的なステンレスフィルターと同じように処理して、フィルターは水洗いすればOK。コーヒーだけを淹れるなら洗剤は使わないのがベターです。

手入れも簡単でペーパーフィルターを使わないのでエコな観点でもポイントが高い。

【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる

いつもミネラルウォーターでコーヒーを抽出している方は、長い目で見たらPUREのほうがコスパが良いかも知れません。水の味の美味しさはミネラルウォーターと同等かそれ以上。

家庭用の浄水器と比べると頭3つ分ぐらい抜けていると感じました。ウォーターサーバーとコーヒーメーカーをそれぞれ設置している方はPURE1台で済むので場所を取らない点もポイント。

PUREは今ならMakuakeで超早割の値段(21%オフ)で購入できます。ただし先着20名までなので早めの検討がおすすめです。

コーヒー器具の人気記事

-コーヒー器具・グッズ

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5