コーヒーブロガー山口が全国のカフェに関する最新情報をお届け。
今回は京都市東山区にあるお寺の境内にあるという、ちょっと珍しいカフェについてお伝えしていく。
このお寺は「高台寺」(こうだいじ)といい、豊臣秀吉の正室(正式な妻)である北政所(きたのまんどころ)が秀吉の冥福を祈るために建てたもの。
そんな高台寺にあるカフェ「スロージェットコーヒー」は、景観を壊さず周囲にうまく融けこむ工夫がなされている。
まず外観だが、瓦屋根などを使用した日本家屋風の造りとなっている。
また看板も一枚板で作られており、見事なまでにお寺の風情によく馴染んでいる。
もはやパッと見ではカフェとわからないほど。
店内は白と木目調がベースのおしゃれなで落ち着きのあるカフェの雰囲気。
広々とした空間には、テーブル席や掘りごたつ席、カウンターにテラス席などさまざまな席が合計82席も用意されている。
観光で歩き回って少し疲れたときに、ゆったりとくつろげる空間になっている。
足をゆったり伸ばして休息できる掘りごたつ席。こういうタイプの席があるカフェもなかなか珍しいので、ついつい長居してしまいそう。
高台寺は名前のとおり高台にあるため、テラス席からの眺めは最高だ。
自家焙煎されたコーヒーを楽しむことができる「スロージェットコーヒー」は、2014年に東京・足立区にてオープン。
続く2店舗目は、2015年に京都市に選ばれて京都市動物園内にオープン。
そして3店舗目は「高台寺御茶処」としてオープン。
お寺で自家焙煎コーヒーが飲めるというのも、うれしいことだが、こちらのお店ではハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてくれたコーヒーを楽しむことができる。
また、フランスのユニック社製マシンで抽出した、芯のある苦いエスプレッソにも定評がある。
メニューにはブレンドコーヒーをはじめ、グァテマラコーヒーなどのシングルオリジンも提供、ともに焙煎日が明記されている。
また、自家焙煎されたこだわりの豆は店舗で買うこともできる。
▲こだわりのエスプレッソマシンで抽出したカフェラテ 500円(税込)
京都を感じる抹茶ラテは甘さ控えめの大人な味わいとなっており、和スイーツの丹波黒豆&玉露抹茶のバターケーキも人気だ。
▲丹波黒豆&玉露抹茶のバターケーキ 600円(税込)
京都市内や京都タワーが一望できるロケーションの高台寺。
特に晴れた日の眺めは最高なので、ぜひ天気の良い日を狙って訪れたい。
最寄りの駅は、京阪本線「祇園四条駅」。
ここから市バス207に乗車し「東山安井」で下車。
5分ほど歩いたところの高台寺内にスロージェットコーヒーがある。
周辺には法観寺や、ねねの道など、京都らしい風景が楽しめる観光エリアなので、休息の場所として利用してみてはいかがだろうか。
【店舗情報】
住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526 高台寺
営業時間:9:00~17:30(L.O) ※イベント時は 9:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:なし
席数:82席(店内/66席・テラス/16席)
駐車場:あり(高台寺駐車場(有料)