スタバの全カスタマイズ一覧|無料と有料カスタマイズまとめ
投稿日:2018年2月25日 更新日:
フラペチーノ山口です。
スターバックスコーヒーでドリンクやフード注文時に行える全カスタマイズ一覧表にまとめました。
スタバで行える全ての無料と有料カスタマイズがご覧いただけます。
スタバの無料カスタマイズ一覧
ホイップ増量
最初からホイップクリームがトッピングされているドリンク・フードは
- 多め(エクストラホイップ)
- 少なめ(ライトホイップ)
- なし(ノンホイップ)
に無料でカスタマイズ可能。
多めで通常の2倍、少なめで通常の半分になります。
ホイップを半分に減量するとカロリーを約40Kcal減らせます。
ホイップクリームの規定量は、トールサイズで1周半と決まっていますが、店員さんによっても、ホイップの状態(固いか緩いか)によっても多少誤差がでます。
ホイップ増量したら美味しいドリンク
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- エスプレッソコンパナ
- コーヒー&クリームラテ
- コーヒークリームホワイトモカ
- キャラメルフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- コーヒークリームフラペチーノ
- ココア
- キャラメルスチーマー
- ホワイトホットチョコレート
ホイップをコーヒークリームに変更
期間限定フラペチーノが早期完売すると登場する
上記ドリンク販売時は、全ドリンクの白いホイップを「コーヒークリーム」に無料で変更可能。
上の写真では、抹茶クリームフラペチーノのホイップをコーヒークリームに変更しています。
ホイップをハニーホイップに変更
期間限定で、カフェモカ、ホワイトモカ、フラペチーノなどにトッピングされている白いホイップをハニーホイップに無料で変更可能です。
ミルクを低脂肪、無脂肪乳に変更
ミルクを使ったドリンクは
- 無脂肪乳(ノンファット)
- 低脂肪タイプ(ツーパーセント。ミルクと無脂肪乳とブレンドしたミルク)
のいずれかに無料でカスタマイズ可能。
無脂肪ミルクに変更すると、さっぱりした口当たりになってカロリーも低くなります。
注意点↓
ただし、正直おいしさは圧倒的に普通のミルクの方が美味しいので、味にこだわる方は通常のミルクで飲むことをおすすめします。
特にティーラテをオールミルクにすると味や香りの違いがハッキリとわかってしまいます。
▲アールグレイティーラテで味と香りを検証した結果、僕もスタッフも左が美味しいと回答。
もし、ティーラテのカロリーを抑えたい場合は「ミルク少なめ(ライトミルクと注文してもOK)」で注文すると、お湯の割合が増えるので口当たりもすっきりし、カロリーも低くできます。
冷たいミルクを追加
コンディメントバーに置いてある
- 冷たいミルク
- 冷たい無脂肪乳
は無料で使用可能です。
コンディメントバーにミルクが設置されていない場合、レジカウンターで追加してもらえます。
ドリップコーヒーの苦味を抑えたい時や、裏技カフェオレを飲む時など役立ちます。
なお、スチームミルク追加(温かいミルク)は+50円の有料カスタマイズとなります。
このカスタマイズのおすすめドリンク
オールミルク
スタバでは各種ティーラテ注文時にオールミルクというカスタマイズが無料で行えます。
オールミルクとは、お湯をほとんど使わずミルクや豆乳、アーモンドミルク、ブレベミルクだけでドリンクを作るカスタマイズです。
ドリンクをお湯で割らないため通常よりも濃厚な味わいに仕上がります。
オールミルクだとミルクが濃いと感じるなら、「ミルク多め(エキストラミルク)」のカスタマイズがおすすめです。
このカスタマイズのおすすめドリンク
フォームミルク追加・増量(フォーミー)
注文したドリンクにスチームミルクが入っていれば、無料でフォームミルクが追加可能です。
また、フォームミルクが最初から入っているドリンクは、
- フォームミルク多め(フォーミー)
- フォームミルク少なめ(ライトフォーム)
- フォームミルクなし(ノンフォーム)
に無料でカスタマイズ可能です。
フォーミーでオーダーしてキャラメルソースやチョコレートソースを追加すると、ホイップのような美味しさが楽しめます!
無料でこんなに美味しくできるのは素晴らしいです!
【フォームミルクの豆知識】
フォームミルクは、コーヒーの風味を閉じ込める蓋の役割りを果たします。
また、コーヒーそのものの風味をまろやかでコク深く感じさせる効果もあります。
抹茶を飲む前も茶筅で泡立てる事で、口当たりを柔らかく、甘い風味を感じさせる効果がありますが、これと同じ効果がフォームミルクにもあります。
フォームミルクが増量できるドリンク
- カフェミスト
- スターバックスラテ
- ソイラテ
- カプチーノ
- キャラメルマキアート
- イングリッシュブレックファーストティーラテ
- アールグレイティーラテ
- ほうじ茶ティーラテ
- カモミールティーラテ
- 抹茶ティーラテ
- チャイティーラテ
- ジョイフルメドレーティーラテ(冬季限定)
- ホットミルク
チョコ&キャラメルソース追加・増量
スタバのドリンク、フードにキャラメルソース、チョコレートソースが追加可能。
ほとんどの商品に無料で上記のソースを追加できます。
2種類のソースを一度に追加することも可能です。
さらに、
- 多め(エキストラソース)
- 少なめ(ライトソース)
- なし(ノンソース)
などの増量・減量カスタマイズも可能。
ソース追加&増量は、無料で贅沢な味わいにできるので、カスタマイズ初心者にもおすすめです!
このカスタマイズのおすすめメニュー
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- キャラメルマキアート
- コーヒー&クリームラテ
- コーヒークリームホワイトモカ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- ダークモカチップフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- コーヒークリームフラペチーノ
- ココア
- キャラメルスチーマー
- ホワイトホットチョコレート
- アメリカンワッフル
- チョコレートチャンクスコーン
- チョコレートチャンククッキー
- シュガードーナツ(おすすめ)
- バターミルクビスケット
パウダー増量
パウダーが入っているドリンクを注文する時に
- 多め(エキストラパウダー)
- 少なめ(ライトパウダー)
- なし(ノンパウダー)
などに無料で増量や減量のカスタマイズが可能です。
パウダー増量は、抹茶クリームフラペチーノや抹茶ティーラテ注文時の人気カスタマイズです!
パウダーが入っているドリンク
シロップ増量・減量
注文したドリンクにシロップが入っていれば、
- 多め(エクストラシロップ)
- 少なめ(ライトシロップ)
- なし(ノンシロップ)
などに無料で増量・減量のカスタマイズが可能です。
【豆知識】
スタバのフラペチーノには、キャラメルシロップやモカシロップ等とは別にフラペチーノベースというシロップが必ず使われます。
フラペチーノベースは減量や抜くことができません。
例えば、抹茶クリームフラペチーノには、バニラシロップとクリームベースの2種類のシロップが入っているため、けっこう甘いです。
甘さを抑えるためにノンシロップ(バニラシロップ抜き)でオーダーすると、ほどよい甘さになって飲みやすくなります。
どのドリンクに、どんなシロップが入っているかは下記のドリンク一覧ページを参考にしてください。
【甘さを抑えたい人向け】シロップ減量おすすめドリンク
- キャラメルフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- エスプレッソアフォガートフラペチーノ
- 抹茶ティーラテ
(抹茶パウダーの糖分が強いためシロップ減量でちょうど良い)
シロップ変更
もともとシロップが入っているドリンクを注文する際、無料で別のシロップに変更するカスタマイズが可能です。
例えば、キャラメルマキアートには最初からバニラシロップが入っていますが、これをキャラメルシロップに変更することが可能です。
また、変更したシロップを無料で増量することも可能です。
シロップ変更は味をしっかり変えたい時におすすめのカスタマイズ方法です。
【シロップ一覧】
- バニラシロップ(19Kcal)
- キャラメルシロップ(19Kcal)
- シンプルクラシックシロップ(21Kcal)
- アーモンドトフィーシロップ(22Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- ホワイトモカシロップ(53Kcal)
- チャイシロップ(104Kcal)
- バレンシアシロップ(20Kcal)
- ジンジャーシロップ(22Kcal)
シロップが入っているドリンク
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- キャラメルマキアート
- コーヒー&クリームラテ
- コーヒークリームホワイトモカ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- キャラメルフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- コーヒークリームフラペチーノ
- エスプレッソアフォガートフラペチーノ
- イングリッシュブレックファーストティーラテ
- アールグレイティーラテ
- ほうじ茶ティーラテ
- カモミールティーラテ
- 抹茶ティーラテ
- チャイティーラテ
-
チョコチップ増量
注文したドリンクにチョコチップが入っていれば、
- 多め(エキストラチップ)
- 少なめ(ライトチップ)
- なし(ノンチップ)
などの無料カスタマイズが可能。
チョコチップ増量は無料でフラペチーノを贅沢な味にできる人気カスタマイズです。
※チョコチップは最大2倍まで増量可能。
※チョコチップは基本的にドリンクの中に入りますが、ホイップの上にトッピングすることも可能。
チョコチップが入っているドリンク
エスプレッソ濃いめ(リストレット)
スターバックスラテなどエスプレッソが入っているドリンクは、リストレット(エスプレッソ濃いめ)に無料カスタマイズ可能です。
リストレットとは、エスプレッソの抽出に使う水を減らすことです。
使うコーヒー豆の量は同じですが、抽出に使うお湯が少ないのでコーヒーも濃くなり、通常のエスプレッソに比べてコクが深くなります。
しかし、通常のエスプレッソよりも早い時間で抽出を終えるため、逆に苦味は控えめになります。
※コーヒーは時間をかけて抽出するほど苦味や渋みが強くなります。
コーヒーの味を加えたいけど、苦味は抑えたい時がリストレットで注文するのがおすすめです。
また、フラペチーノに追加する際にもリストレットはおすすめです。
熱いエスプレッソをフラペチーノに注ぐと氷が溶けてドリンクが若干水っぽくなりますが、リストレットなら液量が減るので溶ける氷の量も少なくなり、水っぽくなるのを軽減できます。
エスプレッソが入っているドリンク
- カフェアメリカーノ
- スターバックスラテ
- ソイラテ
- カプチーノ
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- キャラメルマキアート
- コーヒー&クリームラテ
- コーヒークリームホワイトモカ
- ムースフォームラテ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- エスプレッソ
- エスプレッソマキアート
- エスプレッソコンパナ
エスプレッソ変更(コーヒー豆の種類を変更)
期間限定で、スターバックスラテなどに使われるエスプレッソ用のコーヒー豆(エスプレッソロースト)をグアテマラ・カシ・シエロに変更可能になります。
通常のエスプレッソと比べて、柔らかい苦みになり、酸味が少し強くなります。
スイーツとのフードペアリングを考えて作られたコーヒー豆なので、ケーキやペストリーの美味しさが引き立ちます。
氷の量を変更
コールドブリューコーヒーやフラペチーノ注文時に
- 多め(エクストラアイス)
- 少なめ(ライトアイス)
- なし(ノンアイス)
にカスタマイズ可能。
氷少なめにすればドリップコーヒーの味が薄まることを防げます。
また、フラペチーノの氷を多めにカスタマイズすると固めに仕上がります。
エスプレッソショットを追加したフラペチーノは水っぽくなりがちなので、氷多めでオーダーするのがおすすめ。
ドリンクの温度変更
ドリンクの温度変更はミルクが入ったドリンク注文時に行える無料カスタマイズ。
- 熱め(エキストラホット)
- ぬるめ(ライトホット)
でオーダーするとミルクの温度を調節してくれます。
ティーラテ類ドリンクは最初から温いことがあるので、エクストラホットで注文するのがおすすめ。
ドリンクの温度変更はミルクが入っているドリンク限定のカスタマイズなので、ドリップコーヒーなどの温度変更はできません。
フードのあたため時間を変更(ヒーティング)
スタバでは注文したフードのあたため時間を
- 長め
- 短め
にする無料カスタマイズが可能。
長めにするとカリッとした食感になって香ばしさもアップするので、フィローネの注文時などにおすすめのカスタマイズ方法。
このカスタマイズにおすすめのフード
はちみつ追加
はちみつ追加はドリンク、フードを注文した後にコンディメントバーで行える無料カスタマイズ。
スタバでは中国産とアルゼンチン産はちみつをブレンドした「レンゲ印の純粋ハチミツ」を使用。
コーヒーに入れると自然な甘みとまろやかな旨味が加わり、ホイップクリームにかけると練乳のような味になります。
パウダー追加
パウダー追加はドリンクやフード注文後にできる無料カスタマイズ。
コンディメントバーに置いてある
- ココアパウダー
- オレンジバニラパウダー
- シナモンパウダー
は無料なので好きなだけ振りかけてください。
ちなみに、ダークモカチップフラペチーノなどに使われる「ダークチョコレートパウダー」はココアパウダーです。
おすすめのメニュー
- コーヒーフラペチーノ
- キャラメルフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- コーヒークリームフラペチーノ
- エスプレッソアフォガートフラペチーノ
- チャイティーラテ
フタ無し
フタ無しはフラペチーノ注文時におすすめの無料カスタマイズ。
フタ無し+ホイップクリーム増量のカスタマイズを一緒に行うと、ホイップを規定の量より多く乗せてもらえることがあります。
(通常トールサイズで1周半。増量すると3周のところ3.5周や4周近く乗せてくれる)
ただし、ホイップの上にチョコチップ乗せのカスタマイズなどを同時に行うと、店員さんがホイップの形が崩れることを考えてメガ盛りにしない可能性が高いです。
フタ無し+ホイップ増量の複合カスタマイズは、ホイップに何もトッピングしない時に行うのがおすすめ。
ティー変更
ティー変更は、
などの注文時に行える無料カスタマイズ。
レギュラードリンクの「ゆずシトラス&ティー」は通常、
- ホットの場合=イングリッシュブレックファストティー
- アイスの場合=ブラックティー
など渋みが強い茶葉を使いますが、フルーティーな酸味があるパッションティーや甘みがあるユースベリーなどに変更すると、いつもとちょっと違った美味しさが味わえます。
ティー変更はシロップを使わずにドリンクの味を変えたい時におすすめのカスタマイズ方法。
スタバの有料カスタマイズ一覧(+50円)
シロップ追加
スタバでは全てのドリンクに
- バニラシロップ(19Kcal)
- キャラメルシロップ(19Kcal)
- シンプルクラシックシロップ(21Kcal)
- アーモンドトフィーシロップ(22Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- ホワイトモカシロップ(53Kcal)
- チャイシロップ(104Kcal)
- バレンシアシロップ(20Kcal)
- ジンジャーシロップ(22Kcal)
上記シロッを1種類を追加する毎に+50円。
モカ+アーモンドトフィーシロップを追加した場合、+100円となります。
シロップを追加するとドリンクの味が大きく変わるので、様々な味のバリエーションが楽しめます。
どのシロップを追加したら美味しくなるか、店員さんに相談すると新しい発見があったりします。
僕も常にいろんなカスタマイズを試しているので、下記も参考にどうぞ!
スタバ全ドリンクメニューのカロリーやカスタマイズ、値段一覧|新作ドリンク情報も掲載
ホイップクリーム追加(フードへの追加は+30円)
ホイップクリーム追加はスタバでドリンクやフード注文時に行える有料カスタマイズ。
ホイップがトッピングされていないコーヒーフラペチーノ、マンゴーパッションティーフラペチーノなどに追加することもありますが、ワッフル注文時にホイップを追加することが僕は多いです。
このカスタマイズのおすすめフード
ハニーホイップ追加(フードへの追加は+30円)
期間限定で、ドリップコーヒーやスターバックスラテ、キャラメルマキアートなどスタバの全ドリンクにハニーホイップを+50円で追加可能になります。
また、シュガードーナツやアメリカンワッフル、バターミルクビスケットなど全てのフードには+30円でハニーホイップが追加可能です。
スチームミルク追加(デイリー)
スチームミルク追加はスタバでドリンクを注文時に行える有料カスタマイズで、デイリーとも呼ばれます。
スチームミルクとは温かいミルクのことで、本来はコーヒーおかわり時の専用カスタマイズ。
コーヒーおかわり時にスチームミルクを追加すると、通常340円〜460円のカフェミストが150円で飲めます。
【小技(店員さんによっては断られます)】
ティーラテをシロップ抜きで注文する場合、ストレートティー+デイリーで注文するほうがお得です。
【例:カモミールティーラテをトールサイズで注文する場合】
- カモミールティーラテ(シロップ抜き)=440円
- カモミールティー+デイリー=390円
ちなみに、「デイリー+豆乳変更+オールミルク」の複合カスタマイズも+50円でできてしまうのです。
とても素晴らしい小技なのですが、デイリーは基本的にコーヒーおかわり時だけに行えるカスタマイズなので、店員さんによってはこの技は使えません。
フォームミルク追加
フォームミルク追加は、スチームミルクを使っていないドリップコーヒーなどに+50円で行える有料カスタマイズ。
泡のふわふわした口当たりが楽しめるだけでなく、コーヒーの風味が外に逃げたり、コーヒーが空気に触れて味が変わるのを防いでくれます。
豆乳に変更
豆乳への変更は、ティーラテなどの注文時に行われる人気の有料カスタマイズ。
豆乳に変更するとすっきした口当たりになり、大豆の風味と特有のコクが味わえます。
おすすめのメニュー
アーモンドミルクに変更
通常のミルクをアーモンドミルクに変更する有料カスタマイズ。
名前のとおりアーモンドの香ばしさが味わえるミルクです。
カロリーは低脂肪乳より少し低いです。
一度終売となりましたが、2020年3月13日より再販売され、いつでも注文できるレギュラーカスタマイズとなります。
元祖杏仁フラペチーノが好きだったファンには下記のカスタマイズがおすすめ。
- バニラクリームフラペチーノを注文
- ミルクをアーモンドミルクに変更(+50円)
- バニラシロップをアーモンドトフィーシロップに変更(無料)
※アーモンドトフィーシロップは1/2プッシュだけ入れる - 完成
オーツミルクに変更(期間限定)
通常のミルクをオーツミルクに変更する有料カスタマイズ。
全てのドリンクに使われているミルクを栄養価が高い植物性ミルク「オーツミルク」に変更できます。
穀物由来の優しい甘みが特長です。
ブレベミルクに変更
ブレベミルクとは、ホイップの原料「中沢ナイスホイップG」とミルクを1:1で混ぜ合わせた濃厚なミルク。
生クリームのような濃密な口当たりが楽しめます。
バニラクリームフラペチーノに入っているミルクをブレべミルクに変更すると、アイスクリームのようになります。
※昔のスタバファンには、こちらもおすすめ↓
ブレべミルクと相性が良いドリンク
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- イングリッシュブレックファーストティーラテ
- アールグレイティーラテ
- カモミールティーラテ
- 抹茶ティーラテ
- チャイティーラテ
- ココア
- キャラメルスチーマー
- ホワイトホットチョコレート
エスプレッソショット追加(1ショット毎に+50円)
エスプレッソショット追加はドリンク注文時に行える有料カスタマイズ。
1ショット(30ml)追加する毎に+50円。
ドリンクが深い味わいになるので、ラテ系ドリンクだけでなくフラペチーノでも人気のカスタマイズです。
このカスタマイズのおすすめドリンク
- カフェアメリカーノ
- スターバックスラテ
- コーヒー&クリームラテ
- ムースフォームラテ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- 抹茶クリームフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノ
- コーヒークリームフラペチーノ
- 抹茶ティーラテ
- チャイティーラテ
チョコチップ追加
チョコチップ追加はドリンク注文時に行える有料カスタマイズ。
※以前はフラペチーノ専用カスタマイズでしたが、現在は通常のドリンクにも追加可能です。
チョコチップの追加はチョコレートの味だけでなく食感も加えられる人気カスタマイズ。
チョコチップはドリンクの中だけでなく、ホイップクリームの上に追加することも可能です。
中と上の両方にトッピングしたい場合は「チョコチップを多めに追加して、中と上に追加したいです」と注文時に伝えれば店員さんが対応してくれます。
ただしフタを付けないとチョコチップが落下する恐れがあるので、フタありで注文することを個人的にはおすすめします。
おすすめのメニュー
コーヒーロースト追加、増量、減量
コーヒーロースト追加、増量、減量はフラペチーノ注文時に行える有料カスタマイズ。
コーヒーを加えるという点においてはエスプレッソショットと同じですが、両者は味が全く異なります。
エスプレッソショットはコーヒー感が強く、苦味も強いので大人向けのカスタマイズといえます。
コーヒーローストは苦味が少なく、砂糖も含まれているため誰でも飲みやすい味わいです。
コーヒーの味をしっかり感じたいならエスプレッソショット追加がおすすめです。
しかし、エスプレッソショットそのものの温度が非常に高いため、高温のショットを注ぐことでフラペチーノが水っぽくなるというデメリットがあります。
フラペチーノを水っぽくしないで、コーヒーの味を加えられる唯一の方法がコーヒーロースト追加です。
コーヒーローストはインスタントコーヒーのような粉を浄水で溶いて作ります。
※コーヒーローストの追加、増量、減量はフラペチーノ専用カスタマイズ。
※コーヒーローストはデカフェ(カフェインレス・ノンカフェイン)に変更できません。
コーヒーローストと相性が良いフラペチーノ
デカフェ(カフェインレス・ノンカフェイン)に変更
デカフェ(カフェインレス・ノンカフェイン)に変更はコーヒー類ドリンク注文時に行える有料カスタマイズ。
全てのコーヒー、エスプレッソ類ドリンクをカフェインレスにできます。
デカフェに変更するとカフェインを99%以上除去できます。
スタバのデカフェ処理は薬剤を使わず、水と二酸化炭素だけで処理しているので、通常のコーヒーと味がそこまで変わりません。
妊婦さんや夜遅くにコーヒーを飲みたいお客さんに人気のカスタマイズ。
※コーヒーフラペチーノなどに使われているコーヒーベースはデカフェ処理がされていないため、カフェイン抜きにできません。
デカフェ変更可能ドリンク
- ドリップコーヒー
- デカフェ ドリップコーヒー
- コーヒープレス
- カフェアメリカーノ
- カフェミスト
- スターバックスラテ
- ソイラテ
- カプチーノ
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- キャラメルマキアート
- コーヒー&クリームラテ
- ムースフォームラテ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- エスプレッソ
- エスプレッソマキアート
- エスプレッソコンパナ
チョコムース追加(期間限定)
チョコムース追加は、コーヒーやティーラテなど全てのホットドリンク(期間限定ドリンクを除く)注文時に行える有料カスタマイズ。
スターバックスラテやホワイトモカ、抹茶ティーラテなどいつものドリンクにチョコの贅沢な美味しさがプラスできます。
同時にチョコレートソースやココアパウダーもトッピングすると、ハマること間違いなしの旨みが楽しめます。まさに絶品!
2層の見た目も美しいので、グラスマグで飲みたくなるカスタムドリンクです。
実食レポ:スタバ【チョコレートムース】ラテやコーヒーに+50円で追加可能に
サンタ ベアリスタチョコレート追加
サンタ ベアリスタチョコレートは期間限定で追加トッピングできる限定カスタマイズです。
可愛らしいベアリスタを一口食べると、ホワイトチョコレートの優しい甘みが口いっぱいに広がります!
また、抹茶ホワイトチョコレートや抹茶クリームフラペチーノのほろ苦さとも相性抜群です!
スタバの有料カスタマイズ一覧(+100円)
シトラス果肉追加
シトラス果肉追加はドリンク注文時に行える有料カスタマイズ。
シトラス果肉はオレンジマーマレードの味に似ていて甘酸っぱい美味しさがあります。
シトラス果肉の中身は、ゆずやピンクグレープフルーツ、桃などの果肉やピール(皮)が使われています。
それらの果肉と「ゆずシトラス果肉ソース」を合わせたものがシトラス果肉です。
ティバーナの「ゆずシトラス&ティー」「アイスゆずシトラス&ティー」にはシトラス果肉が標準で入っています。
シトラス果肉と相性の良いドリンク
茶葉追加
茶葉追加は紅茶、ティーラテ注文時に行える有料カスタマイズ。
茶葉1つ追加する毎に+100円が加算されます。
また、イングリッシュブレックファストにミントシトラスを追加など、別々の茶葉をブレンドすることもできます。
コーヒージェリー追加(期間限定)
コーヒージェリー追加は、全ドリンク注文時に行える有料カスタマイズ。
このカスタマイズは、コーヒージェリーが販売されている期間中のみ行えます。
コーヒージェリーを2スクープ追加する毎に+100円が加算されます。
▲コーヒージェリーを200円分追加した抹茶クリームフラペチーノ
このドリンクは別名「わらび餅フラペチーノ」と呼ばれる裏メニューで、不思議とわらび餅のような味が楽しめる人気カスタマイズです。
わらびもち追加(期間限定)
わらびもち追加は、全てのフラペチーノ注文時に行える有料カスタマイズ。
いつものフラペチーノに、わらびもちのぷるんとした食感と和スイーツ感が加わって美味しくなります。
このカスタマイズは期間限定ドリンク「わらびもち福フラペチーノ」の販売中のみ行えます。
と相性抜群です。
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】

- PREV
- ピノ「炭火焙煎コーヒー」3月26日より登場!
- NEXT
- カルディからイースターを祝うアイテムが登場!