年間365杯以上スタバで飲んでいるフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
スタバで現在販売されているドリンクは、常時販売されているレギュラーメニューだけで約50種類あります。
また、スタバでは好きなドリンクを自分好みの味にアレンジすることが可能です。
これをスタバでは「カスタマイズ」といい、カスタマイズした一部のドリンクは
「裏メニュー」と呼ばれ、隠れた人気があります。
レギュラーメニューだけでも50もあるのに、裏メニューまで合わせると、ざっと100種類以上になります。
「とりあえず、スタバの人気メニューを飲んでみたいけど、どれなのさ??」
と思いますよね?
そこで今回は、『スタバマニア』『コーヒー専門家』と呼ばれる僕が、スタバの人気ドリンクメニューをホット・アイス、フラペチーノに分けて、TOP5でランキングしたので、ご紹介します!
スタバ人気メニューランキング:ホットドリンクTop5
第1位:スターバックスラテ
値段:380円
カロリー:219Kcal
※値段とカロリーはトールサイズ(中くらいの大きさ)、
普通のミルクで注文した時のものです。
ランキング第1位のスターバックスラテは、
1996年に日本第一号店がオープンして以来、
20年以上も愛されてきた不動の人気ナンバー1ドリンクです。
スタバのコーヒーって日本のコーヒーとは違って、
強い苦味とスモーキーな風味があるので、実は苦手な人も多いんです。
ですが、スターバックスラテは、エスプレッソに温かいミルクを入れて作るので
苦いコーヒーが好きじゃなくても飲みやすいので人気です。
また、お店に備え付けの「はちみつ」を加えたり、チョコソースをトッピングすれば
ひとあじ違った美味しさが楽しめるのも、人気の理由です。
スターバックスラテは、そのまま飲めば甘みは一切なくて、
すっきりとした口当たりが楽しめます。
ミルクが入っているのに、あまり濃厚な感じがしないので、
スコーンやドーナツなどと一緒に飲んでも、しつこい感じがしないのです。
もし、スターバックスラテ単品で甘く楽しむなら、
お店に備え付けのお砂糖やダイエットシュガーを加えても良いですが、
個人的には「はちみつ」を追加するのがおすすめ。
はちみつは無料で好きなだけ、セルフサービスでかけられます。
こうすると、まろやかな旨味とコクが加わって、ほっと癒される味になって美味しいです。
※別名「ハニーミルクラテ」と呼ばれる人気の裏メニューでもあります。
関連:【スターバックスラテ】カロリー・カスタマイズ・お得に飲む方法
第2位:キャラメルマキアート
値段:430円
カロリー:208Kcal
人気メニューランキング第2位のキャラメルマキアートは、スターバックスラテに
「バニラシロップ」と「キャラメルソース」を加えた、ちょっと甘いホットドリンクです。
コーヒーなのにデザートのような味わいが楽しめるので、男女問わず人気のメニューです。
もし、あまり甘いのが嫌なら「シロップ少なめで」とか「甘さ控えめで」と頼めばOK。
キャラメルマキアートに入っているバニラシロップを減量してくれますよ。
キャラメルマキアートを一度飲んだことがあって、別の味も試してみたい場合
「バニラシロップ」を「アーモンドトフィーシロップ」に変更(無料)しても美味しいです。
また、ホイップクリーム追加(+50円)すると、
デザート感がアップして美味しいですよ!
第3位:抹茶ティーラテ
値段:430円
カロリー:226Kcal
人気メニューランキング第3位の抹茶ティーラテは、
お湯と抹茶パウダー、甘いシロップで作るホットドリンクです。
ほろ苦さと甘さが両方味わえるドリンクで、冬場は特に人気のメニューです。
そのまま飲んでも結構甘いので、もし甘さを抑えたい場合
「シロップ抜き」注文するのがおすすめ。
甘さは後から無料でいくらでも足せるので、
まずは甘くない状態で飲んで欲しいです。
もし、最初から甘くして飲みたい場合は
「チョコレートソース追加(無料)」がおすすめカスタマイズ。
抹茶とチョコレートは相性が良いことで知られていますが、
ビターな旨味と抹茶の苦味がマッチして美味しいです。
関連:スタバ【抹茶ティーラテ】おすすめカスタマイズ・カロリー
第4位:ホワイトモカ
値段:440円
カロリー:403Kcal
人気メニューランキング第4位のホワイトモカは、
スターバックスラテに「ホワイトモカシロップ」を加えたドリンクです。
ホワイトモカ=ホワイトチョコレートなのですが、
ミルキーでまろやかな甘みが楽しめるホットドリンクです。
疲れた時に飲むと、ほっと癒されるような味わいで、女性に根強い人気があります。
さらに、スイーツのような贅沢な味を楽しむ方法として
「チョコ&キャラメルソース追加(無料)」もおすすめのカスタマイズ。
両方を一度にかけてもらうと贅沢な甘みがホイップと重なって、飲むスイーツになります。
ホイップ部分はスプーンで食べてもいいし、そのまま飲んでも美味しくいただけます。
第5位:ほうじ茶ティーラテ
値段:420円
カロリー:162Kcal
人気メニューランキング第5位のほうじ茶ティーラテは、
ミルク、ほうじ茶、シロップで作られるホットドリンクです。
茶葉の香ばしい味わいとミルクのコク、シロップのしっかりした甘みがあって、
女性に特に人気のメニューです。
そのまま飲むと結構甘いので、
中に入っている「クラシックシロップ」を抜いて飲むのが人気の頼み方。
そして大人気の頼み方が
「オールミルク(無料)」というカスタマイズで、ミルク感が強くなります。
通常、スタバのティーラテは全てお湯で割るのですが、
オールミルクで頼むとお湯をほとんど使わず
茶葉とミルクだけで作るので、濃厚な舌触りが楽しめます。
オールミルクは全てのティーラテで人気のカスタマイズ方法なので、
スタバの注文に慣れてきたらお試しください。
個人的にも大好きなカスタマイズです。
関連:スタバ 【ほうじ茶ティーラテ】カスタマイズ・カロリー・値段
スタバ人気メニューランキング:アイスドリンクTop5
第1位:スターバックスラテ
人気メニューランキング第1位のスターバックスラテは
アイス、ホット共に一番人気のドリンクです。
名前に「スターバックス」というブランド名が入っていることもあって、
初めてスタバで注文するときも頼みやすいのが人気の理由のひとつ。
少し甘くして飲みたい場合、アイスの場合はちみつを入れても溶けにくいので、
「バニラシロップを追加(+50円)」するのがおすすめ。
値段:380円
カロリー:123Kcal
通称「バニララテ」と呼ばれる飲み方で、
甘い香りが「ふわっ」と感じられるカスタマイズドリンクです。
バニラシロップは割と甘さが控えめなので、
シロップを減らしたりしなくても良いと思います。
もし、甘いと感じたら次回は「シロップ少なめで」と注文すればOKです。
第2位:ドリップコーヒー
値段:330円
カロリー:11Kcal
人気メニューランキング第2位のドリップコーヒーは、
日替わりで提供する豆が変わるので「本日のコーヒー」とも呼ばれるメニューです。
スタバでドリップコーヒーを注文すると、
アイスでもホットでも150円(会員は100円)で、おかわりできるので人気。
とくに夏場は、冷たいものをたくさん飲みたくなるせいか、
アイスのドリップコーヒーを飲む人は多いです。
また、ホットに比べて氷で薄まってるぶん飲みやすいのも、人気の理由でしょう。
個人的には、ちょっと甘みをプラスして飲むのがおすすめで、
スターバックスラテと同じく
「バニラシロップを追加(+50円)」すると美味しくなります。
第3位:アイスゆずシトラス&ティー
値段:430円
カロリー:107Kcal
人気メニューランキング第3位のアイスゆずシトラス&ティーは、
桃、グレープフルーツ、ゆず果皮などをアイスティーに追加したドリンクです。
これはカスタマイズドリンクではなく、初めからこういう状態で売られています。
とてもすっきりした味わいで、夏場は一番大きいサイズで飲みたいくらい、美味しいアイスドリンク。
ティーという名前ですが、ジュースのような感覚で飲めるドリンクなので、
「コーヒーの気分でも紅茶の気分でもないなぁ・・・」
みたいな時に選ばれるドリンクです。
一応、人気カスタマイズとして「パインジュース」みたいな味にする頼み方があります。
「チャイシロップ追加(+50円)」をすると、パインジュースのようになると、
スタバファンの間でも有名な注文方法です。
僕のおすすめカスタマイズは、茶葉を変更(無料)する方法。
アイスゆずシトラス&ティーは通常
「ブラックティー」という烏龍茶みたいな味の、ちょっと渋い紅茶を使いますが
「パッションティー」という酸味のある茶葉に変更すると、
ジュース感がより強まって美味しくなります。
ブラックティーだと、すっきりした印象の味わいですが、パッションティーは爽やかな味わいです。
関連:スタバ【アイスゆずシトラス&ティー】カスタマイズ・カロリー
第4位:アイスココア
値段:410円
カロリー:298Kcal
人気メニューランキング第4位のアイスココアは、
ミルクにモカシロップ(チョコレートシロップ)を加えて作るアイスドリンク。
安定感のある味わいが人気の理由でして、確かにいつ飲んでも美味しい一杯であります。
そのまま飲んでも十分おいしいですが、個人的には「豆乳に変更(+50円)」するのが
おすすめのカスタマイズ方法。
ミルクよりもすっきりした口当たりになって、
大豆の風味がチョコレートとマッチして美味しいんです。
写真では色々カスタマイズしてますが
まずは豆乳変更だけのシンプルな飲み方でココアを楽しんで欲しいです。
第5位:ムースフォームキャラメルマキアート
値段:460円
カロリー:164Kcal
人気メニューランキング第5位のムースフォームキャラメルマキアートは、
- キャラメルソース
- 無脂肪フォームミルク
- ミルク
- バニラシロップ
- エスプレッソショット
(ダブルショット:60ml)
これらを使って作る、ちょっと特別なアイスドリンクです。
ドリンクの上に乗っている「フォームミルク」という、ふわふわの泡ミルクが特別でして、
通常のキャラメルマキアートよりもクリーミーな口当たりになっています。
味は普通のキャラメルマキアートとそこまで違わないですが、
このクリーミー感は一度味わって欲しいです。
2019年にレギュラーメニューとして登場しましたが、
一年を通して安定の人気があるアイスドリンクです。
ムースフォームキャラメルマキアートに使われているシロップを
「キャラメルシロップに変更(無料)」すると、香ばしい甘みがプラスされて、
エスプレッソとマッチします。
バニラシロップとは種類が異なる甘みなので、一度そのままの状態で飲んだら
試して欲しいカスタマイズです。
関連:スタバ【ムースフォームキャラメルマキアート】カロリー・カスタマイズ
スタバ人気メニューランキング:フラペチーノTop5
第1位:抹茶クリームフラペチーノ
値段:490円
カロリー:342Kcal
人気メニューランキング第1位の抹茶クリームフラペチーノは、
日本でも一番売れているフラペチーノですが、
世界規模で見ても一番売れているフラペチーノだそうです。
もっとも、海外のスタバでは「グリーンティーフラペチーノ」という名前で売られていて、
メロンシロップが入っているので日本の抹茶クリームフラペチーノとは味が異なりますが、
世界中で愛されているフラペチーノであることは間違いありません。
さて、抹茶クリームフラペチーノには
「抹茶パウダー」「氷」「バニラシロップ」「クリームシロップ」が使われていて
抹茶のほろ苦さも多少ありますが、結構甘いです。
なので、シロップ抜きで注文するのが大人気カスタマイズ。
「シロップ抜きは基本!」といってもいいくらい、
シロップ抜きで注文する人は本当に多いです。
また、抹茶パウダーは無料で2倍に増やすことができます。
抹茶パウダーを増やすと当然、抹茶感が強くなるので、これも人気カスタマイズです。
抹茶クリームフラペチーノは他にもおすすめのカスタマイズがありすぎて、
ここに書いたら相当長くなるので、専用ページをご覧いただければと思います。
【抹茶クリームフラペチーノ】おすすめカスタマイズ8選とカロリー
第2位:バニラクリームフラペチーノ
値段:490円
カロリー:274Kcal
人気メニューランキング第2位のバニラクリームフラペチーノは、
シンプルにバニラの味が楽しめるフローズンドリンクです。
この飾りっ気のない味が逆に人気の理由でして、そこまで甘ったるいわけでもなく飲みやすいんです。
そして、プレーンな味わいなのでカスタマイズが楽しめるのも人気の理由です。
例えば、有名なカスタマイズドリンクだと「ゴディバのショコリキサー」みたいな味にするのが人気です。
別名「ゴディバフラペチーノ」と呼ばれる裏メニューですが、
スタバっぽくない高級感のある味わいで、とても美味しい一杯です。
注文方法は【バニラクリームフラペチーノ】カスタマイズ・カロリーにまとめたので、ご覧ください。
第3位:ダークモカチップフラペチーノ
値段:500円
カロリー:354Kcal
人気メニューランキング第3位のダークモカチップフラペチーノは、
コーヒー、ホイップ、チョコチップ、ココアパウダーで作られるフローズンドリンクです。
コーヒーとココアパウダーのほろ苦さと、チョコチップのビターな旨味が合わさった、リッチな味わいが特徴。
また、全フラペチーノの中でも甘さ控えめなので、甘いのが苦手な方やコーヒー好きに人気のフラペチーノです。
もともとコーヒーが入っていますが、さらにエスプレッソを追加(+50円)すると、
より深みのある味になって美味しいんです。
数あるフラペチーノの中でも、個人的に大好きな飲み方です。
※別名「シングルダークモカチップフラペチーノ」と呼ばれる飲み方です。
関連:スタバ【ダークモカチップフラペチーノ】カスタマイズ・カロリー・値段
第4位:マンゴーパッションティーフラペチーノ
値段:470円
カロリー:120Kcal
人気メニューランキング第4位のマンゴーパッションティーフラペチーノも、
実は一年を通して人気のある一品。
こちらはホイップクリームがなく、すっきりと飲めるマンゴー味のフローズンドリンクです。
甘さ控えめで、全フラペチーノの中でもカロリーが低いのも人気の理由です。
そんなマンゴーパッションティーフラペチーノにも、人気のカスタマイズがあります。
こちらは「白桃フラペチーノ」という名前がつけられるカスタマイズドリンクで、
本当に桃の味に変化します。
頼み方は、
- マンゴーパッションティーフラペチーノを注文
- パッションティーを抜く(無料)
- ホワイトモカシロップ追加(+50円)
- 完成
これで、本当に桃の味になるという不思議なカスタマイズなのですが、とても美味しいので
スタバのカスタマイズに慣れてきたら試して欲しい飲み方です。
※ホイップは追加しなくてもOK。なくても十分おいしいです。
関連:スタバ【マンゴーパッションティーフラペチーノ】おすすめカスタマイズ・カロリーや味
第5位:チョコレートクリームチップフラペチーノ
値段:490円
カロリー:364Kcal
人気メニューランキング第5位のチョコレートクリームチップフラペチーノは
名前の通りチョコレート感たっぷりのフローズンドリンクです。
チョコレートソースやチョコチップが入っているので、
どこを飲んでもチョコレート感たっぷりの味わいで
一年を通して人気があります。
もし、スタバでの注文に慣れてきたら
「ホイップ、チョコソース、チョコチップ増量」してみてください。
なんとこれ、全部無料で2倍に増やせるんです。
ビターチョコレートの贅沢な味わいが口いっぱいに広がって、幸せな気持ちになります。
チョコレートクリームチップフラペチーノは、
いつも頑張っている自分へのご褒美に飲んで欲しいドリンクです。
関連:スタバ【チョコレートクリームチップフラペチーノ】頼み方・カロリー・値段
まとめ
さて、今回はスタバ人気メニューランキングTOP5をドリンクの種類別に紹介してきました。
ランキングをもう一度振り返って見ましょう!
冒頭でもお伝えした通り、スタバにはレギュラーメニューと有名な裏メニューを合わせると、
ざっと100種類を超えるドリンクがあります。
その中からどれを注文すれば良いかなんて、あのレジ前でサクッと決めるのは難しかったりします。
なので、今回の人気メニューランキングを読んだあなたが
「何を注文したらいいの?」という迷いが、少しでも無くなれば嬉しいです。
また、今回の人気メニューランキングで紹介しきれなかったドリンクは、
下記メニューページにまとめました。
スタバ全ドリンクメニューのカロリーやカスタマイズ、値段一覧|新作ドリンク情報も掲載
スタバのドリンク一覧を画像で並べて表示しています。
カロリーも一目でわかるようになっているので、ブックマークしてお使いください。