スタバのロスバッハーは最安で居座れる秘密兵器。今でも売ってる?販売店舗は?
投稿日:2018年2月27日 更新日:
スターバックスから発売しているロスバッハー(Rosbacher)というドリンクをあなたは飲んだことがあるだろうか?
こちらはペットボトルに入ったドリンクメニューで、取り扱いのある店舗ではサラダラップやミルクプリンなどのフードメニューが並べられている棚に陳列されていることが多い。また、同じ場所にはスターバックス公式ビバレッジメニューの「フルーツミックスジュース」も一緒に並べられている。
ただこのロスバッハーはどこの店舗でも置いてある商品ではなく、僕もいろんなスタバ店舗に入ったが購入できるお店はごくわずかだった。そのためスタバの隠れメニューとも言われ、なかなかレア度の高い商品なのだ。
しかし取り扱いがある店舗を見つけたなら、ノマドワーカーなどの強い味方になる。なぜなら価格が140円とドリップコーヒーの半値でスタバに滞在することが可能なのだ。
また炭酸水は、いま健康や美容にも良いといわれブームになっているので、ダイエット中だったり健康意識の高いスタバファンの強い味方にもなりそう。
そんなロスバッハーを飲んでみたので味や口コミ通りの味わいなのかをレビューしていく。また購入できる店舗についても言及していく。
ロスバッハーとは
ロスバッハー(Rosbacher)はドイツ生まれのミネラルバランスウォーターで、普通のミネラルウォーターの「ロスバッハー ナチュラル」と炭酸入りの「ロスバッハー パワースパークリング」の2種類が存在する。
スターバックスでの取り扱いは炭酸入りの「パワースパークリング」のみで、2010年6月から開始したそう。
そんなロスバッハーは、カルシウムとマグネシウムを2:1の理想的なミネラルバランスで補給できる炭酸水で硬度は1006.9/Lと、硬水で有名なコントレックス並みの硬度。
先日、僕の住む函館のスターバックスで実際に飲んでみたので、まずは味や炭酸の強さ、水の硬さや飲みやすさについてレビューしていく。
ロスバッハー パワースパークリングを飲んでみた
▲ロスバッハー パワースパークリング 140円
フタを開けてさっそく一口飲んでみると、ウィルキンソンと同等レベルの強い炭酸が口に広がるが、少し時間が経つと炭酸は弱まっていき、不思議なことにフタを閉めていても炭酸はどんどん抜けていく。はじめて飲んだので「こういうものなのかな?」と思っていたが、Amazonレビューなどを見てみると、炭酸が抜けやすいとレビューしている人と、長持ちするというレビューも見られる。どうやら当たりハズレのあるドリンクと認識しておけば良さそう。
また少し甘みを感じられる優しい味わいで非常に飲みやすい。僕は炭酸水が好きなのだが、正直毎日飲んでも良いと思えるほどの飲みやすさ。
以前飲んだコントレックスは硬すぎてノドを通っていかない感じが好みではなかったが、このロスバッハーは炭酸のおかげもあってかゴクゴク飲める。とくに最初の強炭酸時は、のどごし爽快で夏場にぴったりの一本だ。
レモンやライムを入れて飲んでも美味しく飲めそうだし、リキュールをロスバッハーで割るのもおすすめとのこと。
炭酸が抜けるとマズすぎて飲めないといわれていたりするが、個人的には飲める範囲。ただ少しノドを通過する際に重みを感じるので飲みにくくはなるが許容範囲。
ただ硬水が体に合わないとお腹を壊したりすることもあるので、過去に硬水が合わなかった経験があるなら飲むのは控えたほうが良い。
購入できる店舗は?
僕の住む函館ではベイサイド店で購入可能。函館蔦屋書店では取り扱いなし。
一説によると坪単価が高い立地の良いスターバックス店舗には置いていないともいわれているが、都市部の繁華街にある店舗でも意外と置いてあったりするケースもあるため、販売における基準が明確ではないといえる。
ただ、蔦屋書店は学生や若い利用客が多いが、函館ベイサイド店は外国人観光客が目立つ。そして外国人観光客の方々は、タンブラーやボトルなどのスタバグッズを尋常じゃない量、購入してゆくのを僕はこの目で何度も見ている。
このことから、タンブラーやボトルなどのグッズで収益があげられる店舗では取り扱いがあるのかもしれない。
また、冷蔵ケースに陳列されていなくてもパートナーさんに『ロスバッハーありますか?』と聞くと出してくれる場合もある。(このパターンは非常に多いので聞く価値あり)
また販売期間が終わってしまったという噂もあるが、これは単なる噂で2018年2月27日現在、取り扱い店舗では購入可能なので安心してほしい。
まとめ
スターバックスの店舗で販売されているロスバッハー(Rosbacher)は硬度は1006.9/Lと、硬水で有名なコントレックス並みの硬度だが、炭酸があるためゴクゴク飲める一本。とくに最初の強炭酸時は、のどごし爽快で夏場にぴったり。
値段も一本140円とドリップコーヒーの半額でスターバックス店舗を利用することができるので、毎日通う僕のようなファンにとってはありがたいドリンクメニュー。
僕はロスバッハーだけ注文して長時間居座ったことはないが、居座り続けても特に問題ないそう。
スタバの最安値ドリンクはロスバッハーやフジ天然水。これらのドリンクだけでもスタバ滞在って可能なんでしょうか?
結論からいうと可能も可能です。コーヒーを購入しなくても問題なく、長期で滞在しても怒られません。どうやらコーヒー購入と同様の対応をしてもらえるようです。
出典:クレジットカードと歩む日常生活の雑記
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
