スタバサイズの読み方・各サイズの容量と値段【ベンティが一番お得】
投稿日:2019年8月11日 更新日:
年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口が、スタバサイズの読み方・サイズ別の容量と値段を解説します。
スタバのドリンクには以下4種類のサイズがあります。
- ショート(Short)
- トール(Tall)
- グランデ(Grande)
- ベンティ(Venti)
スタバのドリンクはプラス40円でワンサイズアップできます。
また、ドリンクに使われるフレーバーシロップの量や、エスプレッソショットの量もサイズによって異なります。
結論からいうと、スタバでドリンクを注文する際に、ベンティサイズで注文するのがもっともお得です。
ここから、まず「なぜベンティサイズがお得なのか?」を解説します。
次に、「スタバサイズの読み方には、なぜ英語とイタリア語が一緒に使われているのか?」などの豆知識についても解説します。
目次
スタバサイズの読み方・各サイズの容量と値段【ベンティが一番お得】
スタバのドリンクサイズの読み方と、各サイズの容量は以下のとおり。
ドリンクサイズ | 容量 |
ショート | 240ml |
トール | 350ml |
グランデ | 470ml |
ベンティ | 590ml |
スタバのドリンクは、ワンサイズアップする毎に液量が110〜120ml増えていきます。
サイズ別の値段ですが、以下のように1サイズアップ毎に値段も40円ずつ上がります。
【スターバックスラテの場合】
- ショート 340円
- トール 380円
- グランデ 420円
- ベンティ 460円
なぜベンティがお得なのか?
冒頭でもお伝えしたとおり、スタバでもっともお得なドリンクサイズは「ベンティ」です。
まず、ベンティサイズで注文すると100mlあたりの値段が一番お得です。
【スターバックスラテの100mlあたりの値段】
- ショート 142円
- トール 109円
- グランデ 89円
- ベンティ 78円
上記のように、ショートサイズとベンティサイズでは100mlあたりの値段が約2倍違います。
ブラックコーヒーなど味が濃いドリンクはともかく、スターバックスラテなどミルク入りで飲みやすいドリンクは意外にベンディサイズで注文しても飲み切れます。
なので、たっぷりのドリンクを楽しむつもりなら、最初からベンティサイズで注文するのがお得です。
もし、ドリンクが冷めたり温くなったりするのが心配なら、タンブラーや水筒を持参するのもおすすめ。
保温、保冷ができるうえ、エコに協力したお礼としてほぼ全てのドリンクが20円割引になってお得です。
ベンティサイズはエスプレッソショットの量がもっとも多い
スターバックスラテなど、エスプレッソショットを使うドリンクは、サイズによって注ぐエスプレッソの量が異なります。
ドリンクサイズと容量 | エスプレッソショットの量 |
ショート 240ml | 30ml |
トール 350ml | 30ml |
グランデ 470ml | 60ml |
ベンティ 590ml | 90ml |
スターバックスラテをショートサイズで注文すると、液量240mlに対してエスプレッソショット30ml。
スターバックスラテをベンティサイズで注文すると、液量197mlに対してエスプレッソショット30ml使われます。
そのため、ベンティサイズのスターバックスラテは、全サイズ中もっともエスプレッソの味が強く感じられます。
そして、トールサイズのスターバックスラテは、全サイズ中もっともエスプレッソの味が控えめです。
豆知識
スターバックスラテに似ている「カフェミスト(カフェオレ)」というドリンクは、サイズに関係なくドリップコーヒーとミルクを1:1の割合で作ります。
そのため、どのサイズで注文してもコーヒーの味が薄くなりません。
ドリンクサイズをアップするとシロップの量も増える
スタバのドリンクには、シロップが入っている商品が多いです。
例えば、スターバックスラテの次に売れている「キャラメルマキアート」には「バニラシロップ」が入っています。
キャラメルマキアートのサイズによって、バニラシロップの量が異なります。
ドリンクサイズと容量 | バニラシロップの量 |
ショート 240ml | 1ポンプ |
トール 350ml | 2ポンプ |
グランデ 470ml | 3ポンプ |
ベンティ 590ml | 4ポンプ |
キャラメルマキアートをショートサイズで注文すると、液量240mlに対してバニラシロップ1ポンプ。
キャラメルマキアートをベンティサイズで注文すると、液量148mlに対してバニラシロップを1ポンプ入れます。
そのため、ベンティサイズのキャラメルマキアートは、全サイズ中もっともバニラの風味が強く感じられます。
そして、ショートサイズのキャラメルマキアートは、全サイズ中もっともバニラの風味が控えめです。
あわせて読みたい
世界中のスターバックスで愛されているキャラメルマキアートの魅力をこちらで紹介しています。
キャラメルマキアートは「ドリップコーヒー」「スターバックスラテ」の次に飲んでほしいおすすめのエスプレッソドリンクです。
スタバのサイズは英語とイタリア語が使われている
スタバのサイズには英語とイタリア語が使われています。
- ショート・トール=英語
- グランデ・ベンティ=イタリア語
アメリカのシアトルで誕生したスターバックスコーヒーですが、なぜイタリア語を使うのでしょうか。
スターバックスの元CEOハワード・シュルツ氏は、
“スターバックスがアメリカで成功したのは、イタリア流のエスプレッソメインのドリンクのおかげである”
とイタリアに敬意を表しています。
その証として、スターバックスのサイズ表記にはイタリア語も使われています。
ショートは「小さい、短い、背が低い」などを意味する
ショートは英語で「小さい」「短い」などを意味します。
トールは「背が高い」という意味
トールは英語で「背が高い(カップサイズが高い)」という意味です。
グランデは「大きい」という意味
グランデはイタリア語で「大きい」という意味です。
トールよりも大きいサイズを意味します。
ベンティは「20」という意味
ベンティはイタリア語で20という意味です。
(ベンティサイズのドリンク容量が20オンスのため)
海外スタバにはベンティを超える最大サイズ「トレンタ」もある
海外スタバには、ベンティーを超える「トレンタ(Trenta)」というサイズでドリンクを注文可能です。
トレンタの容量は約916ml(31オンス)です。
グランデの約2倍のサイズです。
ちなみに、トレンタはイタリア語で「30」を意味します。
ドリンクの実容量は31オンスなのですが、キリの良い数字である30(トレンタ)というサイズ表記にしたのでは?と伝えられています。
スタバをお得に利用するなら、スタバカードとクレジットカードを併用するのもおすすめです。
これだけで約15%スタバ代をお得にできます↓
スタバカードで支払うと14.8%お得になる
スタバカードで代金を支払い、JCB CARD Wでチャージすると14.8%お得にできます。
JCB CARD Wはスタバユーザー必携とも言われています。
※僕は年間74,000円お得になってます。
JCBカードWは39歳以下であればアルバイト・パートでも公式サイトで発行可能です。
スタバ代を15.8%お得にする方法は、こちらに詳しく書きました。
スタバが今よりお得になるクレジットカード5選【スタバ代が15.8%お得に】
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
