こんにちは、スターバックスの情報をお届けしているブロガーの山口(@yamaguchicoffee)です。
さっそくですが、2019年10月1日からスターバックスリザーブロースタリー東京にて、アウトドアブランドのSnow Peak(スノーピーク)とコラボしたスタッキングマグ・システムボトルが登場しています。
ここからは各グッズを一緒に見ながら、機能面などについて写真付きでわかりやすく解説します。
スタバとスノーピークがコラボしたマグカップやボトル新登場!
スノーピーク システムボトル350ml
値段:¥8,500(税抜)
サイズ:350ml(トールサイズ用)
スノーピークのシステムボトルを簡単に説明すると「350ml缶をそのまま収納できて保冷、保温もできる魔法瓶」です。
キャップを付け替えるだけで、いろんな機能が使えるので便利なんです。
まず、穴が空いているキャップを使うと、ご覧のとおりタンブラーとして使えます。
飲み口に直接口をつけて飲むことができ、シャッター式の開閉口なので飲まないときにはフタができます。
お次は保温・保冷用キャップでして、これを装着すると完全密閉のステンレスボトルとして活用できます。
保温・保冷時間はTHERMOS(サーモス)のボトルと同じく約6時間。
最後は白い「クーラーキャップ」を紹介します。
こちらは保冷専用キャップでして保冷剤が内臓されています。
※キャップはあらかじめ冷凍庫で冷やして使う。
このキャップを使えば、350mlの缶ビールなどもキンキンに冷えたまま持ち歩けるのがポイント。
クーラーバッグを持っていくのは面倒だったり、荷物が増えるのはイヤだ・・・
なんて場面で保冷専用のクーラーキャップを装着すればOK。
スノーピークのシステムボトルは一本でタンブラーにもなるし、水筒にもクーラーボトルにもなる便利なグッズです。
ちなみに、スノーピークオリジナルのボトルだと、スタバコラボよりも数千円お得になってます。
スノーピーク スタッキングマグ
スタッキングマグブルー/ピンク
各300ml:¥4,800
450ml:¥5,500
スタッキング=重ねるという意味で、このマグをサイズ違いで持っていても重ねて収納できるから、かさばらないのがウリです。
自宅で使う場合でも収納場所が省スペース化できるので、コンパクトなキッチンで活躍してくれますね。
表面が熱くならないダブルウォール設計でチタンを使っています。
チタンはステンレスよりも軽いので、アウトドアにもってこいの性能というワケですね。
ツイッターでも話題に
ツイッターでは「高い!けど可愛い」というコメントが見られます。
スノピとスタバのコラボ!可愛いけどお高いっ(><)
スタバとスノーピークいいなって思ったけど案の定な値段だった
嫁さんのsnowpeak愛が怖い…。
渋谷のスタバでスノピとスタバのコラボグッズが今日から発売らしく、会社から帰ってくるなり、23区外の田舎から1時間近くかけて車で出かけていった(;・∀・)
そしてゲットしたとの報告が( ゚д゚ )
メルカリでの値段
メルカリではシステムボトルよりスタッキングマグの方が売れていますね。
というかシステムボトルは出品そのものが見られないので、あまり人気がないのでしょうか。。
個人的には興味あるのですが、正直ボトルはあまり可愛らしさはないかも(^^;)
ちなみに、スノーピークオリジナルのスタッキングマグはこんなの↓
無骨な感じというか、「アウトドアに生きるぜ俺は!」みたいな印象でスタバコラボとは見た目が全然違いますね。
これは、もともとスノーピークのファンだった人でも「スタバコラボのが可愛い!」ってなりそうですね。
あわせて読みたい
スタバから新登場した、カラフルな7色のTogoタンブラーやエコバッグ、ランチバッグなどを下記で特集しています。
スタバからエコバッグ・ランチバッグなど2019年10月1日新登場!