年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
今回は、人気メニュー「ココア」のおすすめカスタム7選とカロリー・糖質を紹介します。
また、カフェインの量や、アイスココアをお得に飲む方法なども紹介します。
著者のプロフィール
スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。
タップできる目次
ココアの基本情報
スタバのココアは、まろやかなミルクにチョコレートシロップ(モカシロップ)を加えたドリンクです。
ミルクのやさしい甘さにシロップのコクのある甘みが加わって、濃厚な味わいが楽しめます。
ホットココアにはホイップクリームが付いてきます。
ホイップがほどよく溶けることで、クリーミーでまろやかなココアになります。
ホイップの上にチョコレートソースなどをトッピングするとデザート感がアップして、より満足度の高い1杯になります。
+55円でアイスココアにホイップを加えることもできますが、同じ値段のキャラメルクリーム(旧名キャラメルスチーマー)のアイスをカスタムした方がお得です。
やり方は記事の後半で紹介します。
いつまで?(販売期間)
常時販売しているので、いつでもオーダーできます。
値段とサイズ
ココアは、ショート(short)からベンティ(Venti)まで4サイズで販売されています。
サイズ | 値段 |
Short(ショート) 240ml |
435円 |
Tall(トール) 350ml |
475円 |
Grande(グランデ) 470ml |
520円 |
Venti(ベンティ) 590ml |
565円 |
※税込、店内飲食(消費税率10%)価格
ドリンクの中身
スタバのココアは次の素材が使われます。
1.ホイップクリーム
(ホットのみ)
2.スチームミルク
3.モカシロップ
(3ポンプ/22.5ml)
※Tallサイズ(350ml)の場合
カロリーは413Kcal、糖質は44.8g
ココアのカロリーは413Kcal、糖質は44.8gです。
引用:スターバックス公式
カロリー | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 284Kcal | 413Kcal | 542Kcal | 659Kcal |
低脂肪乳 | 259Kcal | 376Kcal | 492Kcal | 597Kcal |
無脂肪乳 | 234Kcal | 338Kcal | 442Kcal | 534Kcal |
豆乳 | 276Kcal | 400Kcal | 525Kcal | 638Kcal |
アーモンドミルク | 244Kcal | 354Kcal | 463Kcal | 561Kcal |
オーツミルク | 278Kcal | 404Kcal | 530Kcal | 645Kcal |
ブレベ | 600Kcal | 882Kcal | 1165Kcal | 1436Kcal |
糖質 | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 30.0g | 44.8g | 59.5g | 74.1g |
低脂肪乳 | 30.7g | 45.8g | 60.9g | 75.8g |
無脂肪乳 | 31.4g | 46.8g | 62.2g | 77.5g |
豆乳 | 24.9g | 37.1g | 49.4g | 61.5g |
アーモンドミルク | 20.7g | 30.9g | 41.1g | 51.1g |
オーツミルク | 32.6g | 48.6g | 64.5g | 80.4g |
ブレベ | 29.9g | 44.5g | 59.2g | 73.7g |
カロリー | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 229Kcal | 346Kcal | 460Kcal | 581Kcal |
低脂肪乳 | 205Kcal | 310Kcal | 412Kcal | 520Kcal |
無脂肪乳 | 181Kcal | 274Kcal | 365Kcal | 459Kcal |
豆乳 | 220Kcal | 334Kcal | 444Kcal | 560Kcal |
アーモンドミルク | 191Kcal | 289Kcal | 385Kcal | 485Kcal |
オーツミルク | 223Kcal | 338Kcal | 449Kcal | 567Kcal |
ブレベ | 522Kcal | 795Kcal | 1056Kcal | 1338Kcal |
糖質 | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 28.8g | 43.4g | 57.8g | 72.6g |
低脂肪乳 | 29.4g | 44.4g | 59.1g | 74.3g |
無脂肪乳 | 30.0g | 45.3g | 60.4g | 75.9g |
豆乳 | 24.0g | 36.1g | 48.0g | 60.3g |
アーモンドミルク | 20.0g | 30.1g | 40.1g | 50.1g |
オーツミルク | 31.1g | 47.0g | 62.6g | 78.7g |
ブレベ | 28.6g | 43.1g | 57.4g | 72.2g |
カロリーを一番低くするなら、無脂肪乳への変更をおすすめします。
無脂肪乳の次にカロリーが低いアーモンドミルクは全ミルクの中で一番糖質が低いので、ダイエット中におすすめです。
カスタムできる7種類のミルクを紹介しています。
スタバのミルク全7種類の特徴とカロリー・変更や追加カスタムを解説
モカシロップのポンプ数(シロップの量)
ココアに入っているモカシロップのポンプ数(シロップの量)とカロリー、糖質をサイズごとに紹介します。
引用:スターバックス公式
サイズ | ポンプ数とカロリー | シロップの糖質 |
Short (ショート) |
2ポンプ (104Kcal) |
19.2g |
Tall (トール) |
3ポンプ (156Kcal) |
28.8g |
Grande (グランデ) |
4ポンプ (208Kcal) |
38.4g |
Venti (ベンティ) |
5ポンプ (260Kcal) |
48.0g |
別のシロップを追加した場合のポンプ数 | ||||
バニラ シロップ |
キャラメル シロップ |
ホワイト モカシロップ |
チャイ シロップ |
|
Short | 1ポンプ (20Kcal) |
1ポンプ (20Kcal) |
1ポンプ (52Kcal) |
40ml (68Kcal) |
Tall | 2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
60ml (102Kcal) |
Grande | 3ポンプ (60Kcal) |
3ポンプ (60Kcal) |
3ポンプ (156Kcal) |
80ml (136Kcal) |
Venti | 4ポンプ (80Kcal) |
4ポンプ (80Kcal) |
4ポンプ (208Kcal) |
100ml (170Kcal) |
別のシロップに変更した場合のポンプ数 | ||||
バニラ シロップ |
キャラメル シロップ |
ホワイト モカシロップ |
チャイ シロップ |
|
Short | 2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
40ml (68Kcal) |
Tall | 3ポンプ (60Kcal) |
3ポンプ (60Kcal) |
3ポンプ (156Kcal) |
60ml (102Kcal) |
Grande | 4ポンプ (80Kcal) |
4ポンプ (80Kcal) |
4ポンプ (208Kcal) |
80ml (136Kcal) |
Venti | 5ポンプ (100Kcal) |
5ポンプ (100Kcal) |
5ポンプ (260Kcal) |
100ml (170Kcal) |
「シロップ多め」とオーダーすれば標準の倍量入ります。
少なめの場合は半分になります。
しかし、スタバのココアはモカシロップだけでチョコレートの味をつけているので、 シロップを減らせばココアの味も薄れます。
シロップ全9種類のカロリーや糖質、全ドリンクに入っているポンプ数(シロップの量)を紹介しています。
-
-
スタバのシロップ全種種を紹介!追加や変更・多め・少なめのカスタムも解説
カフェイン量は16mg
Tallのココアには、カフェインが16mg含まれます。
サイズごとのカフェイン量はホット、アイスどちらも次の通りです。
サイズ | カフェイン量 ホット・アイス |
Short | 10mg |
Tall | 16mg |
Grande | 21mg |
Venti | 26mg |
ココアを完全ノンカフェインで飲みたい方は、カカオマスを使用していない「ホワイトホットチョコレート」をオーダーしましょう。

ホワイトホットチョコレート
「真っ白なココア」と呼ばれるスタバの定番ドリンクで、ミルキーな甘さが楽しめます。
※ココアのシロップをホワイトモカシロップに変えたドリンクです。
メニュー表には載っていませんが、「ホワイトホットチョコレートをください」と伝えれば、全国の店舗でいつでも注文できます。
-
-
スタバのホワイトホットチョコレートとは?カロリーや頼み方を紹介
おすすめカスタマイズ7選(カスタム)
1.豆乳に変更(+55円)
ミルクを豆乳に変更すると、豆乳の香ばしい風味とココアの甘みがマッチして、リッチな味わいが感じられます。
お好みで無料のチョコレートソースを追加すると、デザート感がアップして美味しくなります。
2.甘くするカスタム(超濃厚ホットチョコレート)
▼頼み方
1.ココアを注文
2.ミルクをブレベに変更(+55円)
3.チョコソースを多めに追加(無料)
4.ホイップ多め(無料)
5.モカシロップ多め(無料)
上記のカスタマイズで超濃厚な甘いココアが完成します。
ホイップクリームの原料とミルクを1:1の比率でブレンドした「ブレベ」は、まろやかな味わいと濃厚な口当たりが特徴で、ココアとの相性が抜群です。
別名「超濃厚ホットチョコレート」と呼ばれる裏メニューです。
3.アーモンドミルクに変更(+55円)
アーモンドミルクの香ばしい風味が加わることで、標準のミルクとは一味違う高級感のあるココアになります。
口当たりもミルクよりなめらかで、飲むたびに上品さを感じます。
アーモンドミルクはスタバの全ミルクの中で一番糖質が低いので、ダイエット中の人にもおすすめです。
4.ムースフォームを追加(+55円)【アイスのみ】
アイスココアにチョコソースとムースフォームを追加すると、とろけるような質感のチョコレートドリンクになります。
ムースフォームは無脂肪乳で作る泡のミルクです。
ホイップクリームよりもカロリーが低いのでダイエット中でも楽しみやすいです。
※ムースフォームはアイスのドリンク専用のカスタムなので、ホットココアには追加できません。
5.シトラス果肉追加(+110円)
アイスココアを注文して、シトラス果肉を追加します。
追加した果肉をドリンク全体に混ぜてもらうようにオーダーすると「ショコラオランジュ」のようなリッチなココアになります。
オレンジの酸味が加わって、フルーティーで爽やかな後味が楽しめます。
シトラス果肉の濃厚な味と、アイスココアのコントラストを楽しむなら、果肉をドリンク全体に混ぜないでカップの底に追加してもらいましょう。
底に追加した場合は、飲みながら混ぜてちょっとずつ味を変えられるので、味の変化を楽しめます。
6.メキシカンホットチョコレート(+55円)
▼頼み方
1.ココアを注文
2.チャイシロップ少なめに追加(+55円)
3.お好みで豆乳に変更(+55円)
4.完成
スタバの裏メニューと言われる「メキシカンホットチョコレート」。
ココアの濃厚な甘みの中に感じられるチャイシロップのスパイシーさが良いアクセントになっています。
甘辛いココアという印象で、ピリッとスパイス感のある大人向けのカスタムドリンクです。
2種類のシロップを使うので結構甘くなります。
甘さを調節するためにチャイシロップを少なめに追加(30ml)すると、ちょうど良い甘さ加減で飲みやすくなります。
さらに、豆乳に変更すると味全体がスッキリと引き締まって飲みやすくなり、ミルクよりも風味がリッチになります。
ジンジャーラテ系のドリンクが好きな人におすすめです。
お好みでシナモンを振りかけても美味しいです。
7.無料でアイスココアにホイップを追加する方法
▼頼み方
1.キャラメルクリーム(旧キャラメルスチーマー)をアイスで注文(475円)
2.キャラメルシロップをモカシロップに変更(無料)
3.キャラメルソースを抜く
値段は同じだけど、アイスにもホイップが付いているキャラメルクリーム(旧名キャラメルスチーマー)を注文します。
次に2〜3のカスタムをすれば追加料金なしでホイップ付きのアイスココアが飲めます。
キャラメルクリームとココアの違いは、中に入っているシロップと、ホイップにトッピングされているキャラメルソースの有無。
そして、アイスで注文した際にホイップが付いているかどうか。
ドリンクの中身 | |
![]() 475円 |
![]() クリーム 475円 |
ソースなし (無料で追加できる) |
キャラメルソース (ソースなし、ソース変更が無料) |
ホイップなし | ホイップ |
ミルク | ミルク |
モカシロップ | キャラメルシロップ (無料で変更できる) |
スタバでは、元々ドリンクに入っているシロップを無料で別のシロップに変更できるので、これを利用した小技です。
この方法なら55円お得にホイップ付きのアイスココアが飲めます。
無料・有料カスタム一覧
ココア注文時に行える無料・有料のカスタム一覧です。
無料カスタム
ホイップ多め
(ホットのみ)
モカシロップ多め
フォームミルク多め
(ホットのみ)
ミルクの温度を変更
(ホットのみ)
チョコレートソース追加(13Kcal)
キャラメルソース追加(17Kcal)
ブラウンシュガー追加
シナモン追加
ココアパウダー追加
※シロップ名をタップすると味が分かります。
有料カスタム一覧
次のカスタムは+55円(税込)です。
シトラス果肉の追加は+110円です。
あわせて読みたい
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのグッズやドリンク、フードなど全ての商品が14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まってます
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので非常に便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、ポイントがザクザク貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会で10,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にする詳しいやり方や、JCB Card Wの特徴はこちらで紹介しています。
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選!約15%お得に
スタバカードについてはこちらで紹介しています。
スタバカードとは?使い方やお得な特典をわかりやすく解説
▼次回の新作ドリンク、グッズの最新情報
続きを見る
【2023年版】スタバ新作フラペチーノ・ドリンク・タンブラー・グッズを紹介!
▼いま飲める全ドリンク、裏メニューまとめ
続きを見る
【2023年版】スタバの全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧!
▼人気のおすすめカスタマイズ19選まとめ
スタバで人気のカスタマイズ19選をまとめました。
スタバの注文に慣れていない方でも楽しめるカスタマイズを紹介しています。