年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
今回は、スタバの定番ドリンク【ダークモカチップフラペチーノ】のカスタム・カロリー・糖質を紹介します。
ダークモカチップフラペチーノはチョコレート系のシロップを一切使っておらず、コーヒーを使用したフローズンドリンクなので、すっきりした甘さが特徴です。
甘いのが苦手な方にもおすすめのフラペチーノです。
著者のプロフィール
スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。
タップできる目次
ダークモカチップフラペチーノの基本情報
どんな味?
スターバックスのメニューのなかでも、ちょっとほろ苦い大人のフローズンドリンクといえばダークモカチップフラペチーノ。
コーヒーの風味とダークチョコレートのビターな風味、ミルクのコクやホイップクリームのクリーミーさが絶妙なバランスで味わえるとあって、人気の定番メニューです。
コーヒーフラペチーノをベースに、ダークモカパウダー、食感を楽しむチョコチップをさらに追加し、コーヒーベースのシロップをブレンドしたドリンクです。
トップのホイップクリームを混ぜ合わせて飲むことで、ほんのりクリーミーな味わいになります。
実は、ダークモカチップフラペチーノは2006年に登場し、大人気だったジャバチップフラペチーノの進化系ともいえるドリンク。
▲ジャバチップフラペチーノ
Tall440円
当時はクッキー生地をまとったチョコチップを使っていたため、今よりも甘いデザートのようなドリンクでした。
現在のダークモカチップフラペチーノは、甘さ控えめのダークモカパウダーを中心に、こちらも甘くないチョコチップを使用。
上から下まで食感や味の異なるビターチョコレートをふんだんに使い、まったりとした甘いフラペチーノとはひと味ちがう大人の味わいが感じられます。
ブラックコーヒーやビターチョコが好きな人におすすめのドリンクです。
いつまで飲めるの?(販売期間)
ダークモカチップフラペチーノは通年販売しているので、いつでも飲めます。
販売期間:常時販売しています。
取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)
値段とサイズ
「ダークモカチップフラペチーノ」はショート(short)からベンティ(Venti)まで4サイズで販売されています。
サイズ | ドリンクの量 | 値段 |
Short(ショート) | 240ml | 525円 |
Tall(トール) | 350ml | 565円 |
Grande(グランデ) | 470ml | 610円 |
Venti(ベンティ) | 590ml | 655円 |
※税込、店内飲食(消費税率10%)価格
ドリンクの中身
ダークモカチップフラペチーノは上から順に次の素材が入っています。
1.ダークモカパウダー
2.ホイップクリーム
3.コーヒーベースシロップ
4.チョコチップ
5.ダークモカパウダー
6.氷
7.ミルク
8.コーヒーロースト
コーヒーベースシロップはフラペチーノの口当たりをなめらかにする目的で使われます。
このシロップを使わないと商品として提供できないルールがあるため、コーヒーベースシロップは増減量できません。
ダークモカパウダーやチョコチップは2倍に増やしたり、半分に減らしたり量を調節できます。
カロリーは341Kcal、糖質は43.5g
ダークモカチップフラペチーノのカロリーは341Kcal、糖質は43.5gです。
引用:スターバックス公式
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 313Kcal | 341Kcal | 486Kcal | 599Kcal |
低脂肪乳 | 305Kcal | 331Kcal | 473Kcal | 584Kcal |
無脂肪乳 | 297Kcal | 321Kcal | 460Kcal | 569Kcal |
豆乳 | 297Kcal | 338Kcal | 482Kcal | 594Kcal |
アーモンドミルク | 300Kcal | 325Kcal | 465Kcal | 575Kcal |
オーツミルク | 311Kcal | 339Kcal | 483Kcal | 596Kcal |
ブレベ | 411Kcal | 471Kcal | 652Kcal | 790Kcal |
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 42.3g | 43.5g | 64.2g | 84.1g |
低脂肪乳 | 42.5g | 43.8g | 64.5g | 84.5g |
無脂肪乳 | 42.7g | 44.1g | 64.9g | 85.0g |
豆乳 | 40.7g | 41.4g | 61.5g | 81.0g |
アーモンドミルク | 39.4g | 39.7g | 59.3g | 78.5g |
オーツミルク | 43.1g | 44.5g | 65.5g | 85.7g |
ブレベ | 42.3g | 43.4g | 64.1g | 84.0g |
カロリーを一番低くするなら、無脂肪乳への変更をおすすめします。
無脂肪乳の次にカロリーが低いアーモンドミルクは全ミルクの中で一番糖質が低いので、ダイエット中におすすめです。
カスタムできる7種類のミルクを紹介しています。
スタバのミルク全7種類の特徴とカロリー・変更や追加カスタムを解説
カフェインが65mg含まれる
Tallのダークモカチップフラペチーノにはカフェインが65mg含まれます。
サイズごとのカフェイン量は次の通り。
サイズ | カフェイン量 |
Short | 65mg |
Tall | 65mg |
Grande | 98mg |
Venti | 131mg |
コーヒーローストにカフェインが多く含まれていますが、デカフェに変更はできません。
コーヒーを使用していないダークモカチップクリームフラペチーノにもTallサイズで12mlのカフェインが含まれます。
おすすめカスタマイズ14選(カスタム)
ダークモカチップフラペチーノのおすすめカスタマイズ14選を紹介します。
1:チョコチップ多め
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.「チョコチップ多めで」とオーダー
完成
ダークモカチップフラペチーノは、もともと入っているチョコチップが2スクープ(スプーン2杯分)入っていますが、これを2倍の4スクープに無料で増量できます。
増量分はホイップに乗せてもらうこともできますし、全てをドリンクの中に入れてもらうことも可能です。
写真のようにホイップの上に乗せてもらうと「チョコレートパフェ」のような贅沢な味になります。
2:シトラス果肉追加(+110円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.シトラス果肉追加(+110円)
完成
オレンジやゆずピールを使用した「シトラス果肉」を追加すると「ショコラオランジュ風フラペチーノ」が完成します。
コーヒーやチョコレートのコクのある味わいと、オレンジやゆず果肉など柑橘系の爽やかな味わいが上品に重なります。
甘すぎずスッキリ飲めるので、非甘党さんにもおすすめです。
3:エスプレッソショット追加(+55円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.エスプレッソショットを追加(+55円)
完成
別名「ダークモカチップフラペチーノ」と言われる裏メニューです。
コーヒーの苦味やコクを凝縮させたエスプレッソショットを追加すると、よりビターな味わいになります。
ダークモカチップフラペチーノはもともと甘さ控えめですが、コーヒーの苦味が加わることで、さらに甘さ控えめに感じられます。
コーヒーが好きな方なら、Tallに2ショット追加するとビターで美味しくなります。
4:ホイップクリームを抜く(無料)
ホイップを抜くとスッキリした口当たりになります。
カロリーを82Kcalも抑えることができるので、ダイエット中にもおすすめのカスタマイズです。
さらに無脂肪ミルクに変更すれば、トールサイズで239Kcalと低カロリーになります。
5:ブレベに変更
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.ミルクをブレベに変更(+55円)
完成
ホイップの原料を使った濃厚な「ブレベ」に変更すると、アイスクリームのような味になります。
写真のようにカスタムすると、ココアの風味とチョコレートの甘みがアップして美味しいです。
スタバ地元 兵庫フラペチーノの再現カスタマイズ↓
・ダークモカチップフラペチーノ
・ブレべミルクに変更 50円
・チョコソース多めに追加
・チョコチップ増量
・中のダークモカパウダー増量
税込605円見た見もっと近づける場合、中にチョコソース追加すればOK
生チョコのような贅沢さが魅力的です pic.twitter.com/qEKgTL1SfW
— フラペチーノ山口/地元フラペ制覇/スタバマニア (@yamaguchicoffee) August 1, 2021
甘くしたい方はモカシロップも追加するのがおすすめです。
6:コーヒーロースト増量(+55円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.コーヒーローストを増量(+55円)
完成
別名【エクストラコーヒー ダークモカチップ フラペチーノ】と呼ばれ、裏メニューとして知られるカスタムです。
「FRSCゾウリョウ」と記されていますが、これは「Frappuccino Roast Coffee(フラペチーノローストコーヒー)」の略です。
コーヒーのコクと、チョコチップが重なって、より濃厚な味わいが感じられます。
エスプレッソショットよりもコーヒーの風味が控えめなので、純粋にコーヒーのコクだけを加えたい人におすすめです。
より濃いコーヒーの味や香りを感じたいなら「コーヒーロースト追加」よりも「エスプレッソショットを追加(+55円)」がおすすめです。
7:モカシロップ追加、アーモンドミルクに変更(+110円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.モカシロップ追加(+55円)
3.アーモンドミルクに変更(+55円)
4.チョコチップ多め(無料)
5.シナモンをカップの中に追加(無料)
別名【フェレロロシェフラペチーノ】と呼ばれ、裏メニューとして知られるカスタムです。
モカシロップを追加して、アーモンドミルクに変更すると、チョコレート菓子「フェレロロシェ」の味になります。
チョコレートのビター感とコーヒーのほろ苦さ、アーモンドの風味が上品に重なって、ゴディバとは違った高級感のある味が感じられます。
シナモンパウダーのスパイス感が良いアクセントになっていて、さらに高級感を演出しています。
8:ジャバチップ風カスタマイズ(+55円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.チョコチップ多め(無料)
3.ダークパウダー多め(無料)
4.モカシロップ追加(+55円)
5.チョコソース追加(無料)
完成
2006年に登場して大人気だった「ジャバチップフラペチーノ」を再現するカスタマイズです。
チョコチップのザクザク食感がアップし、さらにチョコレートシロップを加えることで、甘いデザートのようなドリンクになります。
ダークモカチップフラペチーノをとことん甘くしたい方におすすめです。
9.ウィリーウォンカフラペチーノ(+110円)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.チョコチップ増量(無料)
3.増量分をホイップの上にトッピング
4.ホイップ多め(無料)
5.モカシロップ追加(+55円)
6.アーモンドミルクに変更(+55円)
7.チョコソース追加(無料)
完成
別名【ウィリーウォンカフラペチーノ】と呼ばれ、裏メニューとして知られるカスタムです。
上のホイップの部分はチョコレートパフェのような味になります。
スプーンで食べると食べ応え抜群。まさに「食べるフラペチーノ」です。
ストローを奥まで挿して飲むと、高級アーモンドチョコレートのような味が楽しめます。
チョコレートが好きな人におすすめです。
10.キャラメルチョコチップクリームフラペチーノ(無料)
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.チョコソース追加(無料)
3.キャラメルソース追加(無料)
完成
別名【キャラメルチョコチップクリームフラペチーノ】と呼ばれ、裏メニューとして知られるカスタムです。
2種類のソースを使った贅沢なカスタムですが、無料で美味しくなります。
ホイップの部分をスプーンで食べると、キャラメルチョコレートパフェのような味が楽しめます。
チョコ感を増し増しにしたい人はカップの中にも無料のソースを追加しましょう。

キャラメルソースとチョコソースをカップの中に追加したフラペチーノ
あまり知られていませんが、無料のチョコソースと有料のモカシロップは同じものです。
ドリンク全体に混ぜ合わせるかどうかで料金が違うだけです。
無料でチョコ感やキャラメル感をアップさせたければ、カップの中にソースを追加するのがおすすめです。
濃厚で甘くて、贅沢な味わいが楽しめます。
11:バレンシアシロップ追加【夏季限定】
夏季限定で登場するバレンシアシロップを追加すると、オレンジの爽やかな味わいが加わります。
チョコレートとオレンジのフルーティーな味が絶妙にマッチします。
12:コーヒーホイップに変更【期間限定】
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.コーヒークリームに変更(無料)
3.チョコソース追加(無料)
コーヒークリームフラペチーノが登場している期間中は、白いホイップをコーヒークリームに変更できます。
ビターチョコレートのパフェのような味が楽しめます。
コーヒーやカフェオレが好きな人におすすめです。
13:コーヒージェリー追加【期間限定】
期間限定で登場する「コーヒージェリー」を追加すると、チョコレートプリンのような味で美味しいです。
コーヒージェリーを使ったドリンクが登場している時だけの限定カスタムです。
14:【700円カスタム】シトラス果肉を200円分追加
▼頼み方
1.ダークモカチップフラペチーノを注文
2.シトラス果肉を200円分追加
完成
シトラス果肉を200円分追加すると、ショコラオランジュのような味になって美味しいです。
オレンジマーマレードのような甘みが感じられます。
結構甘くなりますが柑橘系フルーツの爽やかさがあるため、すっきりと飲めます。
税込785円なので、 700円分のクーポン「リワードチケット」を使えば、持ち出し15円で飲めます。
無料・有料カスタム一覧
無料カスタム
ダークモカチップフラペチーノは次のカスタムが無料で楽しめます。
無料でできるカスタム一覧 |
インホイップ |
チョコチップ多め |
ダークモカパウダー多め |
ホイップクリーム多め |
チョコソース追加 |
キャラメルソース追加 |
はちみつ追加 |
ブラウンシュガー追加 |
シナモン追加 |
低脂肪乳・無脂肪乳への変更 |
有料カスタム一覧
ダークモカチップフラペチーノ注文時、+55円で次の有料カスタムができます。
シトラス果肉の追加は+110円です。
豆乳に変更
(コクのある味に)
アーモンドミルクに変更
(低糖質。ダイエット中におすすめ)
オーツミルクに変更
(オートミールのような味に)
ブレベに変更
(アイスクリームのような食感に)
コーヒーロースト増量(5Kcal)
エスプレッソショット追加(5Kcal)
シトラス果肉追加(57Kcal)
※素材名をタップすると味が分かります。
およそ50種類あるカスタマイズをこちらで紹介しています。
-
-
スタバのカスタマイズ一覧!人気の無料・有料カスタム11選も紹介
ダークモカチップフラペチーノとダークモカチップクリームフラペチーノの違い
▲ダークモカチップフラペチーノ
ダークモカチップフラペチーノと似た名前のフラペチーノといえば、ダークモカチップクリームフラペチーノ。
名前が似ている2つのドリンクの違いはコーヒーの有無。
ほろ苦いダークモカチップフラペチーノはコーヒーローストと、コーヒーベースシロップが使われています。
▲ダークモカチップクリームフラペチーノ
一方、ダークモカチップクリームフラペチーノはコーヒーベースのかわりにクリームベースシロップを使っています。
そのため、ドリンク名にも「クリーム」と追記されています。
見た目も、ミルクチョコレートのようなやさしい色合いが特徴で、ビターチョコのほろ苦さとミルクが合わさったやさしい味わいです。
-
-
ダークモカチップクリームフラペチーノとは?おすすめカスタム8選・カロリー・糖質を紹介!
ダークモカチップフラペチーノの味をホットで楽しむ方法は?
チョコチップのつぶつぶ感を再現するのが難しいですが、あえて選ぶならコーヒーが入っている「カフェモカ」をベースにカスタマイズするのがおすすめ。
Tallサイズで注文する場合、モカシロップを少なめ(1ポンプ)にして、ホイップの上にココアパウダーを追加するのがおすすめ。
コーヒー感が強すぎるなら、コーヒーの味をスッキリさせる「リストレットショット」に変更しましょう。
-
-
スタバのカフェモカとは?おすすめカスタム・カロリー・糖質を紹介!
FAQ(よくある質問)
Q:ダークモカチップフラペチーノとダークモカチップクリームフラペチーノの違いは何ですか?
A:ダークモカチップフラペチーノにはコーヒーが入っていて、ほどよい苦味があります。ダークモカチップクリームフラペチーノにはコーヒーが入っておらずミルクチョコレートのような味です。
Q:甘くない低カロリーのカスタムはできますか?
A:ミルクを無脂肪乳に変更すると20kcalカットできます。ホイップを抜くと82kcal減らせます。カスタム後は合計239kcalで飲めます。
Q:シロップは何を使っていますか?何ポンプ入っていますか?
A:シロップは入っていません。トールサイズの場合ダークモカパウダーとチョコチップを2スクープずつ入れてチョコレート味に仕上げています。
あわせて読みたい
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのグッズやドリンク、フードなど全ての商品が14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まってます
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので非常に便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、ポイントがザクザク貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会で10,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にする詳しいやり方や、JCB Card Wの特徴はこちらで紹介しています。
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選!約15%お得に
スタバカードについてはこちらで紹介しています。
スタバカードとは?使い方やお得な特典をわかりやすく解説
▼次回の新作ドリンク、グッズの最新情報
続きを見る
【2023年版】スタバ新作フラペチーノ・ドリンク・タンブラー・グッズを紹介!
▼いま飲める全ドリンク、裏メニューまとめ
続きを見る
【2023年版】スタバの全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧!
▼人気のおすすめカスタマイズ19選まとめ
スタバで人気のカスタマイズ19選をまとめました。
スタバの注文に慣れていない方でも楽しめるカスタマイズを紹介しています。