2021年8月3日まで、全国のスターバックス店舗で新作ドリンク「地元フラペチーノ(JIMOTO47 Frappucino)」が発売しています。
今回は、「福岡 八女茶やけんフラペチーノ」を門司港駅店にていただきました。
▲約6年間の保存修理工事を終えて大正時代の姿に復原された門司港駅。
▲1階(旧三等待合室)には大正ロマン漂う「スターバックス門司港駅店」があります。
▲店内の壁には列車のヘッドマークを模したスタバの歴代ロゴマークが飾られていました。
1971年にシアトルで創業した当時の人魚のロゴも。
往年のスタバファンにとっては、まさに垂涎の的ではないでしょうか。
フラペチーノを飲みに訪れたにもかかわらず、ハイカラなお店の雰囲気が良すぎるあまり、ついシャッターを切りまくってしまいます。
素敵なお店の紹介はひとまずここまでにして、福岡限定フラペチーノを飲んだ感想、おすすめカスタマイズ・カロリーを紹介します。
北海道からスタートした地元フラペチーノを飲む旅ですが、これで32杯目の実食レポとなります。
今回いただいたドリンクは特産品の「八女茶」を使っていて、ほろ苦さと、ほどよい渋み、すっきりした後味が特徴です。
名前 | 福岡 八女茶やけんフラペチーノ |
見た目 | ![]() |
値段(税込) | 682円 |
販売期間 | 2021年6月30日~8月3日(火) |
カロリー | 357Kcal |
甘さ | ★★★☆☆ |
特徴 | ほろ苦さと、ほどよい渋み、すっきりした後味が特徴のフラペチーノ。 |
※トールサイズのみ販売。
※店内飲食の価格。
ここから、福岡 八女茶やけんフラペチーノのおすすめカスタマイズ・カロリー、販売期間などを書いていきます。
著者のプロフィール
スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。
タップできる目次
地元フラペチーノ「福岡 八女茶やけんフラペチーノ」

福岡 八女茶やけんフラペチーノ Tall 682円(店内利用)
福岡県のフレーバーは八女茶。
福岡県は都市機能と豊かな自然が調和した街ですが、地形を生かした特産品がたくさんあり、中でも福岡県を代表する特産品のひとつに「八女茶(やめちゃ)」があります。
福岡のお茶の歴史
1191年に中国(宋)にて学んだ「栄西禅師(ようさいぜんじ / お茶を日本に広めた人)」が脊振山(せふりさん / 福岡市早良区と佐賀県神埼市との境に位置する山)に茶の種子をまいたことからスタート。
この茶の種が現在の茶産地に広がったそうです。
この福岡から広がったお茶に着目し「八女茶」を使ったフラペチーノが誕生しました。
こちらのフラペチーノには次の素材が使用されています。
ドリンクの中身
- 八女茶パウダー
- ホイップクリーム
- 無脂肪乳
- 八女茶パウダー
- インホイップ
- ホワイトモカシロップ
- クリームベースシロップ
- 氷
ベース部分は八女茶と無脂肪乳を氷とブレンドし、そこにホワイトチョコレート味のシロップを加えています。
▲お茶の香りを引き立てるために、無脂肪乳を使用しているのがポイント
トッピングのホイップクリームにも特産品の「八女茶」を使ったパウダーを振りかけてくれます。
このドリンクは他のフラペチーノと異なり、標準で無脂肪乳を使っている点がポイントです。
すっきりとした無脂肪乳を使うことで、香り豊かな八女茶の風味をより一層引き立ちます。
八女茶の魅力を最大限に引き出そうと創意工夫された福岡のパートナーさんに感謝しながら、福岡限定フラペチーノをいただきます。
福岡 八女茶やけんフラペチーノの実食レポ

八女茶のほろ苦さと、ほど渋みがあり、「お茶感」がかなり強い味わい。
ひとくち飲むと、抹茶とはまた異なるすっきりとした「ほろ苦さ」と「渋み」があります。
そこにホワイトチョコレートのまろやかな甘みが追随し、和洋折衷の美味しさが感じられます。
日本人でよかったと改めて感じる「和の美味しさ」と、スイーツ感たっぷりのホワイトチョコレートが口の中で美しいマリアージュを奏でます。
デザート感をより強くしたい方は、カップの中のホイップクリームをドリンク全体に混ぜ合わせるのがおすすめです。
ホイップを混ぜ合わせることで、ミルキーなまろやかさが加わって、贅沢な口当たりになります。
▲ホイップ部分はスプーンで食べるのもおすすめ
ホイップクリームと八女茶パウダーをストローで一緒に一緒に吸い込むと、お茶のパフェのような美味しさが感じられます。
福岡の地元フラペチーノは本格的なお茶の味わいに加え、デザート感も楽しめます。
年代問わず、たくさんの方々に愛さそうなフラペチーノでした。
ごちそうさまでした。
おすすめの無料・有料カスタマイズ(カスタム)
福岡 八女茶やけんフラペチーノのおすすめカスタマイズ(カスタム)を紹介します。
全国のスタバで再現するカスタム
福岡限定フラペチーノを全国のスタバで再現するカスタムです。
飲んだ瞬間に深みのあるお茶の味わいと、甘くコクのあるホワイトチョコレートが口いっぱいに広がります。
販売期間中に飲めなかった方にも楽しんで欲しいです。
増量した抹茶パウダーを全部ホイップにトッピングすると粉っぽくなるので、飾り程度にかけてもらうと良いです。

注文方法
- 抹茶クリームフラペチーノを注文(539円)
- 抹茶パウダーを2倍に増量(無料)
- 抹茶パウダーをちょっとだけホイップにかけてもらう(無料)
- 無脂肪乳に変更(無料)
- バニラシロップをホワイトモカシロップに変更(無料)
- ホイップクリームを増量(無料)
- 増量した分をカップの中に追加(無料)
- 完成:539円(税込)
チョコレートソース追加(無料)

チョコレートソースを追加すると、八女茶を使ったパフェのような贅沢な一杯になります。
パフェのような濃厚な美味しさを楽しむカスタマイズです。
やり方は簡単で、ホイップクリームの上にチョコレートソースを追加するだけ。
ストローでホイップと絡めながら飲むと、チョコのビターな旨みと八女茶のほろ苦さがマッチします。
注文方法
- チョコレートソースを追加(無料)
- ※お好みで2倍に増量できます(無料)
ノンシロップ(無料)
元々入っている「ホワイトモカシロップ」を抜くと、ちょうど良い甘さ加減になります。
このフラペチーノには、「クリームベース」というシロップも入っているため、シロップ無しで注文しても甘さがあります。
よほどの甘党さんじゃない限り、ホワイトモカシロップを抜いても十分な甘味を感じられると思います。
無料のカスタマイズ(カスタム)一覧
- ホワイトモカシロップ増量(52Kcal)
- 別のシロップに変更
- ホイップクリーム増量(82Kcal)
- チョコレートソース追加(12Kcal)
- キャラメルソース追加(17Kcal)
- はちみつ追加
- ココアパウダー追加
- ブラウンシュガー追加
- シナモン追加
- 低脂肪ミルクに変更
なお、スタバでは「カップのフタをなしで」とオーダーして、ホイップを増量すると「規定の量より多く乗せてくれる」ことがあります。
詳しくは「スタバのカスタマイズ「フタ無し」でホイップをメガ盛りにして貰おう」をご覧ください。
-
-
スタバのカスタマイズ「フタ無し」でホイップをメガ盛りにして貰おう
続きを見る
また、はちみつなど「無料トッピング素材の一覧」は「スタバ【コンディメントバー】無料カスタマイズに使えるアイテム一覧」をご覧ください。
▲蜂蜜やココアパウダーなどは、スタバ全店に設置されていて無料で使用可能です。
有料カスタマイズ一覧
カスタム名 | 価格 |
バニラシロップ追加(20Kcal) | 55円 |
キャラメルシロップ追加(20Kcal) | 55円 |
クラシックシロップ追加(20Kcal) | 55円 |
モカシロップ追加(52Kcal) | 55円 |
ホワイトモカシロップ追加(52Kcal) | 55円 |
チャイシロップ追加(102Kcal) | 55円 |
チョコチップ追加追加(27Kcal) | 55円 |
コーヒーロースト追加追加(公式情報なし) | 55円 |
エスプレッソショット追加追加(5Kcal) | 55円 |
シトラス果肉追加追加(73Kcal) | 110円 |
シロップ、トッピング名をタップすると味が分かります。
スタバでオーダーできる全てのカスタマイズは「スタバの全カスタマイズ一覧|無料と有料カスタマイズまとめ」をご覧ください。
-
-
スタバのカスタマイズ一覧!人気の無料・有料カスタム11選も紹介
続きを見る
カロリーは357Kcal
福岡 八女茶やけんフラペチーノのカロリーは次のとおりです。
ミルクの種類 | カロリー |
スターバックスミルク | 391Kcal |
低脂肪タイプ | 374Kcal |
無脂肪乳 | 357Kcal |
豆乳 | 387Kcal |
アーモンドミルク | 370Kcal |
オーツミルク | 373Kcal |
カップの中にもホイップクリームが入っているため、無脂肪乳を使用しているにもかかわらず標準カロリーは357Kcalと高めです。
中のホイップを抜けば約40Kcalほどカロリーが低くなり、味がさらにスッキリするので八女茶の味がより際立ちます。
スタバでカロリーが低いドリンクを一覧でチェックしたい方は「スタバカロリー低い順まとめ!ダイエット中に飲めるフラペチーノは?」をご覧ください。
-
-
スタバカロリー低い順まとめ!ダイエット中に飲めるフラペチーノは?
続きを見る
いつまで飲めるの?(販売期間)
2021年6月30日~8月3日(火)まで飲めますが、完売してしまうと終了日を待たずに飲めなくなります。
材料がなくなって終了してしまう前に飲んでおくことをおすすめします。
FAQ(よくある質問)
Q::福岡 八女茶やけんフラペチーノを全国のスターバックスコーヒー店舗で再現できますか?
A:抹茶クリームフラペチーノをパウダー多めで注文し、カップの中にインホイップを追加すれば、かなり近い味わいになります。
Q:シロップは入ってますか?
A:ホワイトモカシロップが入っています。
Q:甘いですか?
A:ほどほどに甘いです。ホワイトモカシロップを抜くとスッキリして大人向けの味わいになります。おすすめです。
Q:カロリーを1番低くするカスタマイズは?
A:ホイップとシロップを抜けば標準よりカロリーを182Kcalもカットできます。
カスタマイズ後のカロリーは175Kcalになります。
福岡スターバックス 門司港駅店の内観
▲一般的なスタバ店舗の内観
▲店内は通常のスタバ店舗と異なる雰囲気です。
テーブルの足元や天井の鉄骨などには、九州で実際に使われていた本物の鉄道レールが再利用されているそうです。
また、グレーのバーカウンターは北九州産業遺産にちなんで「鉄鉱石」が使用されているんだとか。
製鉄業が盛んな「北九州工業地帯」は東京近郊の「京浜工業地帯」、関西の「阪神工業地帯」、愛知県から岐阜、三重に横たわる「中京工業地帯」と並ぶ「四大工業地帯」です。
▲天井が高くて開放的です。
なお、二階の貴賓室からエレベーターで降りてくると、いきなりスタバの店内に入ってしまうので、ちょっとびっくりするかも知れません😅
▲福岡限定で購入できるタンブラーやマグカップ。
タンブラーには、博多織を思わせる伝統的な濃紺色に、御輿を担ぐ人たちや屋台で食事を楽しむ人たちが描かれています。
元気で活気がある福岡のイメージが伝わるビジュアルです。
地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポ
47都道府県の、その土地でしか飲めない「地元フラペチーノ」を全種類いただきました。
47種類のフラペチーノの中でどれが1番おいしかったのかを「スタバ地元フラペチーノランキング|一番おいしいのは?47都道府県を制覇したマニアが実食レポ!」で掲載しています。
-
-
スタバ地元フラペチーノランキング|一番おいしいのは?47都道府県を制覇したマニアが実食レポ!
続きを見る
福岡フラペチーノと味が似ているドリンク
福岡限定フラペチーノと味が似ているのは、先述のとおり「抹茶クリームフラペチーノ」です。
「世界で一番売れているフラペチーノ」であり、日本のスタバでも人気です。
詳しくは「【抹茶クリームフラペチーノ】おすすめカスタマイズ18選とカロリー」をご覧ください。
-
-
抹茶クリームフラペチーノのおすすめカスタム18選!
続きを見る
あわせて読みたい
クレジットカードの「JCB Card W」とスターバックスカードを併用すると、全商品14.8%お得になります。
現状、還元率がもっとも高く「スタバの支払いはJCB一択」と言われるほど人気です。
スタバはJCBのパートナー店に指定されているため、ポイントが11倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まってます
貯まったポイントはAmazon、コンビニなど普段の買い物にも使えるので便利です。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと便利です。
▼スタバカードについても分かりやすく紹介しています
▼次回の新作ドリンク、グッズの最新情報
続きを見る
スタバ新作フラペチーノやタンブラーからグッズまで紹介【2023年】
▼いま飲める全ドリンク、裏メニューまとめ
続きを見る
スタバ全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧【2023年版】
▼人気のおすすめカスタマイズ19選まとめ
スタバで人気のカスタマイズ19選をまとめました。スタバの注文に慣れていない方でも楽しめるカスタマイズを紹介しています。