年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
今回は、アプリで事前注文から決済までできる「モバイルオーダー」のやり方や受け取り方をスライドを使いながら紹介します。
モバイルオーダーを使えば、ドリンクのカスタムもゆっくりできるので、スタバの注文に慣れていない人にもおすすめです。
著者のプロフィール
モバイルオーダーのメリット
レジに並ばず商品を受け取れる
自宅やオフィス、お店の席で事前に注文と支払いができるモバイルオーダー。
このサービスを利用すれば、レジには並ばず「Mobile Order&Pay」と書かれた専用カウンターでドリンクやフードを受け取れます。
公式アプリやWebからの利用でき、対応メニューはドリンクだけでなくフードもOKです。
カスタマイズにも対応しているので、自分のペースでゆっくりとカスタマイズが楽しめます。
商品ができたらプッシュ通知でお知らせ
商品が用意できたら、アプリ経由のプッシュ通知が届きます。
専用の受け取りカウンターでラベルの印字を確認するか、受け取り番号またはニックネームを確認してもらい、注文した商品を受け取ります。
カスタマイズもできる
スターバックスの醍醐味といえば、ドリンクを自分好みにオーダーできるカスタマイズ。
モバイルオーダーでの注文時にも、ミルクの種類やシロップの変更、ホイップクリーム多めなどのアレンジができます。
商品によってカスタマイズの選択項目が限られるものもありますが、マニアックなアレンジでなければ、ほとんどのカスタムに対応しています。
持ち帰り用のTOGOバッグの有無も選択できます。
いつもレジ前で注文が決められず焦ってしまう人は、自分のペースでゆっくり注文できるモバイルオーダーがおすすめです。
コーヒーおかわり(ワンモアコーヒー)も注文できる

画面を提示すれば安くおかわりできる「One More Coffee eTicket」
コーヒーのおかわりを安く購入できる「One More Coffee」(ワンモアコーヒー)というサービスがあります。
ドリップコーヒー or カフェミストの注文に限り、レシート持参で、当日中であれば日本全国どこの店舗でも、2杯目のおかわりが安く注文できます。
例えば、1杯目は会社の近くの店舗で、2杯目は自宅近くの店舗でといった利用ができるので、コーヒー好きの人にはうれしいサービスです。
ワンモアコーヒーはモバイルオーダーにも対応しています。
モバイルオーダーの場合は、レシート発券のかわりに「One More Coffee eTicket」が発行されます。
このチケットを使えば税抜150円(スタバカード決済で100円)でコーヒーがおかわりできます。
-
-
スタバのコーヒーおかわり【ワンモアコーヒー】100円で飲む方法
ドライブスルーで商品を受け取れる
通常、モバイルオーダーの商品の受け取りは、店舗内の「Mobile Order&Pay」と書かれた専用カウンターで受け取ります。
ただし、ドライブスルーを併設している店舗なら、ドライブレーンでも受け取れます。
車から降りずに受け取れるため、子連れでの利用や、天候の悪い日などに便利です。
また、混雑時の人混みや店内での人との接触が避けられるメリットもあります。
支払い方法はスターバックスカードのみ
モバイルオーダー利用時の支払いは、Web登録済みのスターバックスカードのみです。
持っていない人は、Webで手続き可能な「デジタルスターバックスカード」がおすすめです。
▼スタバカードとは
チャージ式のプリペイドカード。決済額の9.3%〜14.8%が還元されます。
店頭レジ、アプリで即時発行できます。
-
-
【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!
paypay、リワードチケット、LINEギフト、現金などは使えない
モバイルオーダー利用時の支払いは、Web登録済みのスターバックスカードのみです。
クレジットカード決済やキャリア決済、現金での支払いには対応していません。
PayPayなどのQRコード決済、リワードチケットやeGiftチケットなどの各種割引チケット、タンブラー割引なども適用外となります。
モバイルオーダーのやり方
アプリをインストールする
モバイルオーダーを利用するための初期設定として、まずスターバックスの公式アプリをインストールしましょう。
iOSの場合は「App Store」Androidの場合は「Google Play」から無料インストールできます。
利用規約が表示されたら、内容を確認して【同意する】ボタンをタップ。
ホーム画面が表示されればインストールは完了です。
My Starbucksへ会員登録・ログイン
公式アプリのインストール完了後は、My Starbucks(マイスターバックス)への会員登録が必要です。
1.アプリのホーム画面上にある【新規会員登録】をタップ。
すでにWeb登録をしている人は【ログイン】を選択します。
タップするとiPhone利用の人のみ【かんたん登録】が表示されます。
端末のApple Payの登録情報を利用して会員登録できるので入力の手間が省けます。
2.【通常登録】を選択する場合は、本人確認画面が表示されます。
3.メールアドレスの入力と利用規約を確認後、チェックボックスにチェック。
4.【送信する】ボタンをタップ
5.スタバからのメールを確認し、本文中のURLをタップ
6.ログインパスワードの設定、名前や住所などの個人情報の入力
7.スターバックスカードを持っていない人は【〇持っていない】にチェック
・すでに手持ちのスターバックスカードがある場合は、【〇持っている】を選択
・カードの裏面に記載されているカード番号とPIN番号を入力し【登録する】をタップ
8.利用約款・規約を確認した後【登録する】をタップ
9.デジタルスターバックスカードを発行する
10.残高をチャージする
登録完了
商品を注文
「Mobile Order & Pay」の「オーダーする」をタップ
トップ画面の「Mobile Order&Pay」のメニューから【オーダーする】をタップします。
まず受け取り店舗を選択します。
MAPを動かして、利用したい店舗を選びます。
次にTOGO(お持ち帰り)、もしくは店内飲食のどちらかを選択します。
商品を選択
続いて、商品の選択をします。
コーヒー、エスプレッソビバレッジ、フラペチーノの定番商品をはじめ、季節の限定商品やフードもオーダーできます。
商品を選択し、ホットまたはアイス、サイズなどの詳細をタップ。
シロップやミルク、ソースの変更や追加、フードの温めなど、細かなカスタマイズをする場合は【CUSTOMIZE】の【変更】をタップし、随時選択していきます。
入力完了後にオーダー内容を確認し【決定する】をタップ。
【利用規約に同意の上、決済する】をタップし、登録済みのスターバックスカードで決済すれば、モバイルオーダー完了です。
およそ50種類あるカスタマイズを全部こちらで紹介しています。
-
-
スタバの全カスタマイズ一覧|人気の無料・有料カスタム11選も紹介
ニックネーム(名前)は何に使う?
モバイルオーダーの注文確定後、受け取り番号と受け取り時間が表示されます。
受け取り番号はドリンクのラベルにも印字されるため、ラベル印字のカスタマイズを楽しみたい人は、ニックネームの入力がおすすめ。
モバイルオーダー&ペイの利用方法選択画面、もしくはカート画面下部にある「ニックネームを使用する」ボタンを選択し、使用したいニックネームを入力します。
最大10文字、一部使用できないワードがあります。
モバイルオーダーの受け取り方
店頭
モバイルオーダーの商品は、店舗の専用カウンターで受け取りができます。
商品の準備が整うと、スマホにプッシュ通知が届くので、確認後、受け取りに向かいましょう。
Web利用の場合は登録したメールアドレス宛にお知らせが届きます。
お知らせを確認したら、向かう先は通常のレジではなく、店内にある「Mobile Order&Pay」と書かれた緑の矢印の専用カウンターに向かいます。
店舗にもよりますが、カウンターのすぐ横に設置されている場合がほとんどです。
準備ができていれば、カウンターに置いてくれています。
ラベルに印字されている受け取り番号またはオーダー時に入力したニックネームを確認し、商品を受け取ります。
見当たらない場合は、店員さんに確認しましょう。
ドライブスルー
モバイルオーダーは、ドライブスルーを併設している店舗での受け取りも可能です。
その場合は注文入力の際に、TOGO(お持ち帰り)、店内飲食の他に【ドライブスルー】の項目が追加されているので選択します。
【ドライブスルー】を選択すると、車両ナンバー情報の入力が必要となるため、番号を入力します。
その後、店舗での受け取り時と同じく商品の選択やカスタマイズをして、決済まで済ませます。
メニューボードのオーダー窓口で、受け取り番号または入力したニックネームを伝え、そのまま前方の窓口に進み、商品を受け取ります。
ドライブスルー受け取りの場合は、店舗に到着したことを確認してから商品を作り始めてもらえます。
つまり、出来たてのドリンクを受け取ることができます。
LINEでモバイルオーダーする方法
上記の通り、LINEアプリでもモバイルオーダーできます。
▼やり方
1.LINEでスターバックス公式アカウントを「友だち追加」
2.ホーム画面より「モバイルオーダー」を選択
3.商品を選ぶ
4.決済(LINEスターバックスカードのみ)
チャージ方法は「LINE Pay」からの入金(事前の登録が必要)
5.ドリンクが用意されたら通知がLINEのトーク画面にくる
6.店内の「Mobile Order&Pay」と書かれた緑の矢印の専用カウンターで受け取る
LINEでの事前準備はいくつか必要ですが、新しいアプリを使わず、登録も必要ないので便利です。
注意点
※LINE Starbucks Order&Payは、いつも行く店舗の「お気に入り登録」ができません。
基本的に位置情報を使って受け取り店舗を指定します。
端末のアプリ設定で位置情報の許可をONにしておきましょう。
モバイルオーダーの注意点
受け取り店舗を間違えてもキャンセルできない
モバイルオーダーで注文確定後は、いかなる理由があってもキャンセルができません。
受け取り店舗やオーダー内容を間違えた場合も、キャンセルや返金には対応してもらえないため、注文時はしっかりと確認しましょう。
時間指定はできない
モバイルオーダーは、受け取り時間や日付を指定することもできません。
注文確定時に表示された「受取時間」に合わせて来店する必要があります。
予定時間から15分以上経過後、受け取りできていない商品は廃棄される場合もあります。
リワードチケットは使えない
モバイルオーダーでは、登録済みのスターバックスカードでの決済のみです。
各種割引きチケットは使えません。(ワンモアコーヒーのeチケットは除く)
リワードチケットを利用して注文したい場合は、通常のレジでの注文となります。
タンブラー割引、マイボトル値引きは対象外
スターバックスではタンブラーやマイボトルを持参した際に22円(税込)値引きしてもらえる、カップ割引があります。
モバイルオーダーではオーダーが確定したタイミングでドリンクを作り始めるため、対象外となります。
CVクーポンが出ない(レシートが出ない)
オーダーの際ランダムに発行される「カスタマーボイス」。
Webアンケートに答えることで、クーポン利用ができるレシートですが、モバイルオーダーではそもそもレシートが出ません。
そのため、CVクーポン発行も対象外となります。
ただし、領収書の発行は可能なので、必要な際はモバイルオーダー後に店員さんに伝えましょう。
あわせて読みたい
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのグッズやドリンク、フードなど全ての商品が14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まっている。
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので非常に便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、ポイントがザクザク貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会で10,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にする詳しいやり方や、JCB Card Wの特徴はこちらで紹介しています。
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に
スタバカードについてはこちらで紹介しています。
【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!
次回の新作ドリンク、グッズの最新情報を紹介しています。
【2023年版】スタバ新作フラペチーノ・ドリンク・タンブラー・グッズを紹介!
現在飲めるドリンク、全国で注文できる裏メニューを紹介しています。
【2023年版】スタバの全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧!
スタバのカスタム全種類(約50種類)を紹介しています。