※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品、プロモーション、店舗サービスに関する最新の情報はサポートデスクにお問い合わせください。※当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

【スタバ】ほうじ茶のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介

2019年1月15日

年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)

今回は、定番メニュー「ほうじ茶」のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介します。

人気の「ほうじ茶クラシックティーラテ再現カスタム」も紹介します。

著者のプロフィール

スターバックス「地元フラペチーノ」フラペチーノ山口

フラペチーノ山口(山口 誠一郎)

スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。



ほうじ茶の基本情報

【スタバ】ほうじ茶のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介

ほうじ茶は、日本で古くから親しまれている味わいが楽しめます。

香ばしく豊かな風味を追及し、こだわり抜いた茶葉をブレンドしています。

販売期間

常時販売しています。

ドリンクの中身

ほうじ茶にはお湯と茶葉(ほうじ茶)だけ使われています。

シロップなどは入っていません。

値段とサイズ

ほうじ茶はShortからVentiの4サイズから選べます。

サイズ ドリンクの量 値段
Short 240ml 430円
Tall 350ml 430円
Grande 470ml 475円
Venti 590ml 520円

※上記は税込、店内飲食(消費税率10%)の価格です。

 

ShortもTallも値段が一緒なので、基本的にTall以上のサイズを選びます。

希望すればShortでも提供してもらえます。

 

カロリーは3Kcal、糖質は0.3g

カロリーは3Kcal、糖質は0.3gです。

引用:スターバックス公式

サイズ カロリー 糖質
Short(ショート) 3Kcal 0.3g
Tall(トール) 3Kcal 0.3g
Grande(グランデ) 3Kcal 0.3g
Venti(ベンティ) 7Kcal 0.7g

 

カフェインが101mg含まれる

Tallのほうじ茶にはカフェインが68mg含まれます。

サイズごとのカフェイン量は次の通り。

サイズ カフェイン量
Short 68mg
Tall 68mg
Grande 68mg
Venti 135mg

引用:スターバックス公式 栄養成分情報

 

妊娠中や授乳中の人は1日1杯程度なら問題ないかもしれませんが、体調と相談しながら飲むことをおすすめします。

厚生労働省によると、妊娠中のカフェイン摂取量は1日200mgまでが望ましいとされています。

※コーヒーの場合はマグカップ2杯分程度

ほうじ茶はデカフェに変更できないので、カフェインが気になるならノンカフェインのカモミールも用意されています。

 

おすすめカスタム3選

1.ほうじ茶クラシックティーラテ再現

【スタバ】ほうじ茶のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介

▼頼み方

  1. ほうじ茶をアイスで注文
  2. ムースフォーム追加(+55円)
  3. ホワイトモカシロップ追加(+55円)
  4. ブレべを全体の2割追加(+55円)
  5. 完成

上記のカスタムで、ほぼ完璧にほうじ茶クラシックティーラテを再現できます。

キャラメルソースはお好みでどうぞ。

上の写真では3つの層になっています。

下がブレべ+シロップ、上がムースフォームです。

店員さんに「ブレベどれくらい追加すれば良いか?」と聞かれたら上の写真を見せてください。

※「ブレべが全体の2割になるように追加」といえば伝わりますが、念のため。

ブレベを3割〜4割にすると味のバランスが崩れて、ミルク感がかなり強くなり超濃厚です。

ミルク感とほうじ茶のさっぱり感のバランスを大事にするなら2割がベストです。

 

「アイスほうじ茶」は提供に10分ほどかかります。

忙しい店舗だともっとかかるので空いている時間帯にお試しください。

 

2.ノンシロップほうじ茶ティーラテ

【スタバ】ほうじ茶のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介

▼頼み方

  1. ほうじ茶を注文
  2. スチームミルク追加(+55円)
  3. オールミルク(無料)
  4. フォームミルク多め(無料)
  5. 完成

ストレートのほうじ茶にスチームミルクを追加すると、「ノンシロップほうじ茶ティーラテ」になります。

豆乳やブレべ変更は無料です。

追加の際に支払う55円に含まれています。

ほうじ茶ティーラテをシロップ抜きで注文するより10円お得に飲めます。

味や香りは通常のティーラテ同様、ほうじ茶の香ばしい風味が感じられて美味しいです。

この方法は、ほうじ茶だけでなく、

など、全ての紅茶類メニューで使えます。

ただし、本来スチームミルク追加はワンモアコーヒー専用のカスタムなので、店員さんによっては断られます。

 

3.ホワイトモカシロップ追加

【スタバ】ほうじ茶のおすすめカスタム3選とカロリーを紹介

▼頼み方

  1. ほうじ茶を注文
  2. ホワイトモカシロップ追加(+55円)
  3. 完成

さっぱりしたティーラテのようなコクと旨味、優しい甘みが加わります。

シロップはTallサイズで2ポンプ入りますが標準的な甘さです。

1ポンプだと甘さ控えめで飲みやすいですが、個人的には2ポンプのほうが美味しいと感じました。

甘いのが好きならシロップ増量して4ポンプ追加がおすすめです。

濃厚な甘さのほうじ茶ティーラテのような味わいになります。

 

無料・有料カスタム一覧

無料カスタム

ほうじ茶注文時、次のカスタムが無料です。

 

有料カスタム一覧

+55円で次の有料カスタムができます。

シトラス果肉の追加は+110円です。

豆乳を追加
(コクのある味に)

アーモンドミルクを追加
(糖質が一番低い植物性ミルク)

オーツミルクを追加
(オートミールのような味の植物性ミルク)

ブレベを追加
(ミルクとクリームを混ぜた濃厚な液体。クリーミーになる)

シロップ追加

エスプレッソショット追加(5Kcal)

シトラス果肉追加(57Kcal)

茶葉増量

別の茶葉を追加

※素材名をタップすると味が分かります。

 

およそ50種類あるカスタマイズをこちらで紹介しています。

 

あわせて読みたい
スタバの全カスタマイズ一覧|人気の無料・有料カスタム11選も紹介
スタバのカスタマイズ一覧!人気の無料・有料カスタム11選も紹介

 

あわせて読みたい

ティーラテのカスタムも紹介しています。

 

あわせて読みたい
【ほうじ茶ティーラテ】おすすめカスタム12選・カロリー・糖質を紹介!

 

スタバカード クレジットカード

クレジットカードの「JCB Card W」とスターバックスカードを併用すると、全商品14.8%お得になります。

現状、還元率がもっとも高く「スタバの支払いはJCB一択」と言われるほど人気です。

スタバでJCBカードWを使うとポイント10倍

スタバはJCBのパートナー店に指定されているため、ポイントが11倍にアップします。

僕も実際に使っていますが、毎年30,000〜70,000円ほど還元されています

スタバカード JCBカード

▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まってます

貯まったポイントはAmazon、コンビニなど普段の買い物にも使えるので便利です。

スタバ クレジットカード

スタバカードとJCBカードWを併用している人の口コミ

このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと便利です。

JCB Card Wの公式ホームページを見る

▼スタバカードについても分かりやすく紹介しています

スタバカードへのチャージはクレジットカードが一番お得!メリットをマニアが解説

 

▼次回の新作ドリンク、グッズの最新情報

▼いま飲める全ドリンク、裏メニューまとめ

人気のおすすめカスタマイズ19選まとめ

スタバで人気のカスタマイズ19選をまとめました。スタバの注文に慣れていない方でも楽しめるカスタマイズを紹介しています。

人気記事



© 2023 フラペチーノ山口 Powered by AFFINGER5