フラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
スタバのギフトカードはデザインがおしゃれで、店舗やコンビニで買えるのでプレゼント用としても人気です。
スタバカードは最低1,000円から最大30,000円まで、1円単位で入金できるので、プレゼント等でもらったカードには基本的に1,000円以上は入っています。
ここから、スタバカードの残高確認のやり方、別のカードへ残高の移し方(残高移行)、残高を使い切る方法、残高の有効期限などを紹介します。
著者のプロフィール
タップできる目次
スタバカードの残高確認の方法は5つ
スタバカードの残高は5つの方法で確認できます。
- 公式ホームページ(カード番号、PIN番号が必要)
- 公式アプリ(カード番号、PIN番号、会員登録が必要)
- 店頭で残高確認する(カードを店員さんに渡すだけ)
- 店頭で商品購入後に印字されるレシートで確認する
- 電話で確認する(カード番号、PIN番号が必要)
普段あまりスタバに行かない方が、プレゼントされたカードの残高を調べる場合は、公式ホームページで残高照会するのがおすすめです。
スタバを利用する方で、公式アプリを使っていない方は、この機会にアプリを利用することをおすすめします。
公式アプリで残高照会する場合、「My starbucks / マイスターバックス」という無料会員に登録し、カードをWEB登録する必要があります。
登録の手間はかかりますが、会員登録することによって、
- 割引クーポンが配布される
- コーヒーおかわり(ワンモアコーヒー)が50円割引で注文できる
- スタバのポイント(スター)が貯まる。還元率9.3%
などのメリットがあります。
ここから、1〜5の残高照会の手順を解説します。
1.公式ホームページで確認(カード番号、PIN番号が必要)
普段スタバに行かない方は、公式ホームページで確認するのがもっとも簡単です。
まず、スターバックス公式ホームページの残高確認ページにアクセスします。
次に、スタバカードの裏面に記載されている「カード番号」と「PIN番号」を入力して、「確認する」をタップします。
PIN番号はシールで隠れています。コインで削れば番号が確認できますが、カードに傷がつきます。
お気に入りのデザインなど「カードを傷つけたくない」という場合は、シールを剥がして確認するのがおすすめ。
▲赤い箇所の16桁のカード番号と4桁のPIN番号を入力する
残高照会の画面に切り替わり、カードの最終残高が表示されます。
また、過去2年以内の取引内容も確認できます。(最新10件)
公式ホームページで確認するメリットは、会員登録やカードのWEB登録が必要ないこと。
「スタバカードを貰ったから、試しに利用してみたい」
「会員登録とか、面倒な手続きは避けたい」という方におすすめの確認方法です。
2.公式アプリ(カード番号、PIN番号が必要)
先述したとおり、公式アプリで残高照会を行うには、「マイ スターバックス」という無料会員への登録に加えて、カードのWEB登録(スターバックス リワードというポイント プログラムへの参加)が必要です。
この2つに登録する意味をわかりやすく説明すると次のとおり。
- マイスターバックスへの登録=個人情報の登録(住所、氏名など)
- WEB登録=カード情報の登録(カード番号、PIN番号など)
個人情報とカード情報を紐付けることで、盗難時や紛失時に残高が補償されます。
また、WEB登録したカードで商品を購入すると、スター(Star)と呼ばれるポイントが、購入金額の9.3%還元されます。
約10%のポイント還元率なので、一般的なポイントカードのように、スタバで使えるポイントが貯まるようになります。
一般的なポイントカードと異なる特徴は、「スタバのポイントはカードではなく、個人に付与される」という点です。
例えば、家電量販店のポイントカードは「カード自体にポイントが付与」されます。
仮に、カードを再発行した場合、2枚のカードそれぞれにポイントが貯まっている状態になります。
しかし、スタバカードを利用して付与されたポイントは、マイスターバックスのアカウントに付与されます。
そのため、カードのWEB登録が済んでいれば、どのカードを使ってもポイントは1カ所に貯まります。
逆に、登録をしていないスタバカードで支払いを行っても、ポイントは貯まりません。
この場合、スタバカードは一般的なプリペイドカードと同じ役割しか果たしません。
公式アプリで残高照会する大まかな流れ、メリットを説明したところで、確認する手順をお伝えします。
▼まず、スタバ公式アプリをダウンロードします。
ダウンロードが完了したらアプリを開いて、「新規会員登録」をタップします。
My Starbucks会員登録という画面で、登録に使うメールアドレスを入力し、利用規約に同意して「送信する」をタップします。
仮会員登録完了という画面に切り替わったら、登録したメールアドレスの受信トレイを開きます。
「My starbucks 会員登録手続きのご案内」というメールを開いて、本文に記載されたURLをタップします。
画面がアプリに切り替わるので、My starbucksの本会員登録を進めます。
ここではパスワード、秘密の質問と答えを設定し、氏名、生年月日などの本人確認情報を登録します。
メールの配信設定では、スタバのメールマガジン、スターバックスリワードの関連情報、商品先行告知、HTMLメールを受け取るかを選択できます。
お得なクーポンなどが配信されるため、全てチェックを入れておきましょう。
本人確認情報の項では、姓名、生年月日、性別、電話番号、郵便番号、住所を入力します。
「スターバックスカードをお持ちですか?」と表示されるので、「持っている」を選択します。
続いて、カード裏面に記載されている16桁の「カード番号」と4桁の「PIN番号」を入力します。
この手続きが、先ほど説明した「WEB登録」になります。
以上の手続きで、スターバックスカードの登録が完了しました。
次の画面で「続けてスターバックス カードへの入金を行います」と表示されるので、「今はしない」を選択します。
ホーム画面に切り替わり、画面の右下にカード残高が表示されます。
公式ホームページでの残高照会に比べると、会員登録やWEB登録の手間はかかりますが、お得なクーポンが配信されるなどの様々なメリットを受けられます。
また、今後スタバカードにお金をチャージして繰り返し使うなら、アプリを使って「オンライン入金」ができる点も非常に便利です。
カードをWEB登録しない場合、チャージはスタバの店舗でのみ行えます。オンラインでのチャージはできません。
繰り返しになりますが、今回登録したスタバカードで支払いをすると、利用金額の9.3%が「スター」と呼ばれるポイントで還元され、ドリンクやフード、コーヒー豆がお得に購入できます。
「これからスタバを利用するかも」という方には、アプリの利用をおすすめします。
スタバのポイント制度については「【スターバックスリワード】スタバのポイント制度「Starbucks Rewards」でスターを貯めて特典をもらおう!」で詳しく解説しています。
-
-
【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!
続きを見る
3.店頭で残高確認する
スタバカードの残高照会は店頭でも行えます。
「スタバカードの残高を確認してください」と店員さんに伝えれば「残高確認」と記されたレシートを発行してくれます。
レシートに現在のカード残高が印字されます。
店舗で残高を確認するメリットは、カード番号やPIN番号を入力する必要がなく、マイスターバックスに登録する必要もない点です。
お近くにスタバの店舗がある方や、PIN番号を削りたくない(コレクション用のカードを綺麗な状態で保存したい)方におすすめの確認方法です。
4.商品購入後に印字されるレシートで確認する
スタバカードは、そのまま店員さんに渡せば支払いに利用できます。
店頭でドリンクやフード、コーヒー豆などのお会計をスタバカードで済ませれば、レシートにカード残高が印字されます。
この方法も、カード番号やPIN番号を入力する必要がありません。また、会員登録などの手続きも必要ありません。
お近くにスタバがある方や、PIN番号を削りたくない方におすすめの確認方法です。
なお、カードの残高が不足していた場合は、現金もしくはクレジットカードで差額を支払うことが可能です。
また、その場で現金 or クレジットカードでチャージすることも可能です。
残高をチャージする手順は「スタバカードのチャージ方法・お得な入金方法をマニアが解説」をご覧ください。
-
-
スタバカードのチャージ方法・お得な入金方法をマニアが解説
続きを見る
5.電話で確認
スタバカードの残高は電話でも確認できます。
電話で残高照会をする場合、カード番号とPIN番号をオペレーターに伝える必要があります。
受付時間:10:00~18:00(年中無休)
電話番号:0120-782-728(通話料無料)
※携帯電話からも可能
スタバカードは残高移行できる(合算・統合が可能)
複数のスタバカードを所持していて、それぞれに残高がある場合、1枚のカードに残高をまとめること(合算・統合)が可能です。
残高移行は公式アプリ or 公式サイトから手続き可能です。店頭では残高移行できません。
残高を合算すると、カードの管理が楽になります。
公式アプリを使った残高移行のやり方
【残高移行の例】
北海道限定デザインのスタバカードに残高が1000円入っているので、これをメインカードの「モバイル スターバックス カード」に移行します。
移行元のカード右上の「設定」をタップする。
「マイカード」という画面に切り替わるので、「残高移行」をタップする。
赤枠のいずれかの箇所をタップして、移行先のスタバカード(モバイル スターバックス カード)を選択する。
移行先カードと移行する金額を決めたら「次へ」をタップする。
マイスターバックスに登録しているメールアドレスのパスワードを入力し、OKをタップする。
移行元カード、移行先カード、移行する残高を確認。内容に問題なければ「1,000円 移行する」をタップ。
移行元の北海道カードは残高が0円になりました。
移行先のモバイル スターバックス カードは残高が1000円増えて、3160円になりました。
以上がスタバカードの残高移行(統合・合算)のやり方です。
※オートチャージ設定をONにしていると残高移行できません。いったんOFFにしてください。
※移行できる金額は1円以上~3万円以下。1枚のカード残高上限は3万円です。
※移行する金額は指定できます。例えば、15,000円のうち10,000円だけ移行することも可能。
公式サイトで残高移行する手順も同じです。
カード残高を使い切るなら現金 or クレジットカードと併用しよう
残高を使い切りたいときは、スタバカードと現金またはクレジット カードを併用して支払いをしましょう。
スタバカードは現金やクレジットカードと併用して決済できます。
また、複数のスタバカードに残高が残っている場合、すべてのカードに入っている残高を使い切ってから、不足分を現金またはクレジットカードで支払うことが可能です。
なお、スタバカードは一度の会計で6枚まで使用可能です。
6枚以上のスタバカードの残高を使い切りたい時は、事前にアプリや公式ホームページで残高移行をして、1枚のカードに残高をまとめておきましょう。
アプリの残高が更新されない時の対処法
スタバカードの残高は基本的にリアルタイムで更新されますが、稀にアプリの残高が更新されない時があるので対処法をお伝えします。
アプリのカード残高が更新されない場合、「残高更新」ボタンをタップすると最新の残高に更新されます。
メインカードの場合は「Pay」を押すと右上に残高確認ボタンが表示されます。
PIN番号を削らないで、カード残高を確認するやり方
店舗レジでカードを渡し「残高を確認してください」と伝えれば、カード残高が記載されたレシートを発行してくれます。
この方法はPIN番号を削る必要がないので、コレクション用のスタバカードをなるべく綺麗な状態で保存したい方におすすめです。
PIN番号を削らないで、残高を使い切る方法
こちらも、コレクション用のスタバカードをなるべく綺麗な状態で保存したい方に向けた内容ですが、現金、クレジットカードとスタバカードを併用して支払いをすれば、残高を使い切ることができます。
この手順で「PIN番号未削り・残高0円のスタバカード」になります。
誰かにカードを譲るときや、人気デザインや限定デザインのスタバカードをフリマアプリなどで売却する際におすすめの方法です。
スタバカードの残高に有効期限はない
一般的なプリペイドカードは、長期間の使用がない場合使用制限がかかる場合もありますが、スタバカードには有効がありません。
残高が無駄になることがないので、安心して利用できます。
2012年6月5日より以前のカードには有効期限があった
以前のスタバカードには、「発行から3年間」という有効期限が設けられていましたが、2012年6月6日から有効期限の制度が廃止されました。
そのため、現在発行されているスタバカードは有効期限がありません。
有効期限の廃止が対象となっているのは2012年6月6日以降に発行されたカード、そして2012年6月6日時点で有効な全てのカードです。
分かりやすくいうと、2012年6月6日の時点で3年間の有効期限が残っていたカードについては、有効期限が自動的に撤廃されて有効期限がなくなった、という形です。
しかし、2012年6月5日以前に3年間の利用履歴がないスタバカードについては現在無効となっており、今後も使用することができません。
過去に入手したスタバカードが有効なのか、無効なのかを確認したい場合は、公式サイトにて残高照会を行いましょう。
照会画面で「スターバックス カードの有効期限が過ぎています(コード:05)」という表示が出たら、そのスタバカードは使用できません。
使用できなくなったスタバカードは、コレクション用として保存しておき、新しいスタバカードを発行しましょう。
発行する手順は「【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!」で詳しく解説しています。
-
-
スタバカードとは?使い方やお得な特典をわかりやすく解説
続きを見る
スタバカードの残高は現金に戻せない
スタバカードに入金した残高を再度、現金に戻すことはできません。
既に入金してしまったスタバカードをどうしても現金に戻したい場合は、金券ショップで売却しましょう。
なお、残高のあるスタバカードをメルカリに出品する事はできません。
残高のあるプリペイドカード類は、第三者によるクレジットカードの与信枠の現金化など、不正行為に利用される恐れがあるため、メルカリでは「禁止されている出品物」として扱われます。
スタバカードは売れる(買取できる)
残高のあるスタバカードは、金券ショップなどで売却可能です。
例えば、金券ショップのチケッティでは残高1,000円のスタバカードを600円で売却可能です。
ただし、カード本体の痛み、折れ曲がりが激しい場合は掲示されている価格で買取してもらえない場合があります。
また、500円単位での買取となり、端数分は切り捨てとなります。(残高が3,000円~3,499円の場合、3,000円券として買取)
また、使用済みのスタバカードや、PIN番号のスクラッチ部分を削っているカードは買取不可となります。
スタバカードの残高でスタバカードは購入できない
スタバカードにある残高で、スタバカードは購入できません。
スタバカードは実質0円で、あくまで1000円をチャージしてカードを購入する形になります。
例えば、スタバカードでスタバカードを買えてしまうと、実質カードが永遠に買えて(貰えて)しまいます。
そのため、スタバカードにある残高でスタバカードを購入することはできません。
まとめ
スタバカードの残高確認の方法と特徴をまとめます。
残高確認の方法 | 特徴 |
アプリ |
|
公式サイト |
|
店舗 |
|
普段あまりスタバに行かない方が、ギフトで貰ったカードの残高を調べるなら、公式サイトで残高照会することをおすすめします。
スタバを利用する方で、公式アプリを使っていない方は、この機会にアプリを利用することをおすすめします。
公式アプリで残高照会する場合、「My starbucks / マイスターバックス」という無料会員に登録し、お手持ちのカードをWEB登録する必要があります。
登録の手間はかかりますが、会員登録することによって、
- 割引クーポンが配布される
- コーヒーおかわり(ワンモアコーヒー)が50円割引で注文できる
- スタバのポイント(スター)が貯まる。還元率9.3%
などのメリットがあります。
詳しくは「マイスターバックスとは?会員登録するメリット・手順・ログイン方法」をご覧ください。
-
-
マイスターバックスとは?会員登録するメリット・手順・ログイン方法
続きを見る
スタバカードを使えば、利用金額の最大15%ポイント還元される
先ほど説明しましたが、WEB登録したスタバカードで支払うと、支払い金額の9.3%がポイント還元されます。
さらに、スタバカードにチャージする際にクレジットカードでオンライン入金をすると、カード会社から付与されるポイントも貯まります。
例えば、利用者数が多い楽天カードの場合は、チャージ金額の1%が楽天スーパーポイントで還元されます。
スタバの利用者に人気のJCBカードWならチャージ金額の5.5%がポイント還元されます。
スタバから付与されるポイント(スター)と合算すると、最大14.8%もスタバ代がお得になります。
文章だけでは伝わりにくいと思うので、ポイント還元される流れを図解しました。
【例】毎月5000円スタバカードにチャージした場合

※毎月5,000円チャージを1年行った場合
利用頻度によって還元される金額は異なりますが、僕の場合だと毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバカードにチャージしたポイント還元だけで32,000円分の残高がある。
32,000円分のポイントは、Amazonやコンビニなど普段のお買い物に利用できるので大変便利です。
JCB CARD Wは39歳以下であればパート・アルバイトでも発行可能です。発行後は40歳以降も継続して利用できます。
JCBカードWはスタバに限らず、コンビニやメルカリ、Amazonなどのパートナー店で利用しても最大11倍のポイントが付与されます。
カードの特徴など、詳しくはスタバカードとJCBカードWの併用でポイント14.8%還元|お得にする手順を図解をご覧ください。