フラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
スターバックスカード(通称スタバカード)は、友人や同僚などのプレゼント選びで頭を悩ませてしまう、という方におすすめです。
1000円〜30000円分まで、好きな金額をチャージして渡せるので、気軽に贈ることができて喜ばれるプレゼントとして人気を集めています。
今回は、プレゼント用スタバカードの買い方・チャージ金額の相場や、5種類のラッピングを紹介します。
著者のプロフィール
タップできる目次
スタバカードとは?
気軽におしゃれな雰囲気でおいしいドリンクやフラペチーノ、フード、スイーツなどを楽しめるスタバは幅広い世代の方が利用しています。
そんなスタバで利用できる「スタバカード」の基本情報を簡単に解説します。
スタバカードはお金をチャージ(入金)して、繰り返し支払いに使えるプリペイドカードです。
キャッシュレスでスマートに支払いできるだけでなく、支払い金額の9.3〜14.8%がポイントとして還元される大きなメリットがあるため、現金払いからカード払いに移行する人が年々増えています。
スタバカードの提供開始時は150万人程度だった利用者も、2021年5月末時点で750万人まで伸びています。
現在、スタバ利用者の半数以上がスタバカードを利用している、という状態です。
さらに、My Starbucks(マイスターバックス)という無料会員サービスに加入することでお得な特典を受けられるメリットもあります。
スタバを利用する機会が多い方にとって、スタバカードは欠かせないアイテムのひとつです。
プレゼント・ギフトに人気の理由
スタバカードをプレゼントして使う魅力のひとつは「利用のしやすさ」です。
スタバは全国47都道府県に約1700店舗を構えているため、「せっかく貰ったのに使い道がない」といった心配が少ないことが人気の理由の一つ。
また、スタバはコーヒーやフラペチーノ、紅茶、ジュースなど常時40種類ほどのドリンクを取り扱い、フードメニューも50種類ほど取り扱います。
ドリンク・フードの取り揃えが豊富なので、相手の好みがわからない場合でも、プレゼントとして利用しやすいことも人気の理由です。
さらに、贈る側が気軽に購入できる点もポイント。
スタバカードは店舗だけでなく、コンビニのセブンイレブンや公式オンラインストアでも購入できます。
そのため、プレゼントを選びに行く時間がない時や、急いで贈り物を用意しなければいけない時などにも便利です。
▲セブンイレブン限定デザインのスタバカード 1000円〜
▲オンラインストアで購入できるスターバックス カード 1550円
全国のスタバで使える
スタバは店舗数が多く、主要駅や大型ショッピングモール、高速道路のSAなどにも店舗を構えています。これら全ての店舗でスタバカードが使えます。
※日本国内で発行したスタバカードは日本国内のみでしか使えません。海外のスタバでは使えません。
また、海外のスタバで発行したカードは日本国内で使用できません。
デザインがお洒落
カードのデザインがお洒落なのもスタバカードの魅力です。
季節限定デザインやご当地デザインなど種類が豊富なので、プレゼントする相手に合わせて選べます。
父の日や母の日、クリスマスやお祝いなど、シーン別で様々なデザインが選べるので、あらゆる場面でプレゼントしやすいのも大きな魅力です。
使い切りのプリペイドカードは、デザインが気に入っていても残高がなくなると使えなくなりますが、スタバカードはチャージすれば繰り返して何度でも使えます。
自分のことを思って選んでくれたデザインのカードは、受け取った側も使いきりの商品券などに比べ、うれしさが倍増するかと思います。
父の日という事で、スタバのカードをプレゼントしてもらいました。
いい娘を持って幸せです。パパもっと頑張るよ
Twitterより引用
金額を自由に選べる
スタバカードは1,000円以上であれば自由にチャージする金額を選べます。
プレゼントする相手によって予算を変えられるのも、スタバカードの魅力です。
プレゼント用スタバカードの買い方
一番簡単な買い方は、お店で「プレゼント用のスタバカードをください」と伝えること。
こうすれば、ギフト用のラッピングも見せてくれますし、デザインなども相談しながら決められてスムーズです。
上の写真のように、スタバの店舗では常時6種類ほどのデザインのカードを取り扱っています。
好きなカードを選んで最低金額1,000円以上をチャージして購入するだけ。
チャージ金額は1,000円以上であれば1円単位で自由に入金できます。
▲一部のカードは2,000円以上の入金で発行できます。
「2000円以上の入金で発行可能です」と記載されていないカードは、すべて1000円で購入できます。
▲バレンタイン、さくら、父の日、母の日など季節限定カードも
毎月、季節限定のカードも登場するので、デザインにこだわりたい方は公式ホームページをチェックしておくと良いでしょう。
入金の際は現金・クレジットカードのいずれかが利用可能です。
値段はチャージ金額のみ。カード代は無料
スタバカードはチャージ金額のみで発行可能です。カード代はかからず、デポジットなども必要ありません。
つまり、3000円分のプレゼント用カードを購入する場合、3000円だけでOKです。
ラッピングは無料、有料4種類から選べる
▲有料のコットンギフトバック、ギフトボックス、無料のショッパー(紙袋)。
▲カード購入時についてくる専用の封筒
スタバカード用の無料ラッピングはカード用の封筒、ショッパー(紙袋)が用意されています。
また、メッセージカードとして使えるカップ型の白いタグも無料でつけられます。
カード用の封筒にも、メッセージやチャージ金額が書き込めるようになっています。
基本的に「ラッピングしてほしい」と伝えなくても、カード用の封筒とショッパーは付いてきます。
カードだけをプレゼントするなら、1番小さいショッパー(紙袋)がサイズ的にちょうど良いです。

スタバカードだけを入れるならXSサイズのショッパーがベスト
有料ラッピングの場合、3種類のオーガニックコットン ギフトバッグが用意されています。
▲大、中、小、3サイズのオーガニック コットン ギフトバッグ
コットン ギフトバッグの値段はSサイズ250円、Mサイズ350円、Lサイズ500円です。
ただ、ご覧のとおり一番小さい「Sサイズ」でもスタバカードだけをラッピングするにはちょっと大きいので、タンブラーなど複数のプレゼントと一緒に包むのが良いです。
オンラインストア限定デザインのカードも用意されている
スターバックス カード ギフト グリーンサイレン(入金済み)1550円
スタバカードは、オンラインストア限定デザインも用意されています。
こちらは、ペーパーバッグ型のギフトケースがセットになった商品です。
スターバックスのロゴがデザインされたシンプルな見た目で、男女問わず、どんな世代の方にもプレゼントしやすいギフトカードです。
ラッピングする必要がなく、カードには1,000円入金されているので購入して届いたら、そのまま相手に渡せます。
1000円以上、入金されたカードを渡したい場合、カード到着後に店舗にて追加チャージできます。
チャージのする際は、カードを店員さんに渡して「2000円チャージしてください」と伝えればOKです。
チャージする際、「ドリンクやフードも注文しなければいけない」などのルールはありません。チャージだけの店舗利用もOKです。
希望の配達日時を選択できる
スタバカードをオンラインストアで購入する場合、通常5日以内に発送されます。
希望の配達日時を指定する場合は、プルダウンで選択できる日にちの中から選びます。
配送地域、交通事情等により、希望日時に届かない場合があるので、時間に余裕を持って購入しましょう。
スタバカードをプレゼントするときの金額の相場
スタバカードをプレゼントするときに考えるのが、「いくらチャージしてプレゼントすれば良いのか?」ということ。
まず「スタバに1回行ったら、いくらかかるか?」を見ていきましょう。
- フラペチーノとフードを注文:1,000円前後
- ラテ or コーヒーとフードを注文:800円〜900円
- ドリップコーヒーのみ注文:319円〜451円
上記の通り、高くても1回1000円と考えておけば大丈夫です。
▲ドリンクの値段は300円から600円前後。
▲フードの値段は300円から500円ほど。
なお、スタバカードを使って、コーヒー豆やタンブラー、マグカップなどのグッズも買えます。
▲スタバのグッズは2000円から4000円前後の商品が多い。
グッズを買う可能性は低いかも知れませんが、万が一購入することも考えると、5000円以上を入金してプレゼントすれば安心です。
では、実際にスタバカードをプレゼントした方たちが、どれくらいチャージして渡したのか?
SNSの口コミを集めて、チャージ金額の相場を算出しました。
記念日・イベント|1,000~10,000円程度
- 誕生日:1,000円~10,000円
- バレンタイン・ホワイトデー:1,000円~3,000円
- クリスマス:1,000円~5,000円
- 送別会:1,000円~10,000円
TwitterなどのSNSで調べたところ、友人の誕生日プレゼントの場合、高校生の場合は1,000円~3,000円。
社会人の場合では3,000円~10,000円相場でした。
▼実際にスタバカードをもらった方のコメント
私も誕生日と日頃のお礼を兼ねて同性の友達からその土地でしか買えない
限定カードに3000円チャージして、プレゼントして貰いました。スタバには常駐してるので嬉しかったです!ぱって貰って金額がわからないので、渡すときに金額はお伝えしたほうがベストだと思います
ちなみに、スタバカードをもらった方は「いくら入っているのか?」がすぐにわからないです。
受け取った側がチャージ金額を確認する場合、スタバの店舗で聞くか電話で確認する、もしくはアプリなどで確認する必要があります。
また、スタバカードでドリンクやフードを購入すれば、レシートにカード残高が印字されます。
しかし、カードを実際に使うまで「残高がいくら入っているのか?わからない」ことに不安を感じる方もいるかと思います。
そのため、チャージ金額を口頭で伝えるか、もしくは封筒の内側に記入するのがおすすめです。
▲カード用の封筒の内側に、金額を記入する欄があります。
▼実際にスタバカードをもらった方のコメント
高校生へのプレゼントなら金額は1000円が妥当。
3000円入っていたら、相手様は、何か返さなきゃと気を使います。1000円を超えるプレゼントなら、マグカップなどの物品がいいと思います。あと、スタバカードを送るなら、地域限定カード、季節限定カードなどが喜ばれるかもしれません。京都カードなどは、けっこう人気あるようですよ
クリスマスプレゼントはスタバカード5000円( ^ω^ )
スタバカード5000円分とか…
最高のクリスマスプレゼントっ:(;゙゚'ω゚'):
友から誕生日プレゼント赤色のハートスタバカード、、5000円も入ってた。。涙でたよーー。
テンションあがったー
友達に誕生日プレゼントにポケモンほしい!!って駄々こねたらスタバカード5000円分くれた
妹から、ちょっと早めの誕生日プレゼント
10000円分の #スタバカード
ありがとう
プレゼントのスタバカードに1万入ってるのは驚いた。。
誕生日プレゼントにJOMALONEのバスオイルセットとスタバカード1万円分チャージもらった笑
お祝いの品!!!店の仲良しのお客さんからスタバカード貰ったんだけど、3000円くらいだと思って6杯くらいスタバ飲めるじゃん!って言ったら『え?スタバってそんなすんの?』っていうから金額聞いたら3万だったwwwもうスタバには困らんwww
調査した結果、1000円から5000円チャージしてプレゼントした方が多く見られました。
もらった側も「3000円くらいかな?」と予想する方が多かったため、3000円が一般的とも解釈できます。
チャージ金額が多い方だと10,000円。30,000円分をプレゼントした方は本当にわずかでした。
結論として、友人の誕生日プレゼントとして贈る場合、高校生の場合は1,000円~3,000円。
働いていて収入がある方は3,000円~5,000円がチャージ金額の相場だといえます。
会社の同僚や上司へのお祝い|3,000円〜
会社の同僚や上司へのお祝いなどの場合も、あまり高額なプレゼントは相手に気を遣わせてしまいます。
あくまで「気持ちだけ」というケースが多いので3,000円程度が相場です。
ただし、特にお世話になった上司などに贈る場合は、もう少し金額をアップしても良いでしょう。
▼実際にスタバカードをもらった方の感想
スターバックスのプリペイドカード、3000円くらいなら相手に気を使わないで済むのでよかったです。
お祝いなどへのお返し|3,000~5,000円
お祝いなどのお返しの場合、いただいた金額やものに合わせて考えるのが一般的です。
お祝いの内容にもよりますが、平均すると3,000~5,000円ほどが相場となります。
親、家族へのプレゼント|3,000~10,000円
親や家族への誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼントでスタバカードをプレゼントする場合、3,000~10,000円分のチャージが相場です。
働いていて、ある程度収入がある社会人の方では「1万円分をプレゼントした」という方も見られました。
母の日に何あげたらいいか分からなくてスタバカードに1万くらい入れてプレゼントしたけど家の近くにスタバないや
私がこうして心置きなくスタバに行けるのは、先日大好きな伯母が1万円分のスタバカードをプレゼントしてくれたからなのですが…
おばさんがクリスマスプレゼントって家族3人にそれぞれ1万ずつチャージされたスタバカードくれたんだけどやばくない?優しすぎる…
25枚以上の購入なら「ビジネスギフトセンター」がおすすめ
結婚式やイベントなどで、一度にたくさんのスタバカードを購入したい場合には、ビジネスギフトセンターがおすすめです。
ビジネスギフトセンターでは、手数料・送料無料で25枚から1,000枚までを一度に購入できます。
支払い方法はクレジットカード・銀行振り込みに対応。
納期は通常2日〜6日で発送可能です。(納品日を指定する場合は注文日から7日以降の10日間)
また、オンラインストアではチャージ金額が1,000円のみですが、こちらでは500円から30,000円まで1円単位で自由に指定できます。
ビジネスギフトセンターでのラッピングは3種類から選べます。
- 通常封筒:無料
- カップ型封筒:50円(税抜)
- フォーマルギフト台紙:200円(税抜)
カードは1枚1枚封筒に入って納品されるため、そのまま渡すことができます。
▲ビジネスギフトセンターで購入したスタバカード
結婚式の引き出物や、ちょっとしたイベントの景品などで大量注文する方におすすめです。
カードのデザインも、結婚式向けやお祝い向けなど目的別に用意されているので、用途に合ったデザインを選びましょう。
ビジネスギフトセンターでカードを購入する手順
ビジネスギフトセンターはオンラインと電話で注文可能です。
(電話注文:03-5745-5798)
▼公式オンラインストアで購入する手順
オンラインでの注文方法は、まず、カードデザインを選んで、封筒の種類を決めます。
次にチャージ金額(500円以上で1円単位で30000円まで入金可能)と枚数(25枚以上1000枚以下)を決めたら、「ショッピングカートに入れる」をタップします。
カート内に商品と数量を確認した後、「お届け先/お支払い方法選択へ」ボタンをタップします。
その後、届け先情報と依頼主の氏名・住所、支払情報、配送希望日時、使用目的、受付確認メールアドレスを入力します。
届け先が異なる場合は、納品先の「ご指定のご住所」をタップし、希望の住所を記入します。
全ての記入が終了後、「注文内容確認へ」、注文内容と利用規約を確認し、「規約に同意し購入する」をタップします。
銀行振り込みの場合は、振り込み次第終了となります。
なお、注文を完了すると個人都合によるキャンセルはできません。
スタバのギフトカードをLINEで贈るなら「eギフト」もおすすめ
スタバを利用したプレゼントとしては、スタバカードの他に「Starbucks eGift(eギフト)」というサービスもあります。
こちらは、LINEアプリだけで簡単に作れるので、スタバカードよりも気軽に贈れます。
Starbucks eGift(eギフト)とは
Starbucks eGift(eギフト)は、LINEなどを利用してスタバのドリンクやフードと交換できるチケットをWeb上でプレゼントできるサービスです。
おもに500円〜1500円のギフトチケットが用意されています。
受け取った方はURLをクリックするだけで簡単にチケットを使えます。
オンライン上で贈れるので、直接会えない方へのプレゼントにもおすすめです。
eギフトの買い方
eギフトの買い方は、LINEアプリやスタバ公式アプリなどで贈りたいチケットを選択し、決済方法を選んで購入します。
するとURLが表示されるので、このURLをLINEやメールなどで贈る相手に送信するだけ。
受け取った側はURLをクリックするとチケットが表示されるので、これを店頭で提示すると。ドリンクやフードと引き換えできます。
eギフトをLINEで簡単に送る方法は「スタバのギフトカード「eギフト」をLINEでプレゼントする手順を解説」で画像で説明しています。
-
-
スタバのギフトカード「eギフト」をLINEでプレゼントする手順を解説
続きを見る
プレゼントに欠かせない「メッセージ」の例文
スタバカードをプレゼントする際、相手にどんなメッセージを書けば良いのか?
ここから、簡単な例文をいくつか紹介します。
誕生日
・お誕生日おめでとう!前向きな姿に励まされてます。いつも応援してるからね。素敵な一年になりますように!
・誕生日おめでとう!今日くらいはコーヒーでも飲みながらゆっくりして自分の時間を過ごしてください。
結婚
・ご結婚おめでとうございます!お二人ですてきな家庭を築いてください。今度ぜひ新居に遊びに行かせてね!
感謝
・いつもありがとう!一緒の時間を楽しめて嬉しいです。これからもよろしくね!
・これからも笑って一緒に頑張っていければ良いなと思っています。いつもありがとう。
他にも、「スタバカードのメッセージ例文まとめ」で、60種類のメッセージ例文を紹介しています。
お誕生日や結婚祝い、出産祝い、合格のお祝い、感謝の気持ちなど、様々なシーン別で役立つメッセージを掲載しています。
-
-
スタバカードのメッセージ例文60選!プレゼントに便利なギフトセットも紹介!
続きを見る
スタバカード関連の人気記事
スタバカードには、どんなデザインがあるのか?
もっと見てみたい方は「スタバカード歴代デザイン一覧!人気の柄・ご当地・春夏秋冬・レアなどを紹介」にまとめています。
-
-
【2023年最新】スタバカード歴代デザイン一覧!人気の柄・ご当地・春夏秋冬・レアなどを紹介
続きを見る
スタバカードを使ってドリンクやフードをお得に楽しむ方法は「スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に」をどうぞ。
-
-
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に
続きを見る