年間365日飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
スタバのカスタマイズを無料・有料別で一覧にまとめました。(2023年最新版)本記事ではスタバで行える全種類のカスタムがわかります。また、各カスタムがモバイルオーダーに対応しているかも分かります。
スタバで人気のカスタム「ホイップクリーム追加」や「チョコチップ追加」などと相性が良いおすすめのフラペチーノなども紹介しています。
著者のプロフィール
スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。
タップできる目次
- スタバの無料カスタマイズ一覧
- 有料カスタマイズ一覧(+55円)
- 有料カスタマイズ一覧(+110円)
- 初心者におすすめの人気カスタマイズ11選
- 700円のおすすめカスタマイズ13選(チケット使用)
- コーヒーアーモンド オランジェット フラペチーノ【810円】
- ショコラオランジュ フラペチーノ【810円】
- メガビター チョコレートフラペチーノ【795円】
- ティラミスフラペチーノ【740円】
- オレンジ バニラフラペチーノ【795円】
- ゴディバ フラペチーノ【740円】
- ミロ フラペチーノ【740円】
- ダブルチョコ抹茶コーヒークリームフラペチーノ【740円】
- 伊勢茶&シトラスフラペチーノ再現版【700円】
- マンゴー&オレンジティーフラペチーノ【740円】
- クリーミー抹茶コーヒーフラペチーノ再現カスタム【700円】
- ソイ宇治抹茶ラテ【665円】
- クリーミーほうじ茶ティーラテ【610円】
- ナッティ ホワイトモカ再現版【695円】
- あわせて読みたい
※カロリーや糖質量はスターバックス公式サイトのエネルギー・アレルゲン・原料原産地情報より引用しています。
スタバの無料カスタマイズ一覧
ホイップクリーム増量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ホイップクリームを2倍に増量できる |
ホイップクリームがもともとトッピングされているドリンクやフードは
- 多め(エクストラホイップ)
- 少なめ(ライトホイップ)
- なし(ノンホイップ)
に無料でカスタマイズできます。
ホイップを多めにカスタムすると通常の2倍、ホイップを少なめにすると通常の半分の量になります。
ホイップの量はトールサイズで1周半を乗せるという規定がありますが、2倍にすることで3周トッピングしてもらえます。
なお、増量したホイップをカップの中に入れる「インホイップ」というカスタムも同時に行うことが可能です。
ホイップクリームを増量できるドリンク一覧
インホイップ

増量したホイップをフラペチーノの中に。まろやかな美味しさが楽しめます。
モバイルオーダー&ペイ | 一部の新作ドリンクのみ対応 |
特徴 | 増量したホイップクリームをカップの中に加えられる |
スタバでフラペチーノを注文する際、ホイップクリームをカップの中に加えることが可能です。
このカスタマイズを「インホイップ」と呼びます。
カップの中にホイップを加えると、中のシロップやソースと絡み合って、非常に濃厚なデザート感が楽しめます。
インホイップで注文する場合は、ホイップクリーム増量して、増量した分をインホイップにすると、追加料金なしでカップの中にホイップクリームを追加できます。
▼頼み方
「ホイップを増量して、増量した分をカップの中に入れてください」と伝えましょう。
後に紹介する「コーヒークリーム」や「チョコレートホイップ」でも、インホイップのカスタマイズが可能です。
▲増量した生チョコレートホイップをカップの中に追加
生チョコレートホイップに変更(期間限定)
▲白いホイップを「生チョコホイップに変更」した、ダークモカチップクリームフラペチーノ
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | チョコレート味のホイップが楽しめる |
通常の白いホイップクリームを、季節限定で登場する「生チョコレートホイップクリーム」に無料で変更できます。
実際に食べてみると、ホイップクリームとモカシロップを混ぜ合わせたような味わいが楽しめます。
ほんのり甘い程度なので、ちょっとした気分転換におすすめのカスタムです。
注文できるドリンクの例
- フラペチーノ
- ホット カフェモカ
- ホット ホワイトモカ
- キャラメルスチーマー(キャラメル クリーム)
- ココア
- エスプレッソ コンパナ
など、元々ホイップクリームがトッピングされているドリンクなら、どれでも生チョコホイップに変更できます。
ホイップをコーヒークリームに変更(期間限定)

ホイップをコーヒークリームに変更した抹茶クリームフラペチーノ
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | コーヒー味のホイップが楽しめる |
スタバでは、期間限定フラペチーノが早期完売すると、「バックアップビバレッジ」と呼ばれるコーヒークリームを使用した3つのドリンクが登場します。
上記のドリンクが登場している期間は、白いホイップクリームを無料で「コーヒークリーム」に変更できます。
フラペチーノはもちろん、カフェモカ、ホワイトモカ、ココアなどにトッピングされているホイップもコーヒークリームに変更できます。
詳しくは「コーヒークリーム追加・変更・増量のカスタマイズ・カロリー」をご覧ください。
ミルクを低脂肪乳、無脂肪乳に変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ドリンクのカロリーが低くなる |
スタバでは、ミルクを使ったドリンクを
・無脂肪乳
(ノンファット)
・低脂肪タイプ
(ツーパーセント。ミルクと無脂肪乳とブレンドしたミルク)
のいずれかに無料でカスタマイズできます。
無脂肪ミルクに変更すると、さっぱりした口当たりになり、カロリーを抑えることもできます。
▼注意点
味は普通のミルク(スターバックスミルク)の方が美味しいと感じるかも知れません。
特にティーラテをオールミルクに変更すると、味と香りの違いがハッキリと分かります。

アールグレイティーラテで味と香りを検証。スタッフを含め、左がおいしいと回答。
もし、ティーラテのカロリーを抑えたい場合は「ミルク少なめ(ライトミルク)」で注文すると、お湯の割合が増えます。
ミルクとお湯の割合を「4:6」「3:7」など、細かく指定することも可能です。
ミルク少なめでオーダーすると「さっぱりした口当たり」になります。
美味しさはそのままで、カロリーを抑えることが可能なので、ダイエット中や摂取カロリーを抑えたいときにお試しください。
詳しくは「スタバのミルク全7種類の特徴とカロリー・変更や追加カスタムを解説」をご覧ください。
冷たいミルクを追加
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | 無料でカフェオレ、 ミルクティーが作れる |
スタバでは、コンディメントバーに置いてある冷たいミルクと無脂肪乳を無料で追加できます。
ドリップコーヒーに追加すれば無料でカフェオレが作れます。
また、アイスの紅茶「ブラックティー」や、ホットの紅茶「イングリッシュブレックファースト」に追加すれば、ティーラテを注文するよりもお得に ミルクティーが飲めます。
コンディメントバーにミルクが設置されていない場合、レジカウンターで追加できます。
なお、スチームミルクを追加(温かいミルクのこと)する場合は+55円の有料カスタマイズとなります。
▼小技
ショートサイズのドリップコーヒーを注文して、ベンティサイズのカップに入れてもらいます。
その後、コンディメントバーでミルクを加えると、ベンティサイズのアイスカフェオレが作れます。
このドリンクは「裏技カフェオレ」と呼ばれる裏メニューです。
オールミルク
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 濃厚な口当たりが楽しめる |
スタバでは、各種ティーラテ注文時に「オールミルク」というオーダーが可能です。
オールミルクとは、お湯をほとんど使わずミルクだけでティーラテを作るカスタムのこと。ミルクの量が増えるため、より濃厚な味わいが楽しめます。
▼このカスタマイズのおすすめドリンク
▼豆知識
オールミルクで注文するとミルクとお湯の割合が9:1程度になります。
少量だけお湯を使う理由は、茶葉からティーを抽出するためです。
詳しくは「スタバのカスタマイズ【オールミルク】を紹介!」をご覧ください。
フォームミルク追加・増量・変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ふわふわの口当たりが楽しめる |
温かいミルクを使用する全てのドリンクに、無料でフォームミルクが追加できます。
例えば、ホットの「カフェモカ」には、元々ホイップクリームがトッピングされていますが、このホイップをフォームミルクに無料で変更できます。
また、もともとフォームミルクが使われるドリンクは、
・フォームミルク多め
(フォーミー)
・フォームミルク少なめ
(ライトフォーム)
・フォームミルクなし
(ノンフォーム)
に無料でカスタマイズ可能です。
フォーミーのカスタマイズをして、キャラメルソースやチョコレートソースを追加すると、ホイップのような「まろやかな美味しさ」が楽しめます。
ホイップクリームよりカロリーが少ないので、ダイエット中にもおすすめのカスタムです。
フォームミルクが増量できるドリンク一覧
詳しくは「スタバ【フォームミルク増量(フォーミー)減量・追加】」をご覧ください。
チョコソース、キャラメルソースの追加・増量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料で贅沢な味わいが楽しめる |
スタバではドリンクやフードに「キャラメルソース」「チョコレートソース」が無料で追加できます。
店舗でカスタマイズする場合は、2つのソースを同時に追加することも可能です。
さらに、次のように増量・減量カスタマイズも可能です。
- 多め(エクストラソース)
- 少なめ(ライトソース)
- なし(ノンソース)
ソースの追加・増量は、無料で贅沢な味わいにできるおすすめカスタマイズです。
▼豆知識
実は、無料のチョコソースと、有料カスタマイズの「モカシロップ」は同じものです。
もし、スタバでシロップ代を節約したいなら、チョコソースを多めに追加して、しっかり混ぜましょう。
手間はかかりますが、これでシロップ追加分(+55円)を節約できます。
ただし、スタバのチョコソースはテクスチャーが非常に固いので、熱々のドリップコーヒーに追加した場合でも本当にしっかり混ぜないと、うまく溶けません。
モカシロップが有料カスタマイズである理由は、ドリンクと馴染むようにしっかりとブレンドしてくれる「手間賃」といえます。
スタバのソースについて詳しくは「スタバ【チョコレートソース・キャラメルソース】追加・増量・減量」をご覧ください。
パウダー増量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料で贅沢な味わいが楽しめる |
抹茶クリームフラペチーノやダークモカチップフラペチーノなど、元々パウダーが入っているドリンクを注文する時に、
- 多め(エクストラパウダー)
- 少なめ(ライトパウダー)
- なし(ノンパウダー)
などに無料で増量や減量のカスタマイズが可能です。
抹茶クリームフラペチーノに入っている「抹茶パウダー」を増量すると、特有のほろ苦さが強くなります。
ただ、抹茶パウダーはほとんどがお砂糖なので、甘みも増します。
-
-
スタバ【抹茶パウダー】カロリー・カフェイン・味の感想・購入はできる?
ダークモカチップフラペチーノなどに入っている「ダークチョコレートパウダー」は、コンディメントバーに設置されている「ココアパウダー」と同じものです。
こちらは甘みがありません。
苦みが強くなり、コクの深い味わいが楽しめます。
パウダー増量は、抹茶クリームフラペチーノや抹茶ティーラテ注文時に人気のカスタマイズです。
▼パウダーが入っているドリンク一覧
ドリンク名 | パウダーの種類 |
ダークモカチップフラペチーノ | ダークモカパウダー |
ダークモカチップクリームフラペチーノ | ダークモカパウダー |
抹茶クリームフラペチーノ | 抹茶パウダー |
コーヒークリームフラペチーノ | ダークモカパウダー |
抹茶ティーラテ | 抹茶パウダー |
シロップ増量・減量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料で甘さを調節できる |
キャラメルマキアートなど、注文したドリンクにシロップが入っている場合、
- 多め(エクストラシロップ)
- 少なめ(ライトシロップ)
- なし(ノンシロップ)
などに無料で増量・減量のカスタマイズが可能です。
シロップを増やせば甘みがアップします。逆にシロップを減らせば甘さ控えめになります。
▼豆知識
スタバのフラペチーノには、キャラメルシロップやモカシロップ等とは別にフラペチーノベースというシロップが必ず使われます。
フラペチーノベースは減量することや、抜くことができません。
例えば、抹茶クリームフラペチーノには「バニラシロップ」と「クリームベース」この2種類のシロップが入っているため「濃厚な甘み」が感じられます。
甘さを抑えるためにノンシロップ(バニラシロップ抜き)でオーダーしても甘い理由は、クリームベースシロップが入っているためです。
-
-
スタバのフラペチーノベース(コーヒー・クリーム・ティー)
【甘さを抑えたい人向け】
シロップ減量おすすめドリンク一覧
抹茶ティーラテ
(抹茶パウダーの甘さが強いためシロップ減量でちょうど良い)
シロップ変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料でドリンクの味を 変えることができる |
シロップが入っているドリンクを注文する際、無料で別のシロップに変更できます。
例えば、キャラメルマキアートにはバニラシロップが入っていますが、これをキャラメルシロップに無料で変更できます。
また、変更したシロップを無料で増量することも可能です。
シロップ変更は味をしっかり変えたい時におすすめです。
スタバのシロップ一覧
- バニラシロップ
- キャラメルシロップ
- クラシックシロップ
- モカシロップ
- ホワイトモカシロップ
- チャイシロップ
- バレンシアシロップ
- ジンジャーブレッドシロップ
▼シロップが入っているドリンク一覧
ドリンク名 | シロップの種類 |
カフェモカ | モカシロップ |
ホワイトモカ | ホワイトモカシロップ |
キャラメルマキアート | バニラシロップ |
コーヒー&クリームラテ | バニラシロップ |
コーヒークリームホワイトモカ | ホワイトモカシロップ |
キャラメルフラペチーノ | キャラメルシロップ |
抹茶クリームフラペチーノ | バニラシロップ |
バニラクリームフラペチーノ | バニラシロップ |
エスプレッソアフォガート フラペチーノ |
ホワイトモカシロップ |
イングリッシュ ブレックファーストティーラテ |
クラシックシロップ |
アールグレイティーラテ | バニラシロップ |
ほうじ茶ティーラテ | クラシックシロップ |
カモミールティーラテ | クラシックシロップ |
抹茶ティーラテ | クラシックシロップ |
チャイティーラテ | チャイシロップ |
ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ | クラシックシロップ |
ジョイフルメドレーティーラテ (冬季限定) |
クラシックシロップ |
キャラメルクリーム (旧キャラメルスチーマー) |
キャラメルシロップ |
ココア | モカシロップ |
ホワイトホットチョコレート | ホワイトモカシロップ |
各種シロップの味わい、サイズごとのポンプ数などをこちらで紹介しています。
-
-
スタバのシロップ全種種を紹介!追加や変更・多め・少なめのカスタムも解説
チョコレートチップ増量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料でチョコチップの食感を アップさせることができる |
ビターな味わいと、ザクザクした食感が人気のチョコチップ。
スターバックスでは、注文したドリンクにチョコチップが入っている場合、
- 多め(エクストラチップ)
- 少なめ(ライトチップ)
- なし(ノンチップ)
など、お好みの量に変更できます。
チョコチップ増量は無料でフラペチーノを贅沢な味にできるため人気です。
※チョコチップは最大2倍まで増量可能。
※チョコチップはホイップの上にトッピングすることも可能。
チョコチップが入っているドリンク一覧
リストレットショットへの変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料でコクのある味わいが楽しめる |
スターバックスラテなどエスプレッソ入りのドリンクは、リストレットへの変更が可能です。
リストレットとは、エスプレッソの抽出に使う水を減らすこと。
使うコーヒー豆の量は同じですが、抽出に使うお湯が少ないので、よりコクのある味わいが楽しめます。
また、通常のエスプレッソショットよりも早い時間で抽出を終えるため、苦味が少なくなります。
※コーヒーは時間をかけて抽出するほど苦味が強くなり、雑味が出やすくなります。
すっきりした味のラテや、エスプレッソを楽しみたい方は、リストレットに変更するのがおすすめです。
▼エスプレッソが入っているドリンク一覧
- カフェアメリカーノ
- スターバックスラテ
- ソイラテ
- カプチーノ
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- キャラメルマキアート
- コーヒー&クリームラテ
- コーヒークリームホワイトモカ
- ムースフォームラテ
- ムースフォーム キャラメルマキアート
- エスプレッソ
- エスプレッソ マキアート
- エスプレッソ コンパナ
詳しくは「リストレットはコーヒーの旨味やコクを抽出して苦味を抑える方法」をご覧ください。
エスプレッソ変更(コーヒー豆の種類を変更)
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | コーヒーの味を変えられる |
新作コーヒー豆が登場する期間限定で、スターバックスラテなどに使うエスプレッソ用のコーヒー豆(エスプレッソロースト)を別のコーヒー豆に無料で変更できます。
標準で使用される「エスプレッソ ロースト」は、10種類以上あるコーヒー豆の中でもトップクラスで苦いコーヒー豆です。
そのため、エスプレッソを変更すると多くの場合で苦みが少なくなり、爽やかな味になります。
氷の量を変更
モバイルオーダー&ペイ | 一部ドリンクのみ対応 |
特徴 | ・フラペチーノの固さを調節できる ・ドリンクが薄くならない ・液量を増やせる |
スターバックスでは、アイスのドリップコーヒーやアイスティー、フラペチーノ注文時などに氷の量を次のように調整できます。
- 多め(エクストラアイス)
- 少なめ(ライトアイス)
このカスタムを行うと、アイスドリンクに入っている氷が溶けて、ドリンクの味が薄くなることを防ぐことができます。
また、フラペチーノの氷の量を調節すると、次の効果があります。
▼氷多め
フラペチーノが固めに仕上がる。
エスプレッソショット追加と相性が良いです。
▼氷少なめ
柔らかい口当たりになる。
コーヒージェリーやパンナコッタなど柔らかい素材と相性が良い
エスプレッソショットを追加すると、熱によって氷が溶けてフラペチーノが水っぽくなりやすいです。
しかし、氷多めにカスタマイズすることで、フラペチーノが水っぽくなることを防ぐことができます。
さらに、アイスのドリップコーヒー、コールドブリューコーヒー、アイスティーを注文する際は次のカスタムもできます。
・氷少なめ、液量多め(無料)
・氷無し、液量多め(無料)
氷がなくなって量が少なくなる分、無料でコーヒーや紅茶の液量を増やせます。
同じ値段でたくさん飲みたい人におすすめのカスタムです。
ミルクの温度を変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ・熱々のドリンクを提供してもらえる ・猫舌の方でも飲みやすい温度で提供してもらえる |
スターバックスでは、ミルクを使ったドリンクを注文する際に「温度の調整」が可能です。
このカスタマイズをスタバでは次のように呼びます。
・熱め(エクストラホット)
・ぬるめ(ライトホット)
冬場など、ドリンクの温度が冷めやすい時は「熱め」でオーダーするのが人気です。
逆に猫舌の方は「ぬるめ」でオーダーするのがおすすめです。
なお、ミルクを使用していない「ドリップコーヒー」「カフェ アメリカーノ」などは温度の調節ができません。
フードを温める時間を変更(ヒーティング)
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ・熱々のドリンクを提供してもらえる ・猫舌の方でも飲みやすい温度で提供してもらえる |
スターバックスではフードを温める時間を次のように調整可能です。
・長め
・短め
・ヒーティングしない
温める時間を「長め」にすると、カリッとした食感が楽しめます。
また、フードの香ばしさもアップします。
フィローネの注文時などにおすすめです。
テイクアウトして自宅で温める場合は「ヒーティングしない」こともできます。
なお、モバイルオーダー&ペイで注文する際は、温め時間を「長め」に調節することができません。
はちみつ追加
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 無料で優しい甘みが加えられる |
スターバックスでは、ドリンク・フード注文時にはちみつを追加できます。
レジで「はちみつを追加してください」と注文すれば対応してくれます。
また、コンディメントバーに設置されているハチミツをセルフサービスで加えてもOKです。
はちみつをコーヒーに入れると自然な甘みとまろやかな旨味が加わります。
また、ホイップクリームにはちみつをかけると「練乳」のような味になります。

スターバックスのパートナーもおすすめ
意外に思われるかもしれませんが、定番フードの石窯フィローネ ハムマリボーチーズにハチミツを追加すると美味しくなります。
パウダー追加
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | ココアパウダー、シナモンパウダーを 好きなだけ振りかけることが可能 |
スターバックスでは、ドリンクやフード注文時に下記2種類のパウダーを無料で追加できます。
・ココアパウダー
・シナモンパウダー
コンディメントバーにパウダーが設置されていない場合、レジで追加できます。
▼パウダー追加すると美味しいおすすめドリンク
ドリンク名 | パウダーの種類 |
コーヒーフラペチーノ | ココアパウダー |
キャラメルフラペチーノ | シナモンパウダー |
バニラクリームフラペチーノ | ココア・シナモンどちらも相性が良い |
エスプレッソアフォガートフラペチーノ | ココアパウダー |
チャイティーラテ | シナモンパウダー |
フタ無し
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | ホイップクリームをメガ盛りにできる |
フタ無しはフラペチーノ注文時におすすめのカスタマイズです。
フタ無し+ホイップクリーム増量すると、ホイップを規定の量より多く乗せてもらえることがあります。
(通常トールサイズで1.5周。増量すると3周のところ3.5周や4周近く乗せてくれることがある)
ホイップクリームをたくさん楽しみたい方は、フタなしで注文するのがおすすめです。
-
-
スタバのカスタマイズ「フタ無し」でホイップをメガ盛りにして貰おう
ティーの変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 爽やかな味わいが楽しめる |
スターバックスでは、ゆずシトラス&ティーや、一部の季節限定商品を注文する際に「ティーの変更(茶葉の変更)」が可能です。
レギュラードリンクの「ゆずシトラス&ティー」は通常、
など渋みが強い茶葉を使います。
アイスを注文する際は、フルーティーな酸味があるパッションティーに変更できます。
ホットを注文する際は、優しい甘みがあるユースベリーなどに変更できます。
ティー変更は、シロップを使わずにドリンクの味を変えたい時におすすめです。
有料カスタマイズ一覧(+55円)
スタバの有料カスタマイズ一覧です。価格は持ち帰りが54円、店内利用が55円となります。
シロップ追加
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ドリンクの味を大きく 変えることが可能 |
スターバックスでは、全てのドリンク注文時に各種シロップを追加できます。
次のシロップを1つ追加する毎に+55円となります。
例えば、モカシロップとアーモンドトフィーシロップを追加した場合+110円となります。
シロップを追加すると、様々な味のバリエーションが楽しめます。
ホイップクリーム追加(フードへの追加は+33円)
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | まろやかな口当たりが楽しめます。チョコソース、キャラメルソースと相性が良い |
スターバックスでは、ドリンクやフード注文時にホイップクリームを追加できます。
デザート感のある贅沢な口当たりを楽しみたい方におすすめです。
また、定番フード「アメリカンワッフル」にホイップを追加するカスタムも人気です。
ホイップクリーム追加のおすすめメニュー
なお、糖質量からもわかるように、スタバのホイップクリームは無糖です。お砂糖を使っていないので、甘みはほとんどありません。(ミルク本来の甘さのみ)
▼豆知識
ホイップクリームの原材料は、動物性油脂(純生クリーム)と植物性油脂(ホイップクリーム)を混ぜ合わせたコンパウンドクリーム「中沢ナイスホイップG」を使用しています。
中沢ナイスホイップGは、純生クリームの味とまろやかさ、ホイップクリームのしっかりとした保形性や扱いやすさが合わさった、いいとこ取りのコンパウンドクリームです。
なお、店頭でのカスタマイズ限定でオーダーできる「ブレベ」は、中沢ナイスホイップGとミルクを1:1:の割合で混ぜ合わせたものです。
スチームミルク追加(デイリー)
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | コーヒーおかわり時に利用するとカフェミストが165円に |
スターバックスでは、ホットドリンク注文時にスチームミルク(温かいミルク)を追加できます。
*スチームミルクを追加することをスタバでは「デイリー」と呼びます。
コーヒーおかわり時にスチームミルクを追加すると、通常400円以上するカフェミストが220円で飲めます。
▼このカスタムを利用して、ティーラテを10円お得に飲む方法
ティーラテをシロップ抜きで注文する場合、ストレートティー+スチームミルク追加で注文するほうがお得です。
【カモミールティーラテをトールサイズで注文する場合】
・カモミールティーラテ(シロップ抜き)=495円
・カモミールティー+スチームミルク追加=485円
ちなみに、
・スチームミルク追加+豆乳に変更+オールミルク
・スチームミルク追加+アーモンドミルクに変更+オールミルク
・スチームミルク追加+オーツミルクに変更+オールミルク
も+55円でオーダーできます。
ただし、スチームミルク追加は本来、コーヒーおかわり注文時のみ行えるカスタムなので、この方法で注文できない場合もあります。
フォームミルク追加
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 泡ミルクのフワフワした口当たりが特徴。チョコソース、キャラメルソースと相性が良い |
スターバックスで販売されるホットドリンクにフォームミルクを追加できます。
フォームミルクを追加する際は、同時にスチームミルクも追加できます。
泡のふわふわした口当たりが楽しめるだけでなく、コーヒーの風味が外に逃げたり、コーヒーが空気に触れて味が変わるのを防いでくれます。
また、ホイップクリームの代わりにフォームミルクを加えることで、ドリンクのカロリーを低くできるメリットもあります。
豆乳に変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | 大豆の風味が香る。スッキリした口当たりに |
スターバックスでは、カフェミストやフラペチーノに使われるミルクを豆乳に変更できます。
すっきした口当たりになり、豆乳の香ばしいの風味が楽しめます。
なお、「ソイラテ」というメニューは、スターバックスラテのミルクを豆乳に変更したものです。
アーモンドミルクに変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | アーモンドの香ばしい風味。糖質が最も低いミルク |
スターバックスでは、ラテなどに使われるミルクをアーモンドミルクに変更できます。
アーモンドの香ばしさと、まろやかな口当たりが特徴です。
カロリーが低脂肪乳より低く、糖質はすべてのミルクの中で一番低いので、ダイエット中や糖質制限中におすすめのカスタマイズです。
ラテのミルクをあらかじめ変更した「アーモンドミルクラテ」も用意されています。
オーツミルクに変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | クリーミーな食感とオートミールのような風味が特徴 |
有料で、ミルクをほんのり甘いオーツミルクに変更できます。
オーツミルクは、標準のミルクよりも栄養価が高く、穀物由来の優しい甘みが特徴です。
ラテのミルクをあらかじめ変更した「オーツミルクラテ」も用意されています。
カフェモカのミルクをオーツミルクに変更すると、ネスレの「ミロ」のような味が楽しめます。
ブレベに変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | まろやかな食感と濃厚なミルク感が特徴 |
ブレベとは、ホイップクリームの原料「中沢ナイスホイップG」とミルクを1:1で混ぜ合わせた超濃厚なミルクです。
ブレべに変更すると、生クリームのような濃厚さになります。
甘いティーラテやフラペチーノを注文する時におすすめのカスタムです。
ちなみに、バニラクリームフラペチーノのミルクをブレべに変更すると、アイスクリームのような味になります。
▼ブレべと相性が良いおすすめドリンク
エスプレッソショット追加(1ショット毎に+55円)
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | エスプレッソ特有の力強いコクと苦味が特徴 |
ラテやフラペチーノなど、全てのドリンクを注文する際にエスプレッソショットを追加できます。
エスプレッソ特有の力強いコクと苦味がアップします。
フラペチーノの甘さを抑える際にも用いられるカスタマイズです。
▼豆知識
トールのラテに入っているエスプレッソショットは、ショートと同じ1ショットです。
そのため、「ラテはコーヒーの味が薄い」と感じるかもしれません。
そんな時に、エスプレッソを1ショット追加すれば、しっかりとコーヒーの味わいを感じられます。
なお、ドリンクのサイズによってエスプレッソの量が異なります。
・ショート:1ショット
・トール:1ショット
・グランデ:2ショット
・ベンティ:3ショット
ミルクとエスプレッソの比率を「スターバックスラテのカスタマイズ5選・カロリー・お得に飲む方法」で紹介しています。
チョコレートチップを追加
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ビターなチョコレートの味わいとザクザクした食感が特徴 |
スタバでは、全てのフラペチーノ注文時にチョコチップ追加が可能です。
ビターなチョコの味わいと、ザクザクした食感を加えられます。
また、チョコチップはドリンクの中だけでなく、ホイップクリームの上にも追加できます。
▼ドリンクの中とホイップの上にチョコチップを追加する場合の頼み方
「チョコチップを多めに追加して、中と上にトッピングしてください」と注文時にオーダーしましょう。
この頼み方なら、55円で通常の2倍のチョコチップを楽しめます。
チョコレートチップを追加のおすすめドリンクなどは「チョコチップの追加・増量・減量」をご覧ください。
コーヒーローストを追加、増量、減量
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | コーヒーのコクのある味わいと ほろ苦さが特徴 |
フラペチーノを注文する際にコーヒーローストを追加、増量、減量できます。
カップには「FRSC」と記載されます。※FRSC=Frappuccino Roast Coffee(フラペチーノロースト コーヒー)の略
名前から想像できるように、フラペチーノにコーヒーのコクと苦味を加えることが可能です。
同じようなカスタマイズ「エスプレッソショット追加」との違いを簡単に解説します。
エスプレッソショット
コーヒーの風味が強く、苦味も強い。デカフェ変更が可能。リストレットショットに変更可能。熱い液体。
コーヒーロースト
苦味が少なく、甘味がある。デカフェに変更できない。冷たい液体。
フラペチーノ専用カスタマイズの理由
フラペチーノに熱いエスプレッソショットを注ぐと、氷が溶けやすく「水っぽくなりやすい」です。
この問題を解消するために開発されたのが、水で溶いて作るコーヒーローストです。
コーヒーローストと相性が良いフラペチーノなど「スタバのカスタマイズ【コーヒーローストを追加・増量・減量】」をご覧ください。
もともとコーヒーローストが入っているフラペチーノもまとめています。
デカフェ(カフェインレス・ノンカフェイン)に変更
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | カフェインを99%除去 |
コーヒー、ラテなどのカフェインを気にせず楽しめるデカフェ(カフェインレス・ノンカフェイン)変更のカスタマイズ。
ドリップコーヒー、各種ラテなどをカフェインレスにできます。
スターバックスのデカフェ処理は薬剤を使わず、水と二酸化炭素だけでカフェインを99%以上除去しています。
そのため、カフェイン入りのコーヒーと味が大きく変わらないのが特徴です。
-
-
スタバのおすすめデカフェドリンク10選!カスタマイズ・カロリーも紹介!
▼デカフェに変更できるドリンク一覧
ムースフォーム追加
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | 無脂肪乳を使用。なめらかな口当たりが特徴 |
2021年9月22日から、「ムースフォーム追加」の新カスタマイズが登場しました。
ホイップクリームのような「なめらかな口当たり」がありながら、カロリーが低いという嬉しいカスタマイズです。
ムースフォームに使うミルクは無脂肪乳を使用しているため、ダイエット中でも試しやすいカスタマイズです。
フラペチーノ、アイスココアなどの冷たいドリンク限定カスタマイズです。
ムースフォームを追加するとおいしいドリンクは「ムースフォーム追加」おすすめドリンク3選をご覧ください。
▼ムースフォーム追加と相性の良いドリンク一覧
有料カスタマイズ一覧(+110円)
+110円で行える有料カスタマイズ一覧です。
シトラス果肉を追加
モバイルオーダー&ペイ | 対応 |
特徴 | ゆず、オレンジピールなど柑橘系の甘酸っぱさが特徴。 |
全てのドリンクを注文する際に「シトラス果肉」を追加できます。
シトラス果肉には、ゆず、ピンクグレープフルーツ、桃、オレンジなどの果肉やピール(皮)が使われていて、オレンジマーマレードのような甘酸っぱさが感じられます。
シトラス果肉は「ゆずシトラス&ティー」に標準で入っています。
-
-
ゆずシトラスティーのカスタム8選とカロリー・糖質を紹介!
茶葉追加

茶葉「カモミール」を追加したさくらベリーラテ
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | 自分だけのオリジナルティーラテが作れる |
スタバでは、ラテなどの注文時に茶葉を追加できます。
上の写真の「さくらベリーラテ」は、もともと紅茶が入っていないドリンクですが、「カモミール」などの茶葉を追加することで、上品な味わいが楽しめます。
さくらベリーラテのように、ミルクとシロップだけで作られるラテに茶葉を追加すると、自分だけのオリジナルティーラテが作れます。
コーヒージェリー追加(期間限定)
モバイルオーダー&ペイ | できない |
特徴 | コーヒーのほろ苦さと ぷるぷる食感が特徴 |
コーヒージェリーが販売されている期間限定のカスタマイズです。
コーヒージェリーを2スクープ追加する毎に+110円が加算されます。
▲コーヒージェリーを200円分追加した抹茶クリームフラペチーノ
このドリンクは別名「わらび餅フラペチーノ」と呼ばれる裏メニューです。
パウダーと絡み合うことで、不思議と「わらび餅」のような味が楽しめる人気カスタマイズです。
初心者におすすめの人気カスタマイズ11選
ここから、スタバのカスタマイズにあまり慣れていない初心者の方でも、スムーズに注文できるおすすめ人気カスタマイズ11選を紹介します。
ゆっくりカスタムしたい方は、「モバイルオーダー&ペイ」がおすすめ
スタバの「モバイルオーダー&ペイ(通称MOP)」は、アプリや公式ホームページで事前注文&決済ができるサービスです。
このサービスでは、ドリンクのカスタマイズも行えます。
レジでのカスタマイズに慣れていない方や、座席でゆっくり選びたい方には、とても便利です。
MOPの詳しい使い方は「スタバのアプリ注文「モバイルオーダーペイ」とは?」で解説しています。
【1】シロップやソースの追加
■ホワイト モカ with チョコレートソース

ホワイト モカにチョコレートソースを追加(お好みでキャラメルソースも)
ホワイト モカにチョコレートソースをトッピングすると、ホワイトチョコレートとダークチョコレートの2種類を楽しめます。
頼み方
- ホワイト モカを注文
- チョコレートソースを追加(無料)
【2】チョコレートチップを追加
■バニラ クリーム フラペチーノ with チョコレートチップ
シンプルな味わいのバニラ クリームにチョコレートチップを追加するのが人気です。
頼み方
- バニラ クリーム フラペチーノを注文
- チョコレートチップを追加(+55円)
【3】ミルクを豆乳に変更
■ソイ イングリッシュ ブレックファースト ティー ラテ
ティーラテに使われるミルクを豆乳に変更すると、すっきりした口当たりになり、特有の香ばしさが生まれます。
頼み方
- イングリッシュ ブレックファースト ティー ラテを注文
- ミルクを豆乳に変更(+55円)
【4】ミルクを無脂肪乳に変更
■ノンファットミルク コーヒーフラペチーノ
コーヒーフラペチーノのミルクを無脂肪乳に変更すると、よりすっきりとした味わいになります。
のどが渇いているときはもちろん、ほどよく甘いので「アイスコーヒーだとちょっと物足りない」という気分の時におすすめです。
カロリーもトールサイズで178Kcalと控えめなので、ダイエット中にもおすすめのカスタマイズです。
頼み方
- コーヒーフラペチーノを注文
- ミルクを無脂肪乳に変更(無料)
【5】エスプレッソショットを追加
■アイスエクストラショット カフェ アメリカーノ
アメリカーノはエスプレッソに熱いお湯を注いだ、すっきりとした喉ごしのコーヒーです。
エスプレッソショットを加えることで、飲みごたえのある味わいになります。

頼み方
- カフェ アメリカーノを注文
- エスプレッソショットを追加(+55円)
【6】コーヒーの量を増量
■エクストラコーヒー ダーク モカ チップ フラペチーノ
ダーク モカ チップ フラペチーノはチョコレートとコーヒーが織りなす「ほろ苦さ」が人気です。
さらにコーヒー感を強めることで、大人向けの「ビタースイートな風味」が味わえます。
頼み方
- ダーク モカ チップ フラペチーノを注文
- コーヒーローストを追加(+55円)
【7】抹茶パウダー増量
抹茶クリームフラペチーノ・抹茶ティーラテにトッピングされている「抹茶パウダー」は無料で2倍に増量できます。
増量によって「深みのある味わい」になります。
頼み方
- 抹茶クリームフラペチーノ or 抹茶ティーラテを注文
- 抹茶パウダーを増量(無料)
【8】ダークモカチップフラペチーノのチョコチップを2倍に増量
ダークモカチップフラペチーノ、ダークモカチップクリームフラペチーノに元々トッピングされている「チョコチップ」は無料で2倍に増量できます。
増量分を全てカップの中に入れても良いですし、写真のようにホイップの上にトッピングすることも可能です。
お好みでチョコレートソースも追加すると、よりスイーツ感がアップして美味しくなります。
頼み方
- ダークモカチップフラペチーノ or ダークモカチップクリームフラペチーノを注文
- チョコチップを増量(無料)
【9】オレオフラペチーノ
定番メニューの「バニラクリームフラペチーノ」にチョコチップとチョコソースを加えると、「オレオ」のような味になります。
このドリンクは通称「オレオフラペチーノ」とも呼ばれ、裏メニューとしても昔から有名です。
氷とチョコチップのザクザク食感がクッキーを思わせ、ほんのりと香るバニラの風味がオレオ感を演出しています。
頼み方
- バニラクリームフラペチーノを注文
- チョコレートチップを追加(+55円)
- チョコレートソースを追加(+55円)
【10】白桃フラペチーノ
このドリンクに桃は一切入っていないにもかかわらず、不思議と白桃の味が感じられるカスタムドリンクです。
低カロリーで甘さ控えめなことから、多くのファンに人気です。
一部店舗では「イチオシメニュー」として黒板で紹介されるほど人気の裏メニューです。
お好みでホイップを追加すると、より贅沢なおいしさが楽しめます。
頼み方
- マンゴーパッションティーフラペチーノを注文
- ホワイトモカシロップを追加(+55円)
- パッションティーを抜く(無料)
※表示価格はすべて店内飲食価格(税込)です。
店内飲食とTO GO(お持ち帰り)では税率が異なります。
他のカスタムドリンクは「スタバのおすすめカスタマイズドリンク40選!無料でおいしい絶品カスタムも紹介!」をご覧ください。
700円のおすすめカスタマイズ13選(チケット使用)
スタバでは「スター」と呼ばれるポイントを一定数集めると、税込700円分のドリンクなどと引き換えできる「リワードチケット」が入手できます。
そんなリワードチケットを無駄なく使えるおすすめカスタマイズ15選を紹介します。
最も無駄なくチケットを使う方法は単価が高い期間限定フラペチーノをカスタマイズすることです。
甘いドリンクを飲まない方へ
甘いものを飲まない方は無理にドリンクと引き換えせず、コーヒー豆や紅茶、インスタントコーヒーなどと交換しましょう。
また、スターバックスリザーブや、ロースタリー東京などの限定メニューも単価が高いため、効率よくチケットを消化できます。
詳しくは「リワードチケットを無駄なく使う「おすすめの使い方」」をご覧ください。
コーヒーアーモンド オランジェット フラペチーノ【810円】
チョコレートとオレンジを使用したスイーツ「オランジェット」をフラペチーノで楽しむカスタマイズです。
柑橘系の爽やかな味わいとアーモンドチョコレートが家の中で重なって、専門店で食べる高級チョコレートのような美味しさが楽しめます。
追加したシトラス果肉をブレンダーで混ぜれば全体的に爽やかな味に。
写真のようにホイップの下にトッピングすれば、ストローを差す場所によって異なる味わいが楽しめます。
オーダーシート
- ダークモカチップフラペチーノを注文(Tall 590円)
- シトラス果肉を追加(+110円)
- コーヒーローストを追加(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- チョコチップを増量(無料)
- 税込810円
ショコラオランジュ フラペチーノ【810円】
コーヒーが入っていない「ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノ」をカスタムします。
濃厚なブレベとチョコレートが重なって、まろやかな美味しさが楽しめます。
そこにシトラス果肉が加わることで、爽やかな後味になります。
オーダーシート
- ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノを注文(Tall 590円)
- シトラス果肉を追加(+110円)
- モカシロップを追加(+55円)
- ブレベに変更(+55円)
- 税込810円
メガビター チョコレートフラペチーノ【795円】
濃厚なコーヒーの味わいが楽しめるので、目覚めの朝におすすめです。
ホワイトモカシロップも入っているので、「コーヒーが強いカフェオレ」のような味になります。
そこにチョコレートチップの食感も加わって、リッチな口当たりになります。
市販のカフェオレを好んで飲む男性の方にもおすすめです。
ホイップクリームを追加しない場合は673円になるので、持ち出しなしで飲めます。
ディカフェ変更もおすすめ
遅い時間に飲む場合などはコーヒーローストを追加せず「ディカフェに変更(+55円)」するのもおすすめです。
※カフェイン抜きのコーヒー豆に変更するカスタマイズです。
この場合も税込723円で飲めます。
オーダーシート
- エスプレッソ アフォガート フラペチーノを注文(Tallサイズ 630円)
- ホイップクリームを追加(+55円)
- コーヒーローストを追加(+55円)
- チョコレートチップを追加(+55円)
- 税込795円
ティラミスフラペチーノ【740円】
上のホイップの部分は本当にティラミスの味がします。
そのまま飲むと、ドリンクの部分はティラミス感があまり無いです。
しかし、ホイップ部分とドリンクの中を全部混ぜ合わせることで、飲む場所に関係なくティラミスの味が感じられます。
オーダーシート
- キャラメルフラペチーノを注文(Tallサイズ 575円)
- インホイップ(無料)
- ホイップ上下どちらも2倍に増量(無料)
- モカシロップを追加(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- コーヒーローストを追加(+55円)
- バニラシロップに変更(無料)
- チョコレートソースを追加(無料)
- ココアパウダーを追加(無料)
- 税込740円
オレンジ バニラフラペチーノ【795円】
シトラス果肉を200円分加えることで、オレンジパフェのような豪華な味わいになります。
オーダーシート
- バニラ クリーム フラペチーノを注文(575円)
- シトラス果肉をホイップの下に追加(+110円)
- シトラス果肉をカップの底に追加(+110円)
- 税込795円
ゴディバ フラペチーノ【740円】
高級チョコレートブランド「ゴディバ」が手がける「チョコリキサー」を再現したカスタムです。
バニラとチョコレート、アーモンドが織り成すリッチな味わいが印象的です。
バニラシロップは1ポンプでOK
モカとバニラ2つのシロップが入るので、どちらも全量入れると結構甘くなります。
バニラシロップは風味付けに使うだけなので、1ポンプに減らしてください。
オーダーシート
- バニラクリームフラペチーノを注文(575円)
- モカシロップを追加(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- チョコレートチップを追加(+55円)
- バニラシロップを1ポンプに減らす(無料)
- 税込740円
ミロ フラペチーノ【740円】
ネスレの「ミロ」の味になるフラペチーノです。
キャラメルシロップは1ポンプだけ追加することでミロの味に近づきます。
さらに、ミルクを「オーツミルク」に変更することで麦芽の味が加わり、再現度がグッと増します。
オーダーシート
- バニラクリーム フラペチーノを注文(575円)
- キャラメルシロップを1ポンプ追加(+55円)
- チョコレートチップを追加(+55円)
- オーツミルクに変更(+55円)
- 税込740円
ダブルチョコ抹茶コーヒークリームフラペチーノ【740円】
抹茶とコーヒー、2つのチョコレートが重なる贅沢なフラペチーノです。
増量したチョコレートチップをホイップの上にトッピングしてスプーンで食べると「パフェ」のように楽しめます。
オーダーシート
- 抹茶クリームフラペチーノを注文(590円)
- チョコチップ追加(+55円)
- チョコチップ多め(無料)
- コーヒーローストを追加(+55円)
- ブレベに変更(+55円)
- チョコソース追加(無料)
- 抹茶パウダー多め(無料)
- 税込740円
伊勢茶&シトラスフラペチーノ再現版【700円】
抹茶フラペチーノで地域限定ドリンクを再現するカスタマイズです。
抹茶とシトラス果肉を組み合わせるのですが、これが意外にマッチしていて大変感銘を受けました。
ホイップの部分と果肉を一緒に食べると、「抹茶フルーツパフェ」のような味がします。
抹茶のほどよい渋みと、ゆずやオレンジピールなどの甘酸っぱさが見事に調和します。
これはもはや飲み物ではなく、普通に食べるスイーツです。
オーダーシート
- 抹茶クリームフラペチーノを注文(590円)
- シトラス果肉を追加(+110円)
- インホイップを追加(無料)
- ホイップを上下どちらも増量(無料)
- バニラシロップを抜く(無料)
- 税込700円
マンゴー&オレンジティーフラペチーノ【740円】
もともとホイップクリームがトッピングされていない「マンゴーパッションティーフラペチーノ」をカスタムします。
シトラス果肉を加えることで、ミックスジュースのような味になります。
オーダーシート
- マンゴーパッションティーフラペチーノを注文(575円)
- ホイップクリームを追加(+55円)
- シトラス果肉を追加(+110円)
- 税込740円
クリーミー抹茶コーヒーフラペチーノ再現カスタム【700円】
抹茶と濃厚なミルクを合わせたベースにコーヒーを合わせたフラペチーノです。
コーヒーの香ばしさと抹茶のほろ苦さが重なり、コクのある味わいが楽しめます。
このフラペチーノは2つの楽しみ方があり、コーヒーを強調するか、スイーツ感を強調するか?
好みに応じて2つのパターンで楽しむことができます。
コーヒーを楽しむ
- 抹茶クリームフラペチーノを注文(Tall 590円)
- コーヒーローストを追加(+55円)
- プレベミルクに変更(+55円)
- 抹茶パウダーを増量(無料)
- バニラシロップを抜く(無料)
- 税込700円
スイーツ感を楽しむ
- 抹茶クリームフラペチーノを注文(Tall 590円)
- ホワイトモカシロップを追加(+55円)
- プレベミルクに変更(+55円)
- 抹茶パウダーを増量(無料)
- 税込740円
ソイ宇治抹茶ラテ【665円】
宇治抹茶を思わせる深みのあるおいしさが楽しめるカスタムです。
甘いのが苦手な方は、元々入っているバニラシロップを抜いてください。
抹茶パウダーにも砂糖が使用されているため、結構甘いです。

オーダーシート
- 抹茶ティーラテを注文(500円)
- ホイップクリームを追加(+55円)
- 豆乳に変更(+55円)
- エスプレッソショットを追加(+55円)
- 抹茶パウダーを増量(無料)
- 税込665円
クリーミーほうじ茶ティーラテ【610円】
温かいドリンクにチケットを使いたい方におすすめで、香ばしいほうじ茶と豆乳がマッチします。
オーダーシート
- ほうじ茶ティーラテを注文(500円)
- ホイップクリームを追加(+55円)
- 豆乳に変更(+55円)
- 税込610円
ナッティ ホワイトモカ再現版【695円】
ホワイトチョコレートが好きな方におすすめです。
アーモンドミルクに変更すると「リッチな質感」になり、バニラの風味を加えることで高級感が生まれます。
オーダーシート
- ホワイトモカを注文(530円)
- エスプレッソショット追加(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- バニラシロップを1ポンプ追加(+55円)
- 税込695円

あわせて読みたい
現在飲めるドリンクと、全国で注文できる裏メニューを紹介しています。
-
-
スタバ全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧【2023年版】
次回の新作ドリンクや、グッズの最新情報を紹介しています。
-
-
スタバ新作フラペチーノやタンブラーからグッズまで紹介【2023年】