スタバ新作フード8種のカロリー・おすすめランキング|9月1日 発売

2021年9月1日

スタバ新作フード8種のカロリー・おすすめランキング|9月1日 発売

2021年9月1日に発売した、スタバ新作フードメニュー8種のカロリーや感想・おすすめランキングを書いていきます。

今回の新作フードは、洋梨とミルクティーを使用した「パンナコッタ」や、季節のフルーツ「パンプキン」などを使った新作フード・スイーツが勢揃いしています。



スタバ新作フード8種のカロリー・おすすめランキング|9月1日 発売

スタバ新作フードメニュー8種のおすすめランキングはこちらです。

今回のフードはどれも美味しく、本当に僅差のランキングでした。

贅沢なスイーツを食べたいときは「洋なしとミルクティーのパンナコッタ」、さっぱりとしたフードが食べたい時は「フランス産アップルのタルト」がおすすめです。

フード名 値段 カロリー
1位:洋なしとミルクティーのパンナコッタ 506円 316Kcal
2位:フランス産アップルのタルト 495円 213Kcal
3位:オレンジ&チョコレートバー 297円 188Kcal
4位:スイートポテトバー 297円 168Kcal
5位:パンプキンスコーン 297円 353Kcal
6位:ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー 209円 257Kcal
未食:秋野菜とチキン サラダラップ 506円 207Kcal
未食:3種のきのことチキン 石窯フィローネ 528円 320Kcal

洋なしとミルクティーのパンナコッタ

洋なしとミルクティーのパンナコッタ

値段 506円
カロリー 316Kcal
詳細情報 公式HP

洋なしとミルクティーのパンナコッタは、公式サイトで次のように紹介されています。

洋なしのシャキシャキ食感が楽しめる、ミルクティー風味のパンナコッタ

まろやかな口当たりのミルクティーパンナコッタの上に、ホイップクリームをのせ、洋なしをゴロゴロとトッピングしています。

パンナコッタの下にはクッキーを敷き、食べ応えを感じていただけるよう仕上げました。

ミルクティーの優しい風味のパンナコッタに、シャキシャキ食感の洋なしがマッチした、爽やかな秋を感じるデザートです。

 

洋なしとミルクティーのパンナコッタ

一口食べると、紅茶のほどよい渋みが良いアクセントになっています。

ホイップクリームのまろやかな旨味がスイーツ感を高めていて、贅沢なおいしさが感じられます。

「紅茶を飲む時に食べたいスイーツ」という印象を受けました。上品な味わいが楽しめます。

フランス産アップルのタルト

フランス産アップルのタルト

値段 495円
カロリー 213Kcal
詳細情報 公式HP

フランス産アップルのタルトは、公式サイトで次のように紹介されています。

アップルのシャキシャキとした食感が楽しめるタルト

バターの風味豊かなタルト生地にアップルコンポートをのせ、スライスした生のアップルをきれいに敷き詰めました。

コンポートはEU産、スライスはフランス産アップルを使用しています。

生のアップルを焼き込むことで、さわやかな酸味やみずみずしいアップルの風味が楽しめます。まだ暑さの残るこの時期にぴったりなデザートです。

 

フランス産アップルのタルト

フランス産アップルのタルト

さっぱりしたリンゴの味わいが印象的。暑い日に選びたいフードです。

生地が薄く、リンゴがたっぷり使われているので贅沢な味わいが楽しめます。

おすすめカスタマイズですが、シナモンを追加すると、アップルパイのような味になります。

オレンジ&チョコレートバー

オレンジ&チョコレートバー

値段 297円
カロリー 188Kcal
詳細情報 公式HP

オレンジ&チョコレートバーは、公式サイトで次のように紹介されています。

オレンジとチョコレートの組み合わせが絶妙な焼き菓子

チョコレートチャンク・オレンジピールなどを混ぜ込んだチョコレート生地に、オレンジフィリング、チョコレートフィリングを重ね、オレンジスライスをトッピングして仕上げました。

爽やかな酸味のオレンジとほろ苦いチョコレートのハーモニーが絶妙です

しっとり、ぎゅっと詰まった食感と濃厚な味わいが特長です。お気に入りの一杯と一緒に、秋のコーヒーブレイクをお楽しみください。

 

オレンジ&チョコレートバー

ショコラオランジュ・オランジェットのような味のスイーツ。

甘酸っぱいオレンジと濃厚なチョコレートの味わいが絶妙にマッチしています。

チョコレートも甘すぎず、ビターな旨味が口に広がります。

オレンジ&チョコレートバー

おすすめのフードペアリングは、苦味のある深煎りコーヒーです。

甘いラテでも良いのですが、苦味のあるコーヒーと合わせると、お互いを引き立てて、より一層おいしく楽しめます。

【関連記事】【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介

スイートポテトバー

スイートポテトバー

値段 297円
カロリー 169Kcal
詳細情報 公式HP

スイートポテトバーは、公式サイトで次のように紹介されています。

さつまいもの風味豊かな、コーヒーブレイクにぴったりの焼き菓子

さつまいものペースト・ダイスなどを混ぜ込んだ生地に、キャラメルフィリングとさつまいもフィリングを重ね、さつまいものダイスをトッピングして仕上げました。

隠し味に加えたシナモンが、さつまいもの風味を引き立てています。

しっとり、ぎゅっと詰まった食感と濃厚な味わいが特長です。お気に入りの一杯と一緒に、秋のコーヒーブレイクをお楽しみください。

 

スイートポテトバー 甘さ控えめ、低カロリーなスイートポテトという印象。さっぱりした口当たりで大人向けの味わいです。

スイートポテトのような濃厚さがなく、食べやすい軽やかな口当たりが特徴的です。

お土産、差し入れにも喜ばれそうな、安心感のあるおいしさがおすすめポイントです。

パンプキンスコーン

パンプキンスコーン

値段 297円
カロリー 353Kcal
詳細情報 公式HP

パンプキンスコーンは、公式サイトで次のように紹介されています。

パンプキンの濃厚な味わいが楽しめる秋のスコーン

生地にパンプキンの角切りやペーストなどを入れて焼き上げ、パンプキンコーティングの線がけと、パリパリとした食感が楽しいパンプキンシードで仕上げました。

ほんのり香るシナモンがパンプキンの甘みを引き立たせ、豊かな風味とコクをプラスしています。

お気に入りのコーヒーと合わせて、秋の訪れを感じてみませんか。

 

パンプキンスコーン

ほんのりと甘く、優しいパンプキンの味が感じられます。そこまで甘くないので、どなたでも食べやすいかと思います。

キャラメルソース、チョコレートソースをトッピングしても美味しそうです。

ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー

ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー

値段 209円
カロリー 257Kcal
詳細情報 公式HP

ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキーは、公式サイトで次のように紹介されています。

ホワイトチョコレートチャンクとマカダミアナッツが入ったソフトなクッキー

ホワイトチョコレートチャンクが入ったソフトな食感のクッキーです。マカダミアナッツの味わいと食感も楽しめます。

小麦の香ばしさが感じられるよう、生地には全粒粉を入れています。

さらに、マカダミアナッツの味わいやホワイトチョコレートのミルキーな味わいが引き立つよう、生地の甘さを控えめにしました。

 

ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー

ナッツの香ばしさが、コーヒーやラテと相性抜群です。

ホワイトチョコレートの甘さが抑えられていて、大人向けに作られている印象です。

ナッツ感が想像よりも強く、食べ応えがあります。

秋野菜とチキン サラダラップ

秋野菜とチキン サラダラップ

値段 506円
カロリー 207Kcal
詳細情報 公式HP

秋野菜とチキン サラダラップは、公式サイトで次のように紹介されています。

秋野菜と、チーズソースで和えたチキンを包んだサラダラップ

チーズソースで和えたチキンときのこ(ぶなしめじ・エリンギ)・レタス・ 根菜(ごぼう・れんこん)・かぼちゃ・にんじん・穀物サラダ(ブロッコリー・穀物・たまねぎ・ダイスポテト)・パルメザンチーズを、かぼちゃペーストを配合したトルティーヤで包みました。

トルティーヤに配合したかぼちゃペーストのかぼちゃは、スターバックスのコーヒー豆かすをリサイクルした、たい肥を使用して栽培されています。

 

3種のきのことチキン 石窯フィローネ

3種のきのことチキン 石窯フィローネ

値段 528円
カロリー 320Kcal
詳細情報 公式HP

3種のきのことチキン 石窯フィローネは、公式サイトで次のように紹介されています。

3種のきのことチキンのうまみが口いっぱいに広がるフィローネ

石窯で焼き上げたフィローネにオリーブオイルを塗り、アヒージョの味をイメージしたソースで和えた3種のきのこ・チキン・ポテトを挟みました。

温めてから一口頬張ると、ソースの香りが立ち、きのことチキンのうまみが口いっぱいに広がります。

外はサクッ、中はふんわり、軽い食感のフィローネと具材のハーモニーをお楽しみください。

 

まとめ|2021秋の新作フード、スイーツを楽しもう!

スタバ新作フード8種のカロリー・おすすめランキング|9月1日 発売

スタバ新作フード8種のカロリーや感想・おすすめランキングは下記のとおりです。

フード名 値段 カロリー
1位:洋なしとミルクティーのパンナコッタ 506円 316Kcal
2位:フランス産アップルのタルト 495円 213Kcal
3位:オレンジ&チョコレートバー 297円 188Kcal
4位:スイートポテトバー 297円 168Kcal
5位:パンプキンスコーン 297円 353Kcal
6位:ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー 209円 257Kcal
未食:秋野菜とチキン サラダラップ 506円 207Kcal
未食:3種のきのことチキン 石窯フィローネ 528円 320Kcal

今回のフードは正直どれも美味しく、個人的には僅差のランキングでした。

贅沢なスイーツを食べたいときは「洋なしとミルクティーのパンナコッタ」、さっぱりとしたフードが食べたい時は「フランス産アップルのタルト」がおすすめです。

 

▼他のフードメニューの実食レポはこちら

【2023年最新】スタバ全フードメニューのカロリーとおすすめ3選を紹介!

 

スタバでは、フードにもホイップ追加、チョコレートソース追加など様々なカスタマイズが可能です。

▼スタバで行える全カスタマイズ一覧はこちら

スタバの全カスタマイズ一覧|無料と有料カスタマイズまとめ

 

▼関連リンク

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
スターバックス公式サイト フードメニュー一覧

人気記事



© 2022 フラペチーノ山口 Powered by AFFINGER5