今回の新作フードは、コーヒーを使用した「コーヒーティラミス」や、季節のフルーツ「ストロベリー」などを使った新作フード・スイーツが勢揃いしています。
そんなスタバ新作フードメニュー9種のカロリーや感想・おすすめランキングをご覧ください。
タップできる目次
- スタバ新作フードメニュー9種のカロリーや感想・おすすめランキング|4月14日発売
- スタバ新作フードメニュー「コーヒーティラミス」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」の値段・カロリー
- スタバ新作フードメニュー「アフターコーヒーミント(ストロベリー)」の値段・カロリー
スタバ新作フードメニュー9種のカロリーや感想・おすすめランキング|4月14日発売
スタバ新作フードメニュー9種のカロリーや感想・おすすめランキング(4月14日発売)は下記の通りです。
フード名 | 値段 | カロリー |
---|---|---|
1位:コーヒーティラミス | 506円 | 224Kcal |
2位:ストロベリータルト | 506円 | 262Kcal |
3位:クッキー&クリームシフォンケーキ | 440円 | 325Kcal |
4位:ストロベリードーナツ | 275円 | 378Kcal |
5位:ハムエッグ ホットサンド | 418円 | 229Kcal |
6位:ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ | 319円 | 171Kcal |
7位:ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ | 484円 | 436Kcal |
8位:えびアボカド サラダラップ | 484円 | 261Kcal |
9位:アフターコーヒーミント(ストロベリー) | 352円 | 81Kcal |
早速、スタバ新作フードメニューのカロリーや感想を見ていきましょう。
スタバ新作フードメニュー「コーヒーティラミス」の値段・カロリー
フード名 | コーヒーティラミス |
値段 | 506円 |
カロリー | 224Kcal |
コーヒーティラミスの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「コーヒーティラミス」は、エスプレッソ ローストを使ったコクのあるティラミス。
マスカルポーネチーズを使ったティラミスクリームと、スタバの深煎りコーヒー豆「エスプレッソロースト」を使ったスポンジのコントラストが特徴。
スポンジ生地はエスプレッソローストのコーヒー豆を入れて焼き、さらにエスプレッソローストのコーヒーシロップをしみ込ませています。
トッピングのココアパウダーを使用しています。
スタバ新作フードメニュー「コーヒーティラミス」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「コーヒーティラミス」を食べた感想ですが、生地のふわふわの食感と口どけの良さが印象的。
コーヒーのほろ苦い味わいと、ココアパウダーのビター感が上品に重なって美味しいです。
上質なコーヒーと一緒に食べると、おいしさがより引き立ちます。
美味しいコーヒー豆ランキング随時更新中!
スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」の値段・カロリー
フード名 | ストロベリータルト |
値段 | 506円 |
カロリー | 262Kcal |
ストロベリータルトの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」は、イチゴの華やかな風味を堪能できるスイーツ。
ストロベリー味のフィリングと、まろやかなホイップクリームのバランスが絶妙なスタバ新作フードです。
ダマンド生地に合わせたジャスミン茶の風味が、いちごの華やかさを引き立てています。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」を食べた感想ですが、いちごの甘酸っぱさとクリームのまろやかさのバランスが秀逸。
フルーティーさと、クリーミーさが調和して爽やかな口当たりです。
甘さ控えめでしつこさがなく食べやすい。
ボリューム感があるのにカロリーは262Kcalと控えめなのも嬉しい。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリータルト」は、ボリューム感があるけどさっぱり食べられる。
さらに、低カロリーなのでダイエット中にもおすすめの新作フードです。
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」の値段・カロリー
フード名 | クッキー&クリームシフォンケーキ |
値段 | 440円 |
カロリー | 325Kcal |
クッキー&クリームシフォンケーキの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」は、ブラックココアクッキーとホイップクリームを重ねたスイーツ。
ホイップに混ぜ込んだココアクッキーの苦さ、ほのかな塩味、シフォン生地のバニラ風味が絶妙なバランスが特徴。
さらに、大きめサイズのブラックココアクッキーもトッピングされています。
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」は、コーヒーと一緒に楽しむために作られたフードです。
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」を食べた感想ですが、オレオがシフォンケーキになった印象。
クッキーのザクザク食感とスポンジのふわっとした食感、クリームのなめらかさのバランスが良いです。
こちらも甘さ控えめで、幅広い年代の人にとって食べやすい味に仕上がっている。
スタバ新作フードメニュー「クッキー&クリームシフォンケーキ」は、オレオ風味の美味しいスイーツでした。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」の値段・カロリー
フード名 | ストロベリードーナツ |
値段 | 275円 |
カロリー | 378Kcal |
ストロベリードーナツの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」は、ストロベリーのジューシーさと甘酸っぱさが特徴のスイーツ。
ストロベリー果肉が入ったドーナツ生地に、甘酸っぱいストロベリーフィリングが入っています。
コーティングにはフリーズドライのストロベリーを使用。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」は、いちごの自然な風味や甘酸っぱさを味わえます。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」を食べた感想ですが、イチゴの甘酸っぱさと生地の甘みのバランスが良いです。
ただ個人的にはドーナツの油っぽさがちょっと気になります。
イチゴの繊細な味に、油の味が混じっていて、敏感な人は気になるかもしれません。
スタバ新作フードメニュー「ストロベリードーナツ」は、若者向けの味という印象でした。
スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」の値段・カロリー
フード名 | ハムエッグ ホットサンド |
値段 | 418円 |
カロリー | 229Kcal |
ハムエッグ ホットサンドの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」は、目玉焼き風オムレツとチーズ・ハムを使ったフード。
石窯で焼いたパンに目玉焼き風オムレツ・ショルダーハム・ゴーダチーズ・ドライトマトフィリングを挟んでいます。
サクサク食感のパンと、とろりと溶けたチーズ、目玉焼き風オムレツ、香り高いハムの組み合わせが秀逸。
スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」は、ほどよいボリューム感なのでモーニングにおすすめ。
スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「ハムエッグ ホットサンド」を食べた感想ですが、半熟卵と甘みのあるパン、チーズとハムが口の中で絡み合う。
純喫茶でのモーニングを思わせる安心感のある味わいが特徴。
目新しいおいしさは無いかもしれませんが、スタバでまた食べたくなる新作フードでした。
スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」の値段・カロリー
フード名 | ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ |
値段 | 319円 |
カロリー | 171Kcal |
ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」は、爽やかな味のベリーヨーグルトとドライフルーツを合わせたスイーツ。
無脂肪ヨーグルトをベースに、いちご果肉とブルーベリー果汁・クランベリー果汁を合わせたミックスベリー味。
ストロベリーグラノーラは、大麦とオーツ麦をベースにいちご果汁、ドライクランベリー・ドライブルーベリーを合わせています。
スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」は、モーニングにもおすすめです。
スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」を食べた感想ですが、ヨーグルトの程良い酸味とフルーティーな酸味がマッチして美味しい。
ヨーグルトは胃腸を整える作用があり、ダイエット中に積極的に食べたいおすすめフードです。
また、「お腹空いた」という感覚は、胃液の分泌が活発な時にも感じやすいです。
「小腹がすいた」と感じた時は、ヨーグルトを食べることで空腹感が解消することが多い。
ヨーグルトだけ食べた場合、カロリーは90Kcal前後。糖質も低い。
全部食べても171Kcalと低カロリーなのでダイエット中にもおすすめの新作フードです。
スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」の値段・カロリー
フード名 | ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ |
値段 | 484円 |
カロリー | 436Kcal |
ヴィーナソーセージ 石窯フィローネの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」は、パリッと食感でボリューム感があるソーセージを挟んだパン。
石窯で焼き上げたフィローネに、みじん切りにした玉ねぎと、オニオンソテー入りの粒マスタードマヨソースを使用。
そこに、ボイルしたウインナーソーセージを挟んでいます。
スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」は、外のサクサク食感と中のふんわり食感が特徴です。
スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」を食べた感想
スタバの新作のヴィーナソーセージの石窯フィローネ(¥484、436kcal)、粒マスタードとたまねぎがたっぷりで、めっちゃ美味しかった!!テーマパークでアトラクション待ちながら食べるような、ワクワクする味!!常温で食べられるタイプに変わってからのフォカッチャが好みじゃないから、嬉しい。 pic.twitter.com/vwGb1k4Eug
元カヤパ町OL (@kana19882961) April 14, 2021
スタバ新作フードメニュー「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」は、テーマパークでアトラクションを待ちながら食べるよう「ワクワクする味」という感想が見られます。
この投稿をInstagramで見る
また、ソーセージがパリッとジューシーで美味しいという感想も見られます。
ちなみにヴィーナとは、ドイツ語でウインナーのことです。
スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」の値段・カロリー
フード名 | えびアボカド サラダラップ |
値段 | 484円 |
カロリー | 261Kcal |
えびアボカド サラダラップの詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」はえび、アボカド、穀類・豆類を使用。
えび・卵サラダ・カリフラワー・ダイスポテト・玉ねぎ・れんこんをオーロラソースで和えて、アボカドサラダなどをトルティーヤで包んでいます。
アボカドサラダには、アボカド・ブロッコリー・五種豆・五穀を使用。
サワークリームビーンズサラダには、卵サラダ・五種豆・五穀・オニオンサラダ・ひよこ豆・サワークリームフィリングを使用。
スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」は、ワンハンドで食べられるサラダです。
スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」を食べた感想
スタバ新作フードメニュー「えびアボカド サラダラップ」を食べた感想ですが、エビとアボガドのごろごろした食感が印象的。
ソースのしつこさもなく、スタバらしいヘルシーなおいしさの新作フードです。
えびアボカド サラダラップはダイエット中にもおすすめで、ほどよく小腹を満たしてくれます。
糖質も低いので、減量中に食べたい新作フードです。
スタバ新作フードメニュー「アフターコーヒーミント(ストロベリー)」の値段・カロリー
フード名 | アフターコーヒーミント(ストロベリー) |
値段 | 352円 |
カロリー | 81Kcal |
アフターコーヒーミント(ストロベリー)の詳細 | 公式HP |
スタバ新作フードメニュー「アフターコーヒーミント(ストロベリー)」は、サイレンロゴ入りのパッケージに入ったいちご風味のミント。
ジューシーないちごをイメージした、ストロベリー風味のミントです。
元々はコーヒーを飲んだ後の口をリフレッシュするためのフードですが、仕事の合間のリフレッシュにもぴったりの味わいです。
可愛らしい缶はリユースできるので、ちょっとしたギフトにも自分用にもおすすめです。
スタバ新作フードメニュー「アフターコーヒーミント(ストロベリー)」を食べた感想
この投稿をInstagramで見る
スタバ新作フードメニュー「アフターコーヒーミント(ストロベリー)」は、いちごと白のパッケージが新鮮で可愛いという感想が見られます。
おいしいだけでなく、インスタ映えする可愛らしさも魅力的な新作フードです。
最新グッズ情報
▼2023年3月22日〜スタバスヌーピーコラボ発売!
最新ドリンク情報
▼3月15日〜「コーラフラペチーノ」など発売!