スターバックスコーヒーでは、ドリンクやフード、タンブラーなどの商品を購入すると、購入金額の約10%がポイントとして還元されます。
このポイント還元制度を「スターバックスリワード」といいます。そして、スタバではポイントのことを「スター」と表現します。
スターバックスリワードは2017年からスタートした制度ですが、この制度が始まって今月でちょうど2周年なので、これを祝した限定デザインの「デジタルスタバカード」を、ゴールドスターを集めている人に無料配布されます。
本記事では、
- スターバックスリワード2周年記念のデジタルスタバカードの貰い方
- グリーンスターを集めている人向けに、スターの効率的な集め方。ゴールドスターを集められるようになるために必要な金額
などをメインにお話していきます。
なお、スタバでは「スターを集める」という表現を使いますが、「ポイントを貯める」「スターを貯める」などと同じ表現と捉えてOKです。
ここでは、公式サイトの表現にあわせて「スターを集める」という表現していきます。
スターバックスリワード2周年記念デザインのスタバカードを貰おう
スターバックス公式サイトで、デジタルスタバカードのデザインを3種類の中から選びます。
カードデザインが選べる期間は、2019年7月25日(木)~2019年8月25日(日)までです。
なお、念の為説明しておくと、今回貰えるのはデジタルスタバカードのみで、実際のカードは貰えません。
あくまで、アプリ内で使えるバーチャルなスタバカードのみの配布となります。
以下、カードデザイン3種です。
▲ブラック
▲ゴールド
▲ホワイト
上記から、好きなデジタルスタバカードのデザインを選んだら、スターバックス公式サイトで下記のように入力していきます。
各カードデザインは数量に限りがあるため、このように第三希望まで選びます。
また、現在グリーンスターを集めている方でもカードデザインの選択は可能なので、とりあえず選んでおきましょう。
ここで選んだデジタルスタバカードは、9月下旬までに反映されます。
ただし、2019年8月27日(火) am10:00までにゴールドスターを集めていることが条件です。
上記期間までにゴールドスターが集められるようになっていないと、カードは貰えません。
では、ゴールドスターが集められるようになるには具体的にどうすれば良いか?
これから解説します。
ゴールドスターが集められるまでに必要な金額は12,500円
結論からいうと、12,500円分スタバで買い物すれば、ゴールドスターが集められるようになります。
ここでいったん、スタバのスターについて初心者向けに解説します。
スタバのスターにはグリーン、ゴールドの2種類あります。
誰もが最初は、グリーンスターを集めるところからスタートします。
50円の支払いにつき1スターが集まる
グリーンスター、ゴールドスターいずれも50円の支払いにつき1スター集まります。
スタバでコーヒーを飲んだり、フードを食べたりしてグリーンスターを1年以内に250スター集めると、今度は「ゴールドスター」を集められるようになります。
つまり、今日からグリーンスターを集め始めた人が、ゴールドスターを集められるようにするには、12,500円(税抜)スタバで買い物すればOKです。
なお、ゴールドスターが集められるようになり、これを150スター集めると、「リワードチケット」という700円分の商品引換券が貰えます。
なので、今日からグリーンスターを集め始めた人が、リワードチケット獲得までに必要な金額は20,000円ということになります。
ただし、スタバでは「ボーナススター獲得キャンペーン」を、ほぼ毎月行なっているので、このタイミングを上手に利用すれば効率的にスターが集まります。
スターの効率的な集め方1:ボーナススターを獲得する
スタバから毎月発売する、季節限定の新作フラペチーノなどが発表されるタイミングで、「Starbucks Rewards(TM) ~Refreshing summer drinks~」などのメールがマイスターバックス会員に届きます。
上記のメールは直近のボーナススター獲得キャンペーンのお知らせメールです。
メールの内容は、
- マンゴーパッションティーフラペチーノ
- アイスティー(ブラック、パッション)
- アイスゆずシトラス&ティー
などの対象ドリンクを、7/19~8/1の期間中に購入すると、通常のスターとは別でボーナススターが3個貰える、というお知らせです。
新作フラペチーノを1杯購入ごとに15.4スター集まる
2019年7月に発売したスタバの新作ドリンク「ピーチオンザビーチフラペチーノ」は620円なので、通常のスターが12.4スター集まります。
さらに、ボーナススターが3スター貰えるので、ピーチオンザビーチフラペチーノを一杯購入する毎に15.4スターが集まります。
1人で4杯飲んだら61.6スター
ボーナススター獲得キャンペーン期間中、対象商品を1杯購入する毎に3ボーナススターが貰えます。
なので、もし期間中に「ピーチオンザビーチフラペチーノ」を1人で4杯購入すれば、61.6スターが集まります。
家族の分や、スターを集めていない友達の分は、スターを集める人がまとめて支払うと、その人たちの分までスターが貰えて、効率的にゴールドスターが集められるようになります。
スターの効率的な集め方2:タンブラーなどのグッズ購入で36〜80スターが集まる
ちょうど買い替えを考えていたタンブラーなどがあれば、スタバで購入するのもアリです。
タンブラー購入でも、ちゃんとスターは集まります。
スタバのタンブラーは値段が1,800円~4,000円くらいと、やや高めですが、タンブラーを1つ購入する毎に36〜80スターが集まります。
タンブラー購入のメリットは大量のスターが集まるだけではありません。
スタバにタンブラーを持ち込むと、ほぼ全てのドリンクが20円割引になります。
また、タンブラー持ち込みによる割引サービスは下記のコーヒーチェーンでも行なっています。
- タリーズコーヒー(30円割引)
- 上島珈琲店(50円割引)
- ローソン・マチカフェ(10円割引)
- エクセルシオールカフェ(20円割引)
- シアトルズベストコーヒー(20円割引)
- ニューヨーカーズカフェ(20円割引)
スタバに限らず上記のようなカフェに行く場合でも、ドリンク割引というメリットを享受できるので、カフェに行く機会が多いなら、スタバでタンブラーを購入するのも良い選択です。
スターの効率的な集め方3:ギフトセットを購入すると94.6スター集まる
お友達や家族への誕生日プレゼントなどを、スタバで購入するのも良い選択です。
ただし、僕が推奨するギフトセットは、「スタバカード+メッセージカード+ティーバッグセット」で、値段は2,730円。これに2,000円のタンブラーをつければ合計4730円。スターは94.6スターも集まります。
ちなみに、スタバのコーヒーギフトは虫食い豆が入っていることがあるので、おすすめしない
スタバでは、コーヒー豆の詰め合わせギフトが販売されていますが、基本おすすめしません。
なぜなら、スタバのコーヒー豆は虫食い豆などの欠点豆が、多くの商品に混入しているからです。
▲割れ、欠け、虫食いなどあらゆる欠点豆が、スタバのほぼ全種類のコーヒー豆に混入しています。
ぼくは、スタバのコーヒー豆をほぼ全種類飲んできましたが、良い状態の商品に出会ったことが、ほとんどないです。
豆の状態だけでなく、味、鮮度においても、スタバのコーヒーギフトを選ぶ理由がないと言っても過言ではありません。
これらは、過去のレビュー「【2023年】スタバのコーヒー豆おすすめランキング15選!年間365杯以上飲むマニアがレビュー」をご覧いただければ納得かと思います。
粉にしたコーヒーも、もとは虫食い豆
当たり前ですが、豆から粉に挽いたコーヒー豆も、もとは虫食い豆などの欠点豆なのでおすすめしません。
スタバのコーヒーは苦味が強いのですが、理由は焦げた欠点豆が大量に入っているからです。
通常、欠点豆は手作業で取り除きますが、スタバでは扱うコーヒー豆が大量なので、そんな手間はかけられないのでしょう。
オリガミの構造にも不満の声
スターバックスオリガミは、コーヒー器具なしでドリップコーヒーが楽しめる商品ですが、味は微妙です。
また、オリガミの構造についても微妙だという声が見られます。
拡げた状態で固定する機能が無いため、もとに戻ろうとする。その時に反動で粉が飛び散るの
味以前の問題だね
せっかく貰ったけど嬉しくない
とはいえ、やはり強力なブランド力を誇るスターバックスのギフトを選びたい
という声もあるかと思います。
それなら、店舗で好きな商品の購入に使えるプリペイドカード(スターバックスカード)をプレゼントするのがおすすめ。
スターバックスカードなら、コーヒーだけじゃなく、紅茶やフラペチーノ、フードやグッズなどあらゆる商品の購入に使えるので、相手の好みに応じた商品を自由に選んでもらうことができます。
また、今はアプリを使った事前注文「モバイルオーダー&ペイ」や、ウーバーイーツを活用した宅配も可能です。
上記サービスを利用する際にも、スターバックスカードで支払い可能なので、様々な形でスターバックスの商品を体験してもらえる魅力があります。
なので結論、スタバのギフトは「スタバカード+メッセージカード」がおすすめ。
もし、これで物足りなければティーバッグのセットも付けてあげると良いでしょう。これは普通に美味しいです。
なお、スターバックスカードとメッセージカードのセットは店舗、公式オンラインストアで購入可能です。
どうしてもコーヒーギフトを贈りたい場合「【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介」をご覧ください。
まとめ
- スタバのポイント制度「スターバックスリワード」スタートから2周年
- これを記念して、限定デザインのデジタルスタバカードを配布
- 2019年8月27日 am10:00までにゴールドスターを集めていればカードが貰える
- 現在グリーンスターを集めている人でも、カードデザインは先に選べる
- スターの効率的な集め方1:ボーナススターを獲得する
(キャンペーン期間中に1人で「ピーチオンザビーチフラペチーノ」を4杯購入すれば、61.6スターが集まる) - スターの効率的な集め方2:タンブラーなどのグッズを購入すれば36〜80スターくらい集まる
- スターの効率的な集め方3:ギフトセットを購入すると94.6スター集まる
スターバックスリワードは、参加するとリワードチケットが貰えるだけでなく、他にもメリットがあります。
このメリットなどは「【スターバックスリワード】スタバのポイント制度「Starbucks Rewards」でスターを貯めて特典をもらおう!」で詳しく解説しているのでご覧ください。
また、
- スタバカードをこれから発行したい
- 持っているスタバカードをアプリに内蔵させたい
- スタバカードを持つことで享受できる4つのメリット
などについて、「【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!」で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。