年間365杯以上スタバで飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee)
今回は定番ドリンク「バニラクリームフラペチーノ」の特徴やカスタム15選・カロリー・糖質などを紹介します。
このドリンクはバニラ風味の、甘さ控えめのフラペチーノです。
さっぱり飲みたい人はバニラシロップを半分に減らしたり、シロップ抜きでも美味しいです。
バニラ+ミルクというシンプルな組み合わせなので親しみやすく、飲みやすい味が特徴です。
著者のプロフィール
スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。
タップできる目次
- バニラクリームフラペチーノの基本情報
- おすすめカスタマイズ15選と頼み方(カスタム)
- 1.オレオフラペチーノ(+55円)
- 2.ゴディバフラペチーノ(+110円)
- 3.チョコレートクリームチップフラペチーノ(+55円)
- 4.雪見フラペチーノ(無料)
- 5.ミロフラペチーノ【700円カスタム】
- 6.フレンチバニラフラペチーノ(+55円)
- 7.シトラスバニラフラペチーノ(+110円)【700円カスタム】
- 8.チョコレートダルメシアンフラペチーノ(+110円)【ビエネッタ風】
- 9.チャイクリームフラペチーノ(無料)
- 10.濃厚ミルクフラペチーノ(+55円)
- 11.ホワイトモカ バニラクリームフラペチーノ
- 12.白いブラックサンダークッキーバニラフラッペ再現カスタム
- 13.豆乳に変更(+55円)
- 14.エスプレッソショット追加(+55円)【夢フラペチーノ】
- 15.杏仁フラペチーノ(+55円)【販売休止】
- 無料・有料カスタム一覧
- あわせて読みたい
バニラクリームフラペチーノの基本情報
バニラクリームフラペチーノは、ミルクとバニラシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームをトッピングした、クリーミーな味のフローズンドリンクです。
このフラペチーノはいろんなカスタマイズと相性が良いことも特徴です。
また、大人気の定番メニュー「抹茶クリームフラペチーノ 」も、このフラペチーノがベースになっています。
どんな味?
バニラアイスをフローズンドリンクにしたような味わいです。
甘さ控えめで飲みやすく、後味もすっきりしています。
ミルクのまろやかな味わいとバニラの甘い風味がマッチしています。
トッピングのホイップはミルク感たっぷりのクリーミーな味わいが楽しめます。
ホイップに甘さは付いていないので、甘くしたい場合はレジではちみつ、キャラメルソースなどを追加するのがおすすめです。
値段とサイズ
「バニラクリームフラペチーノ」はショート(short)からベンティ(Venti)まで4サイズで販売されています。
サイズ | 値段 |
Short(ショート) 240ml |
510円 |
Tall(トール) 350ml |
550円 |
Grande(グランデ) 470ml |
595円 |
Venti(ベンティ) 590ml |
640円 |
※税込、店内飲食(消費税率10%)価格
バニラクリームフラペチーノを含む、すべての定番フラペチーノはトールサイズ以外で注文できます。
ちょっとだけ飲みたい方はショートサイズでも注文できます。
ドリンクの中身
バニラクリームフラペチーノには次の素材が使われています。
※Tallサイズ(350ml)の場合
1.ホイップクリーム
2.クリームベースシロップ
3.氷
4.バニラシロップ(2ポンプ)
5.ミルク
※「クリームベースシロップ」とは、フラペチーノを作る時に必ず使われる「フラペチーノベース」と呼ばれるもの。
甘みを加える目的というよりも舌触りを滑らかにするために使います。
(これがないと、かき氷みたいな食感になる)
このシロップを使用しないと商品として提供できないルールがあるため、クリームベースは抜きや減量ができません。
カロリーは255Kcal、糖質は31.4g
バニラクリームフラペチーノのカロリーはTallサイズで255Kcal、糖質は31.4gです。
引用:スターバックス公式
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 227Kcal | 255Kcal | 357Kcal | 427Kcal |
低脂肪乳 | 427Kcal | 241Kcal | 338Kcal | 404Kcal |
無脂肪乳 | 203Kcal | 227Kcal | 319Kcal | 382Kcal |
豆乳 | 223Kcal | 250Kcal | 351Kcal | 420Kcal |
アーモンドミルク | 208Kcal | 233Kcal | 327Kcal | 391Kcal |
オーツミルク | 224Kcal | 252Kcal | 353Kcal | 422Kcal |
ブレベ | 372Kcal | 431Kcal | 593Kcal | 712Kcal |
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 30.3g | 31.4g | 46.1g | 60.0g |
低脂肪乳 | 30.6g | 31.8g | 46.6g | 60.6g |
無脂肪乳 | 30.9g | 32.2g | 47.1g | 61.2g |
豆乳 | 27.9g | 28.6g | 42.2g | 55.4g |
アーモンドミルク | 25.9g | 26.2g | 39.1g | 51.6g |
オーツミルク | 31.4g | 32.9g | 48.0g | 62.3g |
ブレベ | 30.2g | 31.3g | 45.9g | 59.8g |
カロリーを一番低くするなら、無脂肪乳への変更をおすすめします。
無脂肪乳の次にカロリーが低いアーモンドミルクは全ミルクの中で一番糖質が低いので、ダイエット中におすすめです。
カスタムできる7種類のミルクを紹介しています。
スタバのミルク全7種類の特徴とカロリー・変更や追加カスタムを解説
シロップ量(ポンプ数)とカロリー・糖質
バニラクリームフラペチーノに入っている「バニラシロップ」のポンプ数(シロップの量)とカロリー、糖質をサイズごとに紹介します。
引用:スターバックス公式
サイズ | ポンプ数とカロリー | シロップの糖質 |
Short (ショート) |
2ポンプ (40Kcal) |
9.8g |
Tall (トール) |
2ポンプ (40Kcal) |
9.8g |
Grande (グランデ) |
3ポンプ (60Kcal) |
14.7g |
Venti (ベンティ) |
4ポンプ (80Kcal) |
19.6g |
別のシロップを追加した場合のポンプ数 | ||||
キャラメル シロップ |
モカ シロップ |
ホワイト モカシロップ |
チャイ シロップ |
|
Short | 1ポンプ (20Kcal) |
1ポンプ (52Kcal) |
1ポンプ (52Kcal) |
20ml (34Kcal) |
Tall | 2ポンプ (40Kcal) |
1ポンプ (52Kcal) |
1ポンプ (52Kcal) |
20ml (34Kcal) |
Grande | 3ポンプ (60Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
40ml (68Kcal) |
Venti | 4ポンプ (80Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
40ml (68Kcal) |
別のシロップに変更した場合のポンプ数 | ||||
キャラメル シロップ |
モカ シロップ |
ホワイト モカシロップ |
チャイ シロップ |
|
Short | 2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
20ml (34Kcal) |
Tall | 2ポンプ (40Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
2ポンプ (104Kcal) |
20ml (34Kcal) |
Grande | 3ポンプ (60Kcal) |
3ポンプ (156Kcal) |
3ポンプ (156Kcal) |
40ml (68Kcal) |
Venti | 4ポンプ (80Kcal) |
4ポンプ (208Kcal) |
4ポンプ (208Kcal) |
40ml (68Kcal) |
シロップ全9種類のカロリーや糖質、全ドリンクに入っているポンプ数(シロップの量)を紹介しています。
-
-
スタバのシロップ全種種を紹介!追加や変更・多め・少なめのカスタムも解説
おすすめカスタマイズ15選と頼み方(カスタム)
1.オレオフラペチーノ(+55円)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.チョコチップを多めに追加(+55円)
3.チョコソースを追加(無料)
完成
オレオフラペチーノは、その名の通りお菓子の「オレオ」の味を再現したフラペチーノです。
クッキーを思わせるチョコレートチップの食感が、まるでオレオを食べているかのよう。
チョコチップ追加に55円かかりますが、多めに増量するカスタムは無料なので、「チョコチップを多めに追加してください」とオーダーしましょう。
2.ゴディバフラペチーノ(+110円)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.モカシロップに変更(無料)
3.アーモンドミルクに変更(+55円)
4.チョコチップを多めに追加(+55円)
5.チョコソースを追加(無料)
完成
スタバの裏メニューの中でも特に人気のゴディバフラペチーノ。
チョコレートの味とアーモンドミルクの香ばしさが重なって、奥行きのあるリッチな味わいが楽しめます。
さらにチョコチップのビターな旨味とつぶつぶの食感も特徴。
通常であれば、チョコチップはミルクと一緒にブレンダーで撹拌するので、カップの中に追加されますが、「チョコチップはホイップの上にトッピングしてください」
とオーダーすれば写真のように仕上がります。
3.チョコレートクリームチップフラペチーノ(+55円)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.チョコチップ追加(+55円)
3.モカシロップに変更(無料)
4.チョコソース追加(無料)
完成
以前は正式メニューとして人気なチョコレートクリームチップフラペチーノ。
メニューから消えてしまった現在でも上記カスタマイズでオーダーできます。
チョコレートとホイップのまろやかさが絶妙にマッチしてデザート感満載の味わいです。
チョコチップのつぶつぶ食感もアクセントになっていて、飲んでいて楽しいカスタムです。
甘いのが好きな人におすすめです。
ちなみに、チョコチップ無しのバージョンが「チョコレートクリームチップフラペチーノ」です。
こちらも以前定番だったメニューです。食感がない分ややプレーンな印象になります。
4.雪見フラペチーノ(無料)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.バニラシロップを抜く(無料)
完成
雪見フラペチーノは、名前から想像できるようにアイスの「雪見だいふく」のような味が楽しめます。
バニラシロップを抜くので甘さ控えめになり、スッキリとした後味になります。
このフラペチーノには、クリームベースシロップも入っているので、バニラシロップを抜いても優しい甘みが感じられます。
カロリーは215Kcal。無脂肪乳に変更すれば187Kcalです。
フラペチーノの中でもかなり低いカロリーなのでダイエット中にもおすすめです。
期間限定で登場する「わらびもち」を追加すると完全に「雪見だいふくフラペチーノ」になります。
わらびもちのぷにゅっとした食感がクセになります。
5.ミロフラペチーノ【700円カスタム】
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.チョコチップ追加(+55円)
3.キャラメルシロップを1ポンプ追加(+55円)
【お好みで】オーツミルクに変更(+55円)
完成
ミロフラペチーノは、ネスレのミロの味を再現したフラペチーノです。
少量のキャラメルシロップとチョコチップを加えると本当にミロの味になります。
お好みで「オーツミルク」に変更すると、さらにミロの再現度が高まります。
オーツミルクに変更した場合は合計715円になるので、スタバのクーポン「リワードチケット」を使う場合におすすめです。
6.フレンチバニラフラペチーノ(+55円)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.アーモンドミルクに変更(+55円)
3.キャラメルソースを追加(無料)
4.カップの中にキャラメルソースを追加(無料)
完成
フレンチバニラフラペチーノは、アーモンドとキャラメルの香ばしさと、バニラのフレーバーが重なってリッチな味わいが楽しめます。
やや甘めに仕上がるので、疲れた時におすすめです。
7.シトラスバニラフラペチーノ(+110円)【700円カスタム】
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.シトラス果肉を追加(+110円)
完成
※リワードチケットを使うなら+220円分追加する。
(合計770円)
シトラスバニラフラペチーノは、ゆず、桃、グレープフルーツの甘酸っぱさと、バニラがマッチしたフルーツパフェのようなフラペチーノです。
ゆずピールのほろ苦さを、バニラの甘い風味が包み込んでいます。
もともと甘さ控えめですが、さっぱり飲みたい人はシロップ少なめor抜きでオーダーするのもおすすめです。
甘みはクリームベースシロップと、シトラス果肉ソースに付いているため、シロップ抜きでも多少甘みがあります。
なお、写真のオーダーはシトラス果肉を200円分追加しているので、写真のようにドリンクの底とホイップの上の2箇所にトッピングされています。
このカスタムは700円分の「リワードチケット」利用時にもおすすめです。
100円分だけ追加する場合はカップの底に追加し、ストローで混ぜながら味の変化を楽しむのがおすすめです。
8.チョコレートダルメシアンフラペチーノ(+110円)【ビエネッタ風】
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.ホワイトモカシロップを0.5ポンプ追加(+55円)
3.チョコチップ追加(+55円)
4.チョコソース追加(無料)
完成
裏メニューとして知られるチョコレートダルメシアンフラペチーノ。
アイスの「ビエネッタ」のような味が楽しめます。
バニラシロップとホワイトモカシロップが両方入って結構甘いので、ホワイトモカシロップは半分だけ追加(0.5ポンプ)すると、ほどよい甘さになります。
9.チャイクリームフラペチーノ(無料)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.チャイシロップに変更(無料)
3.シナモンパウダー追加(無料)
完成
甘辛い味わいが特徴の「チャイシロップ」に変更すると、冬季限定で登場する「ジンジャーブレッドフラペチーノ」のような味になります。
シナモンをカップに追加すると、立体感のある味になって美味しくなります。
10.濃厚ミルクフラペチーノ(+55円)
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.ミルクをブレベに変更(+55円)
完成
裏メニューとして知られる濃厚ミルクフラペチーノ。
標準のミルクをクリーミーなブレベに変更することで、 超濃厚なソフトクリームのような味わいが楽しめます。
ブレべに使われるクリームはホイップの原料なので、フラペチーノ全体がホイップを思わせるなめらかなな質感になります。
バニラのふんわりとした甘みともマッチします。濃厚なフラペチーノが好きな人におすすめ。
バニラシロップを抜いてもクリームベースシロップの甘みがあるので十分満足できます。
11.ホワイトモカ バニラクリームフラペチーノ
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.ホワイトモカシロップに変更(無料)
完成※公式ではシロップ追加になっていますが「変更」で良いです。
裏メニューとして知られていますが、実はスターバックスの公式サイトでも紹介されている「公認のカスタムドリンク」です。
全てのスタッフさんが知っているわけではないので、上記の方法でオーダーしてください。
バニラとホワイトチョコレートが重なって、濃厚な甘みが楽しめます。
ホワイトモカシロップはミルキーな甘みがあるので、濃厚な印象になります。
お好みでキャラメルソースをかけると、バターのコクが加わってデザート感がアップします。
12.白いブラックサンダークッキーバニラフラッペ再現カスタム
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.ホワイトモカシロップに変更(無料)
3.ブレべに変更(+55円)
4.チョコチップ追加(+55円)
完成
上記カスタムで、白いブラックサンダークッキーバニラフラッペを再現できます。
ベースシロップがバニラっぽい風味なので、チョコチップと合わさって白いブラックサンダー風になります。
さらにホワイトモカシロップとブレべを使うことでフラッペらしい濃厚さになります。
13.豆乳に変更(+55円)
コクのある味わいが特徴の「豆乳(ソイミルク)」に変更すると、高級感のある味わいが楽しめます。
バニラの優しい甘みと相性が良く、通常のミルクより後味もすっきりして飲みやすいです。
バニラクリームフラペチーノをさっぱりと飲みたい人におすすめです。
14.エスプレッソショット追加(+55円)【夢フラペチーノ】
コーヒーの苦味やコクをぎゅっと凝縮させた「エスプレッソショット」を追加すると、ほろ苦い大人向けフラペチーノになります。
別名「夢フラペチーノ」と呼ばれる裏メニューで、あるラジオ番組で紹介されたことをきっかけに有名になったドリンクです。
甘いフラペチーノが苦手な人におすすめのカスタムです。
15.杏仁フラペチーノ(+55円)【販売休止】
▼頼み方
1.バニラクリームフラペチーノを注文
2.アーモンドトフィーシロップに変更(無料)
3.ミルクをアーモンドミルクに変更(+55円)
完成
※アーモンドトフィーシロップの販売を休止しているため、復活後にお試しください。
杏仁フラペチーノは、名前の通り杏仁豆腐の味がするフラペチーノです。
甘すぎず後味がすっきりしているので、どなたにも飲みやすいドリンクです。
無料・有料カスタム一覧
無料カスタム
バニラクリームフラペチーノ注文時、次のカスタムが無料です。
ホイップクリーム増量(82Kcal)
チョコレートソース追加(13Kcal)
キャラメルソース追加(17Kcal)
バニラシロップ多め(20Kcal)
(2倍の量まで増量可)
シロップ変更
ブラウンシュガー追加
シナモン追加
ココアパウダー追加
※シロップ名をタップすると味が分かります。
-
もともと入っているシロップは、無料で別のシロップに変更できます。
▼シロップ一覧
キャラメルシロップ(20Kcal)
クラシックシロップ(20Kcal)
モカシロップ(52Kcal)
ホワイトモカシロップ(52Kcal)
チャイシロップ(102Kcal)
-
-
有料カスタム一覧
バニラクリームフラペチーノ注文時、+55円で次の有料カスタムができます。
シトラス果肉の追加は+110円です。
-
豆乳に変更
(コクのある味に)アーモンドミルクに変更
(低糖質。ダイエット中におすすめ)オーツミルクに変更
(オートミールのような味に)ブレベに変更
(アイスクリームのような食感に)チョコチップ追加(27Kcal)
コーヒーロースト追加(5Kcal)
エスプレッソショット追加(5Kcal)
シトラス果肉追加(57Kcal)
※素材名をタップすると味が分かります。
-
-
およそ50種類あるカスタマイズをこちらで紹介しています。
-
-
スタバのカスタマイズ一覧!人気の無料・有料カスタム11選も紹介
あわせて読みたい
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのグッズやドリンク、フードなど全ての商品が14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まっている。
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので非常に便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、ポイントがザクザク貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会で10,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にする詳しいやり方や、JCB Card Wの特徴はこちらで紹介しています。
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に
スタバカードについてはこちらで紹介しています。
【全部わかる】スタバカードとは?使い方やお得な特典までマニアが徹底解説!
次回の新作ドリンク、グッズの最新情報を紹介しています。
続きを見る
【2023年版】スタバ新作フラペチーノ・ドリンク・タンブラー・グッズを紹介!
現在飲めるドリンク、全国で注文できる裏メニューを紹介しています。
続きを見る
【2023年版】スタバの全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧!
▼いま人気のおすすめカスタマイズ19選!
新作・定番ドリンク注文時にできるスタバの人気カスタマイズ19選をまとめています。