2019年10月11日(金)にスターバックスから、ハロウィンモチーフの可愛らしいマグカップやタンブラーなどのグッズが新登場します。
今回のグッズは見た目がめちゃめちゃ可愛いので「スタバさくら」に近い人気ぶりになりそうな予感です。
ツイッターでも話題になっているので争奪戦必至かも。早起きしなきゃですね。
ではさっそく、グッズを紹介していきます!
目次
スタバからハロウィンマグカップやタンブラーなどのグッズ新登場!
左:ハロウィン2019キャットテイルストラップサニーボトルブラック500ml
(好きなドリンク1杯無料になるチケット付き)
右:ハロウィン2019マグコーヒーキャット355ml
サニーボトルはグランデサイズ用です。去年のネコちゃんボトルを僕も買いましたが、ペットボトルみたいな感覚で使えてめっちゃ便利です。
ボトル中間から分離するから洗いやすいし氷も入れやすい。値段もおそらく2,400円くらいかと思うのでスタバタンブラーにしては手頃なので、一本持っておくと重宝します。
しかもドリンクチケット(コミューターマグクーポン)ももらえるので実質1,400円くらい。
タンブラーの買い替えを検討していたなら今がチャンスかも。
キャップのしっぽも取れるようになって、去年より可愛さが数段アップしてカムバックしてきましたね。
おとなりの可愛いマグカップは、アジアのスタバで流行しているマグ。めっちゃ可愛いから争奪戦になるはず。
しかもトールサイズのマグカップなので売れない訳がない!
スタバの今年のハロウィン、黒猫マグ買えるかなー。
スタバの猫マグ可愛いな欲しいな
※ツイッターより引用
※発売初日に限り、お一人様、各商品1点まで
ハロウィン2019LEDリッドダブルウォールサニーボトルナイトパレード473ml
(好きなドリンク1杯無料になるチケット付き)
グランデサイズのサニーボトルです。先ほどの黒猫ちゃんボトルと同じく中間から分離するタイプで一本あると便利。
しかも、今回のボトルは光っちゃいますし、キャップ部分にカラビナをつければ腰に装着できるのでアウトドアシーンで便利です。
※発売初日に限り、お一人様、各商品1点まで
左:ハロウィン2019ゴーストキャップ&リッドボトルパープル443ml
(好きなドリンク1杯無料になるチケット付き)
右:ハロウィン2019マグゴースト355ml
ボトルはグランデサイズ未満だけど、これもかなり注目されそうな可愛さ。
マグカップは間違いなく即日完売しそうなので要チェックですね。
ツイッターを見る感じ、今回はオバケマグが一番人気かも。
スタバの新作マグのゴーストかわいいな?!?!
スタバのハロウィンのおばけマグが可愛い!
スタバのハロウィンオバケのマグが可愛いすぎるんだけと何これ
※ツイッターより引用
※発売初日に限り、お一人様、各商品1点まで
左:ハロウィン2019ビバレッジカードバッグ
右:ハロウィン2019ビバレッジカードパンプキン
ハロウィン仕様のショッパーは販売するくらいなので、特別な作りになっているのでしょうか。
値段は300円くらいかな?
610円分のビバレッジカードも可愛いですねぇ。
スターバックスカード マスカレード
1000円〜30,000円までチャージして繰り返し使えるプリペイドカードです。
※発売初日に限り、お一人様、各商品1点まで
スターバックスカード ギフト マスカレード (入金済み)
こちらはすでに1,000円入金されているので、スタバカードを誰かにプレゼントしたり、プチギフトとして送るのに便利です。
スターバックスカード ギフト コーヒーサーカスマスカレード (入金済み)
同じく1,000円すでにチャージされているので、プレゼントやプチギフトにおすすめ。
スターバックス ヴィア ハロウィン アソート
インスタントコーヒーが可愛らしいハロウィンバッグに詰まっています。
ミニバッグのサイレンロゴもゴーストも可愛らしいですね!
ハロウィン マグコーヒーキャット 355ml & パンプキンチョコレートクッキー & スターバックス ヴィア アソートセット
スタバのインスタントコーヒー「via」と猫ちゃんマグカップ、クッキーが一緒になったギフトセット。
スタバファンじゃなくても、このマグカップは「可愛い!」って喜んでくれそう。
ハロウィン マグゴースト 355ml & パンプキンチョコレートクッキー & スターバックス ヴィア アソートセット
オバケのマグとvia、クッキーが一緒になったギフトセット。
オバケマグ単品は早々に売り切れそうなので、その場合このギフトセットを買うのもアリですね!
スタバのハロウィンマグカップやタンブラーを高確率で購入できる方法
結論からいうと、早起きして実店舗で購入するのがおすすめ。
オンラインストアではAM6:00頃から販売開始されますが、アクセスが集中してサイトに繋がらないことが予想されます。
なので早起きしてお店で買うのが、もっとも購入できる確率が高いです。
しかし、駅の近くなどアクセスの良い店舗は朝から混雑するので、できるだけ駅から離れた店舗を狙うのがおすすめ。
※池袋の場合、サンシャイン通り店などは朝は穴場。東京いるとき僕はここでしかグッズを買いません。
10分ルール
スタバには10分ルールというものが存在します。
結論からいうと、7:00オープンのお店でも実際は10分前の6:50に開店する場合が多いです。
蔦屋書店など商業施設の中に入っている場合を除いては、多くの店舗でこのルールが適用されます。
スタバグッズを高確率で購入するなら10分ルールを利用して6:50に店舗に行くのがおすすめ。
10分ルールを知っている人が少ないのか、6:50にお店に行く人は少ないです。
早朝営業している店舗でグッズを買う
多くのスタバ店舗は7:00オープンですが、早朝営業している店舗もあります。
早朝6:00からオープンする店舗もあるので早起きして店舗に向かいながら、スマホでオンラインストアをチェックするのが良いでしょう。
早朝営業しているスタバ店舗は、
にまとめました。
早起きは難しい!どうしてもオンラインで購入したい!
その場合、スマホとPC両方使って公式オンラインストアにアクセスするのがおすすめ。
実際に「スマホだと全然繋がらなかったけど、同時にパソコンでもアクセスしてたら繋がって買えた」という経験をしました。
そのときは5:50くらいから何回もサイトを更新していて、新作グッズが出た瞬間、一気にサイトが重たくなったのですが、なんとか買えたと言う感じでした。
パソコンじゃなくてもタブレットでもいいし、どっちもないなら家族のスマホを借りられれば借りて、とにかく複数台のデバイスでスタバ公式オンラインストアにアクセスしてください。
欲しいグッズが無事に買えることを願っています。
あわせて読みたい
スタバタンブラーって実は何種類もあって、それぞれで特徴が微妙に異なります。
下記の記事では、各タンブラーの特徴や実際に使った感想。また、初めてのスタバタンブラーにおすすめの一本など紹介しているので、ご覧ください。
スタバのタンブラーやボトルの値段・割引・使い方・性能・サイズ
また、スタバの可愛いマグカップも下記で特集しています。気に入ったマグカップがあればそのまま購入も可能なので、ぜひご覧ください。