スタバ新作|ストロベリーベリーマッチフラペチーノのカスタマイズやカロリー|2019年のいちごフラペはふたごになって帰ってきました
投稿日:2019年3月31日 更新日:
スターバックスコーヒー(Starbucks Coffee)から2019年4月発売の新作ドリンク「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」が登場しています。
まずは、販売期間などの基本情報からご覧ください。
目次
いつまで販売?
2019年5月14日(火)まで。
材料がなくなり次第、早期終了。
完売後はロイヤルミルクティーフラペチーノが販売されます。
スタバ新作ロイヤルミルクティーフラペチーノのカスタマイズやカロリー|香り高い紅茶とミルクの味わいを楽しむ一杯
販売店舗
全国のスターバックスコーヒー店舗にて販売。
※一部店舗を除く。
ストロベリーベリーマッチフラペチーノ2019
説明
ストロベリーベリーマッチフラペチーノ2019はレッド、ホワイトの2種類が登場します。
レッドの特徴
いちご果肉のジューシーな食感とフルーティーな甘酸っぱさが特徴。
ストローで飲むと、ゴロゴロとした大きないちご果肉とホイップのまろやかさが口の中で重なって、パフェのような味わいが楽しめます。
また、レッドはミルクを使っていないのでイチゴのみずみずしさが印象的です。
ホワイトの特徴
ホワイトモカシロップやマカロン、ミルクなどが入っていていちごミルクのような味がします。
ミルクを変更したり、シロップを変更したりマカロンを増量したりと毎回カスタマイズする楽しみがあります。
2つのフラペチーノについて、スターバックスコーヒー公式サイトでは次のように説明されています。
今年のいちごは、ふたごのいちご
昨年発売されたあの#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ®が帰ってきました。今年はレッドとホワイトの2種類のフレーバーをお届けします。
レッドは、一口目から飲み終わるまで、いちごのおいしさを存分に楽しめるフラペチーノ®。まるで生のいちごを食べているかのような甘酸っぱさと、ホイップのクリーミーさが混ざり合い、口いっぱいにみずみずしいいちごのおいしさが広がります。ホワイトは、ストロベリーの味わいとサクッとした食感のストロベリーマカロンを楽しめるフラペチーノ®。甘酸っぱいストロベリーとホワイトモカシロップ、マカロン、ホイップを合わせ、デザート感のあるスイートなフラペチーノ®に仕上げました。
出典:#ストロベリーベリーマッチフラペチーノレッド|スターバックスコーヒージャパン
出典:#ストロベリーベリーマッチフラペチーノホワイト|スターバックスコーヒージャパン
材料
レッド
- ストロベリーパウダー
- ホイップ
- インホイップ
- ストロベリーベース
- ストロベリー果肉
- クリームベース
- 氷
ホワイト
- ストロベリーパウダー
- ホイップクリーム
- インホイップ
- ストロベリーマカロン
- ホワイトモカシロップ
- ストロベリーベース
- ストロベリー果肉
- ミルク
- クリームベース
- 氷
値段(税抜)
640円
カロリー
レッド
- 447Kcal
ホワイト
- ミルク: 481Kcal
- 低脂肪ミルク:464Kcal
- 無脂肪乳:447Kcal
- 豆乳:478Kcal
- ブラベミルク:1,202Kcal(推定)
※上記カロリーはホイップの分(83Kcal)を含む。
※ブラベミルクに変更するとカロリーは通常ミルクの約2.5倍になります。
無料で追加・増量できるのは?
レッド
レッドに無料で追加・増量できるのは
です。
また、+50円で下記シロップを追加できます。
ホワイト
ホワイトに無料で追加・増量できるのは
- ホイップ
- インホイップ
- ホワイトモカシロップ
- ストロベリーマカロン
- ストロベリーパウダー
- チョコレートソース
- キャラメルソース
です。
また、無料で下記シロップに変更できます。
※各種シロップやソースは2倍まで増量できます。
オーダーの際は
- エクストラソースでお願いします。
- エクストラシロップでお願いします。
とPTRさん(店員さん)に伝えてもOKです。
おすすめカスタマイズ
レッド・ホワイト共通
いちご果肉上乗せ(無料)
いちご果肉をホイップの上に乗せると、ストロベリーサンデーのような味になって美味しいです。
2018年のストロベリーベリーマッチフラペチーノ登場時にも人気だったカスタマイズですが、エクストラホイップでオーダーするとさらに贅沢な一品になります。
シンプルな注文で美味しさ倍増するおすすめカスタマイズです。
チョコチップ上乗せ(+50円)
チョコチップをホイップの上に乗せてスプーンで食べると、チョコレート菓子の「アポロ」のような味で、とても美味しいです。
アポロフラペチーノと呼ばれるカスタマイズドリンクで、裏メニューとしても有名ですね。
チョコチップは通常ブレンダーで砕いてドリンクの中に入れますがホイップの上に乗せると「食べるフラペチーノ」になります。
チョコソース追加(無料)
チョコチップを中に追加(+50円)
チョコソースやチョコチップを追加すると、スイーツ感たっぷりの贅沢な味わいが楽しめます。
ドリンクの中に追加したチョコチップのつぶつぶ食感と、いちごの果肉感も相性抜群のおすすめカスタマイズ。
はちみつ追加(無料)
ホイップの上にはちみつを追加すると練乳のような味になります。
レッド、ホワイトどちらのフラペチーノでもセルフサービスで気軽に行えて、簡単に美味しくできるおすすめのカスタマイズ方法。
レッド
ホワイトモカシロップ追加(+50円)
インホイップ抜き(無料)
ストロベリーベリーマッチフラペチーノレッドにホワイトモカシロップを追加すると、フルーツ感強めのイチゴミルクになります。
ホワイトチョコレートの甘みがいちごの酸味を柔らかくしてくれるので酸味を抑えたい時におすすめ。
ストロベリーベリーマッチフラペチーノホワイトだとミルク感が強いと感じる場合にも試して欲しいカスタマイズです。
インホイップを抜くことでトータルカロリーを同じくらいにしています。
シトラス果肉追加(+100円)
シトラス果肉を追加するとフルーツパフェのようなリッチな味わいになります。
僕は200円分を追加しましたが100円分でも十分美味しいですしリワードチケット使用なら40円で飲めるのも魅力です。
モカシロップ追加(+50円)
モカシロップの甘みがストロベリーの酸味の角が取って、まろやかな味わいにしてくれます。
チョコチップ追加と違ってドリンク全体にチョコレート感が加わるので、どこを飲んでも同じ味わいが楽しめます。
ホワイト
アーモンドトフィーシロップに変更(無料)
アーモンドトフィーシロップに変更すると、いちごタルトのような味でデザート感たっぷりに仕上がります。
ザクザク食感のマカロンとアーモンドが重なって、タルト生地を思わせる口当たりに。
さらに、ストロベリーとインホイップが重なることでストロベリークリームのような味が楽しめます。
マカロン増量のカスタマイズと組み合わせると、よりタルト感がアップしそうです。
キャラメルシロップに変更(無料)
エクストラシロップ(無料)
キャラメル風味のマカロンが意外にストロベリーとマッチして美味しいです。
通常のシロップ量だと甘さ控えめなので、エクストラシロップにすると美味しいと個人的には感じました。
ストロベリーマカロン増量(無料)
マカロン上乗せ(無料)
ストロベリーマカロンを増量するとカリカリ食感が加わってスイーツのような口当たりになります。
マカロン自体は甘さ控えめなのでチョコソースを加えて甘みを付けてみましたが美味しいです。
キャラメルソースを追加して食べても美味しそうです。
豆乳に変更(+50円)
ストロベリーベリーマッチフラペチーノホワイトのミルクを豆乳に変更すると特有の旨味が加わって美味しいです。
ミルクの香りも控えめになるので相対的にいちごの風味も強く感じられます。
ブラべミルクに変更(+50円)
ブラべミルクに変更すると、いちごアイスを思わせる味わいになります。
さらに、バニラシロップに変更すると甘さ控えめになって、相対的にいちごのフレッシュな酸味が強く感じられます。
試してみたカスタマイズ
チャイシロップに変更(無料)
不思議な味になります。
ストロベリー&ダージリンタルトというフードがあるので、ストロベリー&チャイはどうかと試してみましたが、お互いの良いところを打ち消しあったような味です。
いちごのフレッシュな甘酸っぱさと、チャイのエキゾチックなスパイシー感がぶつかり合って相殺することで、結果的にミルクとマカロンの味だけが残ったような印象。
チャイ味のフラペチーノを飲むなら、チャイクリームフラペチーノがおすすめ。
コーヒーロースト追加(+50円)
ホワイトにコーヒーローストを追加しても合わないということはありません。
マカロンとの相性もまぁまぁ良いので個人的には最後まで飲める味でしたが、ストロベリー果肉との相性は微妙です。
シトラス果肉を混ぜこむ(+100円)
パッと見た感じは通常のレッドですが、シトラス果肉を100円分追加してドリンク全体に混ぜ込んでいます。
こうすると、フルーツミックスのような味のフラペチーノになりますが、せっかくのいちご感が薄れるので、もったいないかも知れません。
普通にシトラス果肉を追加した方が、いちご、オレンジ、ピーチそれぞれの味を楽しめて美味しいと感じました。
ストロベリーベリーマッチフラペチーノをカスタマイズして飲んで随時更新していきます。
美味しいおすすめカスタマイズを見つけたら、またお伝えしますね。
フラペチーノ山口
_________________________________
人気記事

コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】
