麻布十番などに店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店「テーラードカフェ/TAILORED CAFE」のコーヒー豆「グアテマラ エルインヘルト」を飲んだ正直な感想を述べます。
前回は、同店の「インドネシア マンデリン」を飲みましたが、まるで黒蜜のようなコクと重量感のある味わいが印象的でした。
テーラードカフェは「完全キャッシュレスのカフェ」として話題になったため、ご存知の方も多いかと思います。
また、同店は高品質なスペシャルティコーヒーが月額4,000円(初月無料)で飲める「コーヒーのサブスク」も有名で、個人的にこれはずっと気になっていました。
この空間が4,000円で使い放題なので、ノマドワーカーやカフェで勉強の方々にとっては、スタバよりコスパが良いかも知れません。
とはいえ、現在はコロナの影響によってお店へ訪れることが難しいため、今回はオンラインストアでコーヒーのサブスクリプションを試してみました。
今ならコーヒー豆300gで通常3,117円のところ、2,805円と通常価格より10%お得になり、さらに送料無料でお試しできるので、高品質なコーヒーをお得に飲みたい方におすすめのサービスです。
お店の特徴を簡単に紹介したところで、次はコーヒー豆の情報をチェックしていきます。
タップできる目次
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る
コーヒー豆通販レビュー|テーラードカフェ グアテマラ エルインヘルト
テーラードカフェのコーヒー豆「グアテマラ エルインヘルト」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
飲んだ瞬間からヘーゼルナッツやピーカンナッツ、マカダミアンナッツといった様々なナッツの香ばしさときび砂糖のような甘さが口中を包み込みます。ほのかにりんごのようなフルーティさも感じ取れます。 また、終始カツオブシのだしなどから感じる旨味のような味わいを感じ取ることができます。バランスの取れたコーヒーをお探しの方にお勧めです。
グアテマラ エルインヘルトの値段・容量
- 単品購入:100g 1,039円(税込)
- サブスクリプション(定期便):300g 2,805円(送料無料)
コーヒー豆の状態
「グアテマラ エルインヘルト」をパッケージから開封すると、フルーツのような「甘酸っぱい香り」が感じられます。
■焙煎度合い:ハイロースト
※コーヒー豆の焙煎度合いについて、下記で詳しく解説しています。
コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説
■コーヒー豆の情報
- コーヒー豆の種類:エル・インヘルト農園で生産されたシングルオリジン
- コーヒー豆の精製方法:ウォッシュド
コーヒー豆の種類ごとの味の違いは、下記で解説しています。
【一覧表あり】コーヒー豆の産地ごとの特徴を知って好みの種類を見つけよう!
実際に飲んだ感想・レビュー
今回のレビューはペーパードリップで行います。
使用するコーヒー器具は、三洋産業cafec「スリーフォードリッパー」と、同じく三洋産業cafecの「スリーフォーフィルター」を使います。
使用するコーヒーミルは、フジローヤルの小型高性能ミル「みるっこDX R-220」。
豆の挽き具合はペーパードリップに適した中挽きにします。
使うコーヒーポットは琺瑯製のケトル「月兎印ホーローポット」。
湯温を85℃に設定してコーヒー粉に注いでいきます。
【抽出環境】
- 使うコーヒー豆:15g
- お湯の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分
香り 3
コク 3
苦味 3
甘み 3
酸味 4
テーラードカフェのグアテマラ エルインヘルトをペーパードリップして飲んでみる。
ハイロースト仕上げということもあり、グレープフルーツのような酸味とジューシーな甘みが感じられます。
苦味は控えめ。コーヒーを飲み込んだ後に感じられるフルーティーな余韻が一層爽やかさを演出しています。
暑い日に飲むなら、このグアテマラ エルインヘルトのような爽やかなコーヒーを選びたいです。
公式サイトでは「バランスの取れた味わい」と記されていましたが、実際は酸味がわりと強いため、浅煎りコーヒーが好きな方に向いていると思います。
個人的には、前回飲んだインドネシア マンデリンの方が苦味と酸味のバランスが良く、多くの人が飲みやすい味わいだと感じました。
お得に注文する方法
冒頭で少し触れましたが、テーラードカフェのコーヒー豆をお得に試すなら「コーヒー豆のサブスク(定期便)」に申し込むのがおすすめ。
テーラードカフェでは、自分の好みに合わせたコーヒー豆を毎月3種類、10%割引で届けてくれます。
例えば、酸味が少ないコーヒーが好きなら、
- インドネシア マンデリン
- ブラジル ショコラ
- エチオピア セラム ナチュラル(深煎り)
などの深煎りスペシャルティコーヒーを3つ選べば、通常3,117円のところ、2,805円と通常価格より10%お得になります。
さらに送料無料で届けてくれるので、100gあたり935円になります。
もし、「好みの味じゃなかった」という場合、2回目のお届け前にマイページの定期便管理から解約できます。
「○○回注文しないといけない」という購入回数の縛りがないので、「とりあえず1度だけ試してみる」という楽しみ方も良いかと思います。
店舗情報
所在地:東京都港区三田1丁目2−14 ビバリーホームズ麻布十番 1F/2
電話番号:8時00分~20時00分
営業時間:8時00分~20時00分
定休日:なし
備考:Uber Eatsで注文も可能。六本木ヒルズ、渋谷にも店舗あり
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る