こんにちは、全国のカフェ情報をお届けしているブロガーの山口(@yamaguchicoffee)です。
さっそくですが、台湾発のタピオカミルクティー専門店「ジアレイ(THE ALLEY)」の人気ドリンク「ロイヤルNo.9タピオカミルクティー」を飲んだ感想を正直に述べます。
【結論】
ジアレイは「タピオカの味は薄め」で、ドリンクの味にこだわっているお店だと感じました。
ほんのりとフルーティーなアッサム茶の香りが印象的なおすすめドリンクです。
【お店の混雑状況】
店内でゆっくり過ごせました。
(東京 表参道店・平日・午前中)
【ドリンクやタピオカの味】
写真付きで感想を書いていきます。
目次
ジアレイ【ロイヤルNo.9タピオカミルクティー】味やカロリー
ドリンクの味
ジアレイのロイヤルNo.9タピオカミルクティーは、飲んだ瞬間ほんのりとフルーティーな味わいが印象的。
フレーバーティーが好きなら、ぜひ飲んで欲しいドリンク。
甘さも控えめで、しつこさもなく飲みやすいです。
タピオカ自体には味がほとんど付いておらず、ほんのり甘い程度に抑えられています。
ドリンクの味を邪魔しない感じが、お茶への強いこだわりを感じさせます。
タピオカの大きさは中粒。ぷにぷにと柔らかい食感で食べやすいです。
値段とカロリー
サイズ 容量 |
Mサイズ 500ml |
Lサイズ 700ml |
値段 | ¥500 | ¥600 |
カロリー | 360kcal前後 | 460kcal前後 |
※値段は税抜きです。
※上記カロリーはジアレイ公式情報ではなく、ゴンチャの同系統ドリンクのカロリーを参考にした数値です。
ロイヤルNo.9タピオカミルクティー注文時に行えるカスタマイズ一覧
ロイヤルNo.9タピオカミルクティー注文時に下記のカスタマイズが行えます。
ドリンクの温度をカスタマイズ
ドリンクの温度を「冷たい・温かい(マイルドホット 65℃)・熱い(ホット 85℃)」にカスタマイズ可能です。
冷たい状態で飲めばスッキリした口当たりが楽しめ、ドリンクが温かいと甘みが引き立ちます。
ドリンクの甘さをカスタマイズ
ドリンクの甘さを「無糖・微糖・ふつう・甘め」にカスタマイズ可能です。
ジアレイのドリンクは最初から甘さ控えめなので、まずは「ふつう」で注文するのがおすすめ。
氷の量をカスタマイズ
氷の量を「なし・少なめ・ふつう」の3段階から選べます。
氷少なめにするとタピオカが硬くなりにくく、ドリンクの味も薄まらないメリットがあります。
※「氷なし」は、ドリンクを一度氷で冷やしてから提供されますが、若干ぬるい状態で渡されます。
トッピングを選べる
ジアレイでは、プラス50円で下記をトッピング可能です。
- タピオカ
- ナタデココ
- 3色ゼリー
ツイッターでの口コミ
ロイヤルNo.9タピオカミルクティー💓
ミルクティーなのにフルーツの香りが鼻から抜けてって最高に(っ`-´c)ンマ🌷
タピオカももっちもちで激ウマ🏇
王道ミルクティーかと思ってたけどアッサムベースでフレーバー強め。
ジャスミンミルクティーのがカテゴリ近いかも。
“ジアレイ”
No.9ロイヤルミルクティー L
Cold 微糖 氷少なめ普通のミルクティーよりミルク感があります!アッサムベースにフルーティな風味を楽しめる一品。
比較的にあっさりしてるのでデザートとしてでなく飲み物としてがオススメ!
まとめ
以上、ジアレイ【ロイヤルNo.9タピオカミルクティー】味やカロリー|お茶の上品な味わいが印象的
という内容でお届けしました。
もし、ドリンクが気に入ったなら、ジアレイの「小山緑茶タピオカミルクティー」もおすすめ。
ジャスミンティーのような風味と、緑茶のスッキリ感がマッチしていて「優雅な気分になれる一杯」です。
北海道から原宿まで飲みに行ったので、こちらもチェックしてみてください。
ジアレイの人気記事
ジアレイ全メニューのカロリー・値段・おすすめメニュー3選を紹介!
ジアレイ【盆栽タピオカミルクティー】カロリーや感想|本当に土が入っているような見た目でインパクト大
ジアレイ【黒糖タピオカラテ】カロリーや感想|甘党に大人気の定番ドリンク
ジアレイ【チーズクリーム黒糖ラテ】カロリーや感想|意外なおいしさが発見できる新感覚ドリンク
タピオカドリンクの人気記事
ゴンチャ全メニューの感想とおすすめ4選|値段・カロリー・トッピングも
琥珀のタピオカドリンクを飲んだ感想を正直に述べる【再訪なし】
コンビニタピオカ10種類おすすめランキング|一番おいしいのはファミマのココナッツミルク